2024/03/19 更新

写真a

イデ カナコ
出 佳奈子
IDE KANAKO
所属
教育学部 美術教育講座
研究室電話
0172-39-3383

学位

  • 博士(美学)

研究分野

  • 人文・社会 / 美学、芸術論

所属学協会

  • 地中海学会

  • 美学会

  • 美術史学会

論文

  • La Maestà di Simone Martini come ‘pittura comunale’ nella decorazione del Palazzo Pubblico: il significato politico e la funzionalità di Cristo nella Sala del Consiglio

    Kanako IDE

    Iconographica   ( 4 )   84 - 99   2005年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ルネサンスのモノクローム木彫像 「対ペスト」像としてのファイト・シュトース作《聖ロクス》を中心に

    出 佳奈子

    鹿島美術研究   ( 40 )   472 - 482   2023年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 終戦後の美術鑑賞教育と少女雑誌① ―1940年代後半の『少女倶楽部』における「教養としての美術鑑賞」

    出 佳奈子

    弘前大学教育学部紀要   118   85 - 97   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • ピエロ・ディ・コジモの絵画における伝統と革新:15世紀フィレンツェにおける美術品受容の観点から

    出 佳奈子

    西洋中世研究   6   6 - 26   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 黒死病鎮静の記念碑としてのオルサンミケーレのタベルナーコロ――ペストの来襲とその鎮静(一三四八年)から見た図像プログラム解釈――

    出 佳奈子

    美術史   ( 164 )   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「オルサンミケーレの聖母」と14世紀フィレンツェにおける「ヒワを手にする幼児イエスと聖母」図の流布について――ヒワの意味をめぐって――

    出 佳奈子

    成城美学美術史   ( 13 )   1 - 27   2007年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • オルカーニャ作タベルナーコロ:大天使ミカエルおよび「聖母被昇天」とペスト(1348年)との関連についての一考察

    出 佳奈子

    鹿島美術研究   ( 19 )   276 - 286   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 政庁装飾画としてのシモーネ・マルティーニ作《マエスタ》:「マエスタ」としての幼児キリストを中心とした一考察

    出 佳奈子

    美術史   ( 149 )   47 - 63   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 視覚のイコノグラフィア

    出 佳奈子,神谷玖方子,吉住磨子,大野陽子,金沢文緒( 担当: 共著 ,  範囲: 眠れる乙女、あるいは比類のない歓喜 ――ジョルジョーネ《眠れるウェヌス》に注がれた眼差し)

    ありな書房  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 味覚のイコノグラフィア

    出 佳奈子他( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章 花嫁の純潔と蜜蜂の恵み ピエロ・ディ・コジモ《蜂蜜の発見》)

    ありな書房  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 美学、芸術論

  • 知識のイコノグラフィア

    出 佳奈子他( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章 アントネッロ・ダ・メッシーナ《書斎の聖ヒエロニムス》)

    ありな書房  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 美学、芸術論

  • 光彩のアルストピア

    出 佳奈子,足達 薫 他( 担当: 共著 ,  範囲: 眠れるアリアドネ、あるいは嘆称にたる美 ティツィアーノ《アンドロス島の人々》における裸婦図をめぐって)

    ありな書房  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 美術史

  • 黎明のアルストピア

    出 佳奈子,金山 弘昌 他( 担当: 共著 ,  範囲: ウェヌス/フロレンティア 再生された古代絵画としてのボッティチェッリ《ウェヌスの誕生》が意味するもの)

    ありな書房  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 美術史

  • 戦うことに意味はあるのか ―倫理学的横断への試み―

    出 佳奈子,横地徳廣,持田 睦 他( 担当: 共著 ,  範囲: オルサンミケーレのタベルナーコロ ―悪疫の克服をめぐって―)

    弘前大学出版会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 美術史,人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史

  • 魔術の生成学 ピエロ・ディ・コジモからパラッツォ・ピッティへ

    出 佳奈子, 足達 薫, 金山 弘昌( 担当: 共著 ,  範囲: 「火」なるウルカヌスと黄金変成――生殖と繁栄の寓意としてのピエロ・ディ・コジモ)

    ありな書房  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 嗅覚のイコノグラフィア フローラの春・夜明けの薔薇・ユディットの血飛沫

    出 佳奈子,神谷 玖方子, 大野 陽子, 吉住 磨子( 担当: 共著 ,  範囲: 健やかな生を求めて サンドロ・ボッティチェッリ《プリマヴェーラ》における庭園の甘美な香り)

    ありな書房  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 美術史

▼全件表示

総説・短報・翻訳等

  • 弘前と芸術祭、そしてポリネーション

    出 佳奈子

    Hirosaki Arts Pollination   18 - 25   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • りんごの美術史 西洋美術におけるりんご表象

    出佳奈子

    Ringo Art   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:弘前れんが倉庫美術館   共著区分:単著  

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,【学芸員】博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,絵画Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,絵画Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,絵画Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,美術史基礎,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,ルネサンス視覚文化論,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,視覚文化論,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,くらし・文化-地域の芸術文化振興-,教養教育科目

  • 2023年度,キャリアデザイン-アート・インターンシップ-,教養教育科目

  • 2023年度,世界の芸術・文学-コンテンポラリーアート-,教養教育科目

  • 2023年度,世界の芸術・芸能-コンテンポラリーアート-,教養教育科目

  • 2023年度,世界の芸術・芸能-美術史研究入門-,教養教育科目

  • 2023年度,国際地域・社会・文化-美術史研究入門-,教養教育科目

  • 2023年度,地域の多様性と活性化-地域とアートワールド-,教養教育科目

  • 2023年度,地域の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2023年度,地域の芸術・文学-日本美術史-,教養教育科目

  • 2023年度,地域プロジェクト演習-弘前のアートワールド-,教養教育科目

  • 2023年度,基礎ゼミナール【P小学校】,教養教育科目

  • 2023年度,思想-美学入門-,教養教育科目

  • 2023年度,歴史・地理-中世・ルネサンスのヨーロッパ文化史-,教養教育科目

  • 2023年度,芸術-アート入門-,教養教育科目

  • 2023年度,芸術-モダンアート-,教養教育科目

  • 2023年度,芸術-日本画入門Ⅰ-,教養教育科目

  • 2023年度,芸術-日本画入門Ⅱ-,教養教育科目

  • 2023年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2023年度,青森の芸術-日本美術史-,教養教育科目

  • 2022年度,Tuesday実習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,絵画Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,絵画Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,絵画Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,アカデミック・ライティング,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,キャリアデザイン-アート・インターンシップ-,教養教育科目

  • 2022年度,世界の芸術・文学-コンテンポラリーアート-,教養教育科目

  • 2022年度,世界の芸術・芸能-コンテンポラリーアート-,教養教育科目

  • 2022年度,国際地域・社会・文化-美術史研究入門-,教養教育科目

  • 2022年度,地域の多様性と活性化-地域とアートワールド-,教養教育科目

  • 2022年度,地域の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2022年度,地域の芸術・文学-日本美術史-,教養教育科目

  • 2022年度,地域プロジェクト演習-弘前のアートワールド-,教養教育科目

  • 2022年度,思想-美学入門-,教養教育科目

  • 2022年度,歴史・地理-中世・ルネサンスのヨーロッパ文化史-,教養教育科目

  • 2022年度,芸術-モダンアート-,教養教育科目

  • 2022年度,芸術-日本画入門Ⅰ-,教養教育科目

  • 2022年度,芸術-日本画入門Ⅱ-,教養教育科目

  • 2022年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2022年度,青森の芸術-日本美術史-,教養教育科目

  • 2021年度,博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,教職実践演習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,絵画Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,絵画Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,美術史基礎,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,美術科教育法演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,くらし・文化-手芸とアート-編み物をめぐって-,教養教育科目

  • 2021年度,キャリアデザイン-アート・インターンシップ-,教養教育科目

  • 2021年度,世界の芸術・芸能-コンテンポラリーアート-,教養教育科目

  • 2021年度,世界の芸術・芸能-美術史研究入門-,教養教育科目

  • 2021年度,地域プロジェクト演習-弘前のアートワールド-,教養教育科目

  • 2021年度,思想ー美学入門ー,教養教育科目

  • 2021年度,比較文化-イメージの力-「アイドル」について-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の芸術-日本美術史-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の芸術-青森の芸術文化振興-,教養教育科目

  • 2020年度,Tuesday実習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,博物館概論(1年生用・後期),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,美術史基礎,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,アカデミックライティング,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,世界の芸術・芸能-コンテンポラリーアート-,教養教育科目

  • 2020年度,世界の芸術・芸能-美術史研究入門-,教養教育科目

  • 2020年度,地域プロジェクト演習-青森のアートマネジメントと文化戦略-,教養教育科目

  • 2020年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2020年度,思想ー美学入門ー,教養教育科目

  • 2020年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2020年度,青森の芸術 ー青森の芸術文化振興ー,教養教育科目

  • 2019年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2019年度,芸術学の基礎,21世紀教育科目

  • 2019年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2019年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,世界の芸術・芸能-イタリアの美術-,教養教育科目

  • 2018年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2018年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2018年度,芸術学の基礎,21世紀教育科目

  • 2018年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史基礎,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史演習Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術史演習Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,美術教材方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,美術教育内容論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,世界の芸術・芸能-イタリアの美術-,教養教育科目

  • 2018年度,地域プロジェクト演習-青森のアートマネジメントと文化戦略-,教養教育科目

  • 2018年度,比較文化-イメージを読む-かわいい(kawaii)の語義と少女表象-,教養教育科目

  • 2018年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2017年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2017年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2017年度,博物館展示論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史基礎,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史演習Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術史演習Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,教育実践演習Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,造形文化特論,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,地域プロジェクト演習-青森のアートマネジメントと文化戦略-,教養教育科目

  • 2017年度,比較文化-「かわいい少女」という表象-,教養教育科目

  • 2017年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2016年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2016年度,芸術学の基礎,21世紀教育科目

  • 2016年度,アート・マネジメント,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,博物館実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,博物館展示論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,博物館経営論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,東西の美術史,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史基礎,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史演習Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術史演習Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,教育実践演習Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,造形文化論,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,比較文化-視覚文化論-,教養教育科目

  • 2016年度,芸術-美術史入門-,教養教育科目

  • 2015年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2015年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2015年度,博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,東西の美術史,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術史実習(1年後),専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術史演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術史演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,芸術文化概論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,教育実践演習Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,日本美術特論,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2014年度,芸術学の基礎,21世紀教育科目

  • 2014年度,Tuesday実習,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,博物館概論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,小学校図画工作講義,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,東西の美術史,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術史実習(2年前),専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術史演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術史演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,芸術文化概論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,教育実践研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,日本美術特論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2013年度,Tuesday実習,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,東西の美術史,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術史実習(1年後),専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術史実習(2年前),専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術史演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2012年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2012年度,芸術学の基礎,21世紀教育科目

  • 2012年度,東西の美術史,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2012年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2012年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2012年度,美術史実習(2年前),専門教育科目(学部)

  • 2012年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,教職実践研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,日本美術特論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2011年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2011年度,芸術の世界(B),21世紀教育科目

  • 2011年度,東西の美術史,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術史Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術史Ⅱ(3年前),専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術史Ⅱ(3年後),専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術史Ⅱ(4年前),専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術史実習(1年後),専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術史実習(2年前),専門教育科目(学部)

  • 2011年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,芸術文化概論,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,社会とジェンダー,21世紀教育科目

  • 2010年度,工芸史,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,美術史Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,美術史実習,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,芸術の現在,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,芸術文化概論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,芸術文化演習,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,基礎ゼミ,21世紀教育科目

  • 2009年度,東西の美術,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,美術史Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,美術史Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,美術史実習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,美術史実習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,芸術文化概論,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,日本美術史特論,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,芸術の世界B①,21世紀教育科目

  • 2008年度,東西の美術,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,総合演習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,美術史I,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,美術史II,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,美術史II,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,美術史実習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,美術史実習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,美術概論,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,芸術文化総論,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,西洋美術史演習,修士課程・博士前期課程

▼全件表示

社会貢献活動

  • 版画ワークショップ

    2024年03月09日 - 2024年03月10日

  • Life is smell 素数の森・展覧会

    2024年02月10日 - 2024年03月03日

  • とびだす絵画のワークショップ

    2024年01月28日 - 2024年02月03日

  • 五感であじわうアート体験 スイーツにするとこんな感じ

    2024年01月20日

  • 糊絵具で描く夢の世界

    2023年12月09日 - 2023年12月17日

  • 遠近法の数学とルネサンスの絵画

    2023年12月03日

  • サイエンス×アート・カフェ

    2023年11月19日

  • Life is smell 素数の森・ワークショップ

    2023年11月03日 - 2023年11月04日

  • 実験☆ワークショップ vol. 04

    2023年10月09日 - 2023年10月15日

  • 金属箔と日本画の絵具で宇宙を描くワークショップ

    2023年09月30日 - 2023年10月01日

  • 藍のワークショップ

    2023年06月04日 - 2023年09月18日

  • 日本画ワークショップ

    2023年06月03日 - 2023年06月18日

  • poco a poco アートのたまご・イースターエッグワークショップ

    2023年03月05日

  • poco a poco アートのたまご・台湾カステラワークショップ

    2023年03月04日

  • 木彫と香り+poco a poco アートのたまご作品展

    2023年02月17日 - 2023年02月19日

  • アートボックスでオリジナル・ミニチュア美術館!

    2023年02月15日 - 2023年02月20日

  • poco a poco アートのたまご・油彩転写法ワークショップ

    2023年02月05日

  • poco a poco アートのたまご・木彫ワークショップ

    2023年02月04日 - 2023年02月11日

  • poco a poco アートのたまご・粘土で彫刻ワークショップ

    2022年12月11日 - 2022年12月18日

  • poco a poco アートのたまご・作品展 アニマリア

    2022年11月30日 - 2022年12月05日

  • poco a poco アートのたまご・絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ vol.10(テンペラが画ワークショップ)

    2022年10月15日 - 2022年11月13日

  • poco a poco アートのたまご・実験☆ワークショップ vol03

    2022年10月10日

  • poco a poco アートのたまご・写本挿絵ワークショップ

    2022年10月02日

  • poco a poco アートのたまご・作品展 宇宙

    2022年07月06日 - 2022年07月11日

  • poco a poco アートのたまご・実験☆ワークショップ vol.02

    2022年06月19日 - 2022年06月26日

  • poco a poco アートのたまご・版画ワークショップ作品展

    2022年04月27日 - 2022年05月08日

  • poco a poco アートのたまご・絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ vol.08

    2022年04月17日

  • poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ vol.07

    2021年12月18日

  • 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ 作品展

    2021年12月10日 - 2021年12月12日

  • poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ vol.06

    2021年11月27日 - 2021年11月28日

  • キラキラする絵 作品展

    2021年11月03日 - 2021年11月08日

  • 金箔と顔料で描く日本画ワークショップ キラキラする絵

    2021年10月23日 - 2021年10月24日

  • 実験ワークショップ 作品展

    2021年10月20日 - 2021年10月25日

  • 実験☆ワークショップ

    2021年10月10日 - 2021年10月17日

  • 秋田大学非常勤講師

    2021年08月24日 - 2021年09月02日

  • 弘前市立博物館協議会委員

    2014年10月 - 現在

  • NHK文化センター(弘前教室) 公開講座

    2009年10月 - 2010年03月

  • 秋田大学非常勤講師

    2009年09月

  • 武蔵野美術大学通信教育課程非常勤講師

    2009年04月 - 2010年03月

  • 青森県景観形成審議会

    2008年07月 - 2014年03月

▼全件表示

メディア報道

  • 展覧会の世界をパフェで表現/弘大生と美術館

    2024年02月09日

  • 美術とジェンダーの観点から、プリキュアの影響力を分析

    2023年09月20日

  • 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ 作品展の紹介番組

    2021年12月10日

  • 「キラキラする絵」作品展の紹介記事

    2021年11月

  • 日本画ワークショップ「キラキラする絵」の紹介記事

    2021年10月

  • アートワールドひろさきの活動に関する報道番組

    2021年09月

▼全件表示