2023/12/22 更新

写真a

ヨシナカ サトシ
吉仲 怜
YOSHINAKA SATOSHI
所属
農学生命科学部 国際園芸農学科

学位

  • 博士(農学)

  • 修士(農学)

  • 学士(農学)

研究分野

  • 人文・社会 / 食料農業経済

所属学協会

  • 日本フードシステム学会

  • 東北農業経済学会

  • 日本農業経済学会

  • 日本農業経営学会

  • 北海道農業経済学会

  • 北海道農業研究会

▼全件表示

論文

  • 風雨等気象災害による農業被害と農業経営の対応実態(共著)

    六本木日和,吉仲怜

    農村経済研究   40 ( 1 )   122 - 131   2022年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 陸奥湾におけるナマコ資源管理の現状と課題

    渋谷長生,吉田渉,吉仲怜,丸山晃矢

    弘前大学農学生命科学部学術報告   ( 20 )   13 - 33   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 日本産ナマコ輸出に伴う諸問題と今後の方向

    渋谷長生,吉田渉,吉仲怜

    弘前大学農学生命科学部学術報告   ( 20 )   35 - 49   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • コメ乾燥にかかる電気料金の実態と自家発電による削減の可能性

    野中章久,吉仲怜,金井源太

    農業経済研究   88 ( 4 )   376 - 381   2017年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • コメ乾燥にかかる電気料金の実態と自家発電による削減の可能性:北東北地域の稲作法人を事例として

    野中 章久, 吉仲 怜, 金井 源太

    農業経済研究   88 ( 4 )   376 - 381   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 原子力災害後の葉たばこ生産農家における経営対応に関する調査研究

    吉仲 怜, 小松 知未, 棚橋 知春

    農村経済研究 = Journal of rural society and economics   34 ( 1 )   87 - 94   2016年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 秋田県北部の事例をもとにした飼料用米生産の農業経営と地域社会に与える効果との比較

    吉仲怜

    農林水産省委託プロジェクト研究平成26年度課題成績書   2016年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 秋田県北部の事例をもとにした飼料用米生産の農業経営と地域社会に与える効果との比較

    吉仲怜

    農林水産省委託プロジェクト研究平成25年度課題成績書   2014年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 耕種農家と畜産業の連携によるコスト低減と付加価値化-飼料用米生産主要県の山形県(養豚業)と青森県(養鶏業)を対象に-

    小沢亙,藤科智海,吉仲 怜

    畜産の情報   2014 ( 1 )   38 - 45   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 農業6次産業化に果たす組織の機能に関する研究

    吉仲怜

    協同組合奨励研究報告   39   115 - 138   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 農産物直売所におけるレジ接客の現状と課題(共著)

    森瀬礼菜,渋谷長生,吉仲怜

    農村経済研究   31 ( 1 )   123 - 128   2013年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 秋田県北部の事例をもとにした飼料用米生産の農業経営と地域社会に与える効果との比較

    吉仲怜

    農林水産省委託プロジェクト研究平成24年度課題成績書   2013年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 農産物直売所におけるレジ接客の現状と課題

    森 瀬礼菜, 渋谷 長生, 吉仲 怜

    農村経済研究   31 ( 1 )   123 - 128   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • イネバイオマスとしての米ぬかの発生と利用の特徴 : 米ぬかのリサイクル経路の解明(2012年度大会個別報告要旨)

    泉谷 眞実, 石塚 哉史, 吉仲 怜

    農業市場研究   21 ( 3 )   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 相次ぐ飼料生産基盤の設立 : 青森県における設立事例と農家評価

    吉仲 怜, 横田 香苗

    畜産の情報   ( 275 )   57 - 72   2012年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 秋田県北部の事例をもとにした飼料用米生産の農業経営と地域社会に与える効果との比較

    吉仲怜

    農林水産省委託プロジェクト研究平成23年度課題成績書   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 畑作経営に対する経営所得安定対策の検証と土地利用に与えた影響

    吉仲怜

    農業研究   24   205 - 225   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 市町村主導による鳥獣害対策の現状と農家の対策評価(共著)

    長門雄治,吉仲怜

    農村経済研究   29 ( 2 )   50 - 55   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 鳥獣被害対策における電気柵管理の実態と方向性 : 青森県西目屋村を事例に

    長門 雄治, 吉仲 怜

    農業経営研究   49 ( 2 )   105 - 110   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 鳥獣被害対策における電気柵管理の実態と方向性(共著)

    長門雄治,吉仲怜

    農業経営研究   49 ( 2 )   105 - 110   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 農商工連携・6次産業化の論点整理と事例評価

    吉仲怜

    農村経済研究   29 ( 1 )   4 - 13   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 秋田県北部の事例をもとにした飼料用米生産の農業経営と地域社会に与える効果との比較

    吉仲怜

    農林水産省委託プロジェクト研究平成22年度課題成績書   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 農商工連携・6次産業化の論点整理と事例評価

    吉仲 怜

    農村経済研究   29 ( 1 )   4 - 13   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 市町村主導による鳥獣害対策の現状と農家の対策評価

    長門 雄治, 吉仲 怜

    農村経済研究   29 ( 2 )   50 - 55   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 大規模畑作経営における休閑緑肥作付行動の評価に関する考察

    吉仲 怜

    北海道農業   ( 37 )   61 - 70   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 災害回復期におけるモンゴル国遊牧経営の変化-畜種構成の変化とその要因に着目して-

    バトゥール ソイルカム,志賀 永一,吉仲 怜

    フロンティア農業経済研究   15 ( 1 )   74 - 83   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 災害回復期におけるモンゴル国遊牧経営の変化--畜種構成の変化とその要因に着目して

    Soyllkham Bttur, 志賀 永一, 吉仲 怜

    フロンティア農業経済研究   15 ( 1 )   74 - 83   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 地域農産加工事業の展開にみる事業多角化の意義-北海道富良野市におけるナチュラルチーズ製造事業を事例として-

    吉仲 怜

    2009年度農業経済学会論文集   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 地域農産加工事業の展開にみる事業多角化の意義 : 北海道富良野市におけるナチュラルチーズ製造事業を事例として

    吉仲 怜

    農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集   2009   189 - 195   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • An Economic Rationality of Green Manure Cropping in Large-Scale Upland Farming

    Satoshi YOSHINAKA,Eiichi SHIGA

    農経論叢   64   129 - 140   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 大規模畑作経営における休閑緑肥作の導入・定着条件に関する研究

    吉仲 怜

    北海道大学大学院農学研究院邦文紀要   31 ( 1 )   1 - 77   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • A study on the Recovery Condition from the “2000 Dzud” and Its Characteristics

    Eiichi SHIGA,Battur SOYLLKHAM,Satoshi YOSHINAKA,

    農経論叢   64   141 - 151   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • Analysis of Actual Situation of the Sustainable Upland Farming by Fallow Green Manure

    Satoshi YOSHINAKA,Eiichi SHIGA,Kan HIGASHIYAMA

    Proceedings of The International Conference on Sustainable Agriculture for Food, Energy and Industry 2008   291 - 294   2008年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • 大規模畑作経営における休閑緑肥作の導入・定着条件に関する研究

    吉仲 怜

    2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)   共著区分:単著  

  • 畑作経営における地力維持への取組に関する考察-休閑緑肥定着経営の土地利用を視点に-

    吉仲 怜

    農業経営研究   45 ( 2 )   57 - 62   2007年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 畑作休閑緑肥作付実態と定着条件の検討視点-北海道十勝地域更別村を事例として-

    吉仲 怜,志賀 永一

    農業経営研究   43 ( 1 )   159 - 162   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 土地利用動向にみる小麦「過作」に関する分析-芽室町における経営耕地面積の変化に着目して-

    吉仲 怜

    農業経営研究   ( 31 )   57 - 66   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 畑作地帯における休閑緑肥作付実態に関する考察-北海道十勝地域更別村を事例として-

    吉仲 怜

    農業経営研究   ( 30 )   21 - 40   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 大規模水田地帯における機械利用組合の現状と動向-南空知北村を事例として-

    岡崎泰裕,他7名

    農業経営研究   ( 29 )   41 - 55   2003年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 家畜共済事業利用に関する予備的考察

    吉仲 怜

    農業経営研究   ( 28 )   45 - 57   2002年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 野菜産地の形成・発展に関する研究(第1報)

    朝隈 英昭,吉仲 怜,松本 浩一,志賀 永一

    農業経営研究   ( 28 )   141 - 171   2002年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • JC総研ブックレットNo.14 水田利用の実態-我が国の水田農業を考える-

    星勉, 小沢亙, 吉仲怜, 大仲克俊, 安藤光義( 担当: 共著)

    筑波書房  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • わが国における農産物輸出戦略の現段階と展望

    石塚哉史,神代英昭,他5名( 担当: 共著)

    筑波書房  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 農村地域における資源の循環活用と管理

    黒河功,吉仲怜( 担当: 共著 ,  範囲: 北海道における持続的農業経営の展開可能性)

    20090817  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,インターンシップ(国際園芸農学科),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域ブランド農産物論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食農経済専門演習I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食農経済専門演習II,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,国際園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,地域ブランド農産物論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食農経済専門演習I,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食農経済専門演習II,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,グローカルビジネス特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,グローカルビジネス特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,地域共創特論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,農業経営管理学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,基礎ゼミナール【A国際】,教養教育科目

  • 2021年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,国際園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域ブランド農産物論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,グローカルビジネス特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,地域共創特論,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,農業経営管理学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,地域学ゼミナール,教養教育科目

  • 2020年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,地域ブランド農産物論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,農業経営管理学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,地域学ゼミナール,教養教育科目

  • 2019年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域ブランド農産物論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,農業経営管理論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,農業経営管理論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2018年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,農業経営管理論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,農業経営管理論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2017年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,農学生命科学概論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,農業経営管理論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,農業経営管理論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,農業経営管理論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,農業経営管理論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,園芸農学専攻実験・実習,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,園芸農学専攻実験・実習,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,農業経営管理学,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,農業経営管理論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,農業経営管理論,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,園芸農学専攻実験・実習,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,農業経営管理論,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農業経営管理論,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,農業経営管理論,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,農業経営管理論演習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 鶴田町農業大学講座

    2019年02月

  • 八戸市農業法人化移行セミナー

    2018年12月

  • 青森県農業関係国庫交付金検討委員会委員

    2017年07月 - 現在

  • 板柳町との連携協定共同研究事業

    2017年06月 - 現在

  • 平川市との連携協定共同研究事業

    2016年06月 - 2019年03月

  • JICA草の根交流事業(ブータン)

    2016年03月 - 2019年09月

  • 青森県協同農業普及事業外部評価委員

    2015年12月 - 現在

  • 弘前大学生物共生教育研究センター・リンゴを科学する

    2015年12月

  • コープあおもり理事

    2015年06月 - 現在

  • 「紅の夢」普及推進委員会

    2015年04月 - 現在

  • 青森県西北地域県民局地域農林水産部:水田作経営改善検討会

    2014年02月

  • 在来津軽「清水森ナンバ」ブランド確立研究会

    2009年04月 - 現在

▼全件表示