2025/02/28 更新

写真a

ワタナベ セイジ
渡邉 誠二
WATANABE SEIJI
所属
医学研究科 医科学専攻 生体構造医科学講座

学位

  • 医学博士

学歴

  • 北海道大学   大学院理学研究科   Biology

    1991年04月 1992年03月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 中途退学

  • 北海道大学   理学部   生物学科

    1991年03月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 動物学専攻

学内職務経歴

  • 弘前大学   医学研究科   医科学専攻   生体構造医科学講座   講師  

    2017年04月 現在

      詳細を見る

  • 弘前大学   医学研究科   医科学専攻   生体構造医科学講座   助教  

    2007年04月 2017年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   医学部   医学科   助手  

    2001年03月

      詳細を見る

学外略歴

  • 旭川医科大学   生物学教室   職員(教務系)

    1992年07月 2001年02月

  • 旭川医科大学   生物学教室   研究員

    1992年04月 1992年06月

所属学協会

  • 日本リンパ学会

  • 日本受精着床学会

  • 弘前医学会

  • 日本染色体学会

  • 日本卵子学会

▼全件表示

自己PR

  • (連携キーワード)

    生殖生理 生殖医療 顕微受精 環境変異原

    (研究概要)

    生殖生理学
     哺乳類の精子、卵子および受精卵の染色体(遺伝子の器)を分析することで、先天
    異常(染色体異常症)の生じるメカニズムを明らかにすることを目的としている。そ
    れと同時に顕微授精や受精卵操作などの生殖医療関連技術に関して、精子・卵子およ
    び受精卵に及ぼす影響あるいは安全性を調査している。

    環境科学
     化学物質や放射線にさらされた場合に、生殖細胞(精子および卵子)にどの程度の
    遺伝子DNAの損傷が引き起こされ、それが子孫にどの程度伝えられるのかを明らかに
    することを目的とする。

論文

  • 母体加齢に伴うヒト卵子老化現象の解明と抑制を目指す

    渡邉 誠二

    月刊細胞   56 ( 10 )   45 - 48   2024年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Tripronuclear (3PN)由来胚盤胞のNext Generation Sequencer (NGS)を用いた細胞遺伝学的解析

    中島大輔、渡邉誠二、米本昌平、竹本洋一、牧野祐也、永吉基、福島 史久、田中威づみ、田中温

    日本受精着床学会雑誌   41 ( 2 )   292 - 300   2024年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • IMPROVEMENT OF EPIGENETIC MODIFICATION AND DEVELOPMENTAL RATE BY SCRIPTAID IN ROSI

    Atsushi Tanaka, M Nagayoshi, D Nakajima, Y Makino, I Tanaka,S Watanabe, M Ito,

    Fertility and Sterility   122   e16 - e17   2024年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • 母体加齢に伴うヒト卵子染色体異常に対する 抑制法を探求する

    渡邉 誠二・福原 理恵

    Medical Science Digest   49 ( 2 )   42 - 45   2023年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • How to improve the clinical outcome of Round spermatid injection (ROSI) into the oocyte -Correction of epigenetic abnormalities-

    Atsushi Tanaka, Seiji Watanabe

    Reproductive Medicine and Biology   22   e12503   2023年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 弘前大学レクチャーコレクション

    渡邉誠二( 担当: 分担執筆)

    弘前大学出版会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • Treatment strategy of unexplained infertility and recurrent miscarriage

    T Yamaguchi, K Kuroda, A Tanaka, S Watanabe( 担当: 共著)

    Springer  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 卵子学

    田中温,渡邉誠二,楠比呂志( 担当: 共著)

    京都大学学術出版会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Thought on IMSI

    Gianpiero D. Palermo, Jennifer C.Y. Hu, Laura Rienzi, Roberta Maggiulli, Takumi Takeuchi, Atsumi Yoshida, Atsushi Tanaka, Hiroshi Kusunoki, Seiji Watanabe, Queenie V. Neri, and Zev RosenwaksC( 担当: 共著)

    Springer SBM  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 改訂第4版 進化していく体外受精Progress

    田中温,永吉基,粟田松一郎,姫野憲雄,田中威づみ,竹本洋一,鍬田恵理,赤星孝子,馬原千春,楠 比呂志,渡邉誠二( 担当: 共著)

    メジカルビュー  2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

総説・短報・翻訳等

  • Can cytoplasmic donation rescue aged oocytes?

    A Tanaka, S Watanabe

    Reproductive Medicine and Biology   18 ( 2 )   128 - 139   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • The inability of human sperm with chromosomal abnormalities to penetrate the oocyte in assisted reproductive technology (ART): risk factors and the role of seminal plasma.

    Watanabe S, Fukui A, Nakamura R, Fukuhara R Funamizu A.

    J Mammal Ova Res   34   65 - 73   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 光環境・メラトニンと発達・先天奇形との関連について

    加地 隆、田中 大、渡邉 誠二、鈴木礼子、外崎 敬和、藤枝 弘樹

    太陽紫外線防御研究委員会 学術報告集   15 ( 1 )   31 - 36   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:太陽紫外線防御研究委員会   共著区分:共著  

受賞

  • 第42回日本受精着床学会世界体外受精会義記念賞

    2024年08月

  • 日本不妊学会学術奨励賞

    2005年11月

担当授業科目(学内)

  • 2024年度,基礎生物学B,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,研究室研修,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,解剖学,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,解剖学実習,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,生命科学倫理学,修士課程・博士前期課程

▼全件表示

社会貢献活動

  • ラジオ出演

    2011年10月

  • 動物学ひろば

    2007年09月