2024/03/26 更新

写真a

ミサキ ナオコ
三崎 直子
MISAKI NAOKO
所属
保健学研究科 保健学専攻(博士後期課程) 看護学領域

学位

  • 医学博士

研究分野

  • ライフサイエンス / 基礎看護学

  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学

所属学協会

  • 日本女性医学学会

  • 日本看護科学学会

  • 日本小児保健学会

  • 日本助産学会

  • 日本母性衛生学会

自己PR

  • (連携キーワード)

    妊産褥婦管理, 母乳育児, 助産学教育, 母性看護学教育

    (研究概要)

    ・助産師の乳房マッサージスキルと母乳育児に関する研究 
    ・助産学教育と助産実践に関わる研究
    ・妊娠期、分娩期、産褥期の助産ケアに関連した保健指導
    ・更年期にある女性に関わる研究

    (協力できる内容)

    ・助産師のケア
    ・母乳育児
    ・助産学教育
    ・妊娠期、分娩期、産褥期のケア
    ・更年期、思春期の女性に関して

    (PR)

    なし

論文

  • Changes in posture and feet and relationship with low back pain during pregnancy among Japanese women

    Yoko HAYAKARI, Risa KAMATA, Naoko MISAKI, Atsushi ODA

    Journal of Japan Academy of Midwifery   37 ( 3 )   273 - 283   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 妊婦の視点から見た健康診査における助産師の課題(第2 報)-母親意識の変化に焦点を当てて-

    鎌田璃沙,早狩瑶子,髙梨一彦,三崎直子

    保健科学研究   14 ( 1 )   33 - 40   2023年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • キャリアの断念を経験した助産師の職業的アイデンティティの維持とその要因

    早狩瑶子,鎌田璃沙,小山さやの,高間木静香,三崎直子,髙梨一彦

    保健科学研   14 ( 1 )   41 - 48   2023年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 妊婦の視点から見た健康診査における助産師の課題

    鎌田璃沙,早狩瑤子,高梨一彦,三崎直子

    保健科学研究   13 ( 23 )   35 - 42   2023年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:共著  

  • Blood pressure during pregnancy is a useful predictive maker for hypertension and dyslipidemia later in life,a population-based,cross-sectional study

    K.Iino,T.Higychi,M.Ogawa,Y.Yamauchi,N.Misaki,K.Tanaka,I.Takahashi,H.Mizunuma

    Maturitas   87   84 - 88   2016年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 女子看護学生の飲酒と妊娠についての認識

    早狩瑶子,菊地綾香,三崎直子

    保健科学研究   6   51 - 55   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 妊婦の飲酒実態と飲酒行動要因の分析

    早狩瑶子,小川真理子,三崎直子

    母性衛生   55 ( 4 )   813 - 821   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • A県における未受診妊婦支援の施策に関する基礎調査(2)

    高梨一彦,三崎直子

    和洋女子大学紀要   53   179 - 193   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 重量感に焦点をあてた胎盤モデルの作成の試み

    「山内瑤子」「三崎直子」

    保健科学研究   3   135 - 140   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • A県における未受診妊婦支援の施策に関する基礎調査(1)

    三崎直子他

    保健科学研究   3   33 - 42   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 双子に対する母親のとらえ方と授乳との関わり

    三崎直子他

    保健科学研究   3   45 - 50   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 妊娠時の血圧値と将来の生活習慣病発症の関連性~母子手帳の解析から~

    飯野香理他

    日本妊娠高血圧学会会誌   20   62 - 64   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 成人女性に対する「湧泉」・「太谿」の指圧効果-冷え症の有無による指圧効果の違い-

    高間木静香他

    青森県立中央病院医誌   57   135 - 141   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • 帝王切開術後の脊椎麻酔後頭痛の発生要因

    太田智恵子他

    弘前病院紀要   5 ( 2 )   17 - 21   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • 乳房マッサージがもたらす心地よさの測定と評価

    三崎直子他

    保健科学研究   2   107 - 113   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 母乳育児に対する母親の意思と実施した栄養方法との”ずれ”

    三崎直子、森圭子、高梨一彦

    弘前大学大学院保健学研究科紀要   8   1 - 8   2009年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • Maternal and Neonatal Factors Associated with the high Yield Mononuclear Low-Density/CD34+ Cells from Placental/Umbilical Cord Blood

    Atsuko Omori 他

    Tohoku J.Exp.Med.   215   23 - 32   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Iptakalim,a Vascular ATP-Sensitive Postassium(KATP)Channel Opener,Closes Rat Pancreatic β-Cell KATP Channels and Increase Insulin Release

    Naoko Misaki他

    JPET   322 ( 2 )   871 - 878   2007年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Iptakalimはラ島・細胞のK-ATPチャネル活性を抑制する

    泉井亮,三崎直子,菅世智子,Wu Jie

    日本生理学雑誌   69 ( 1 )   33 - 33   2007年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 母性看護学実習と学生の不安 -不安の領域および自己肯定感と背景の関連-

    玉懸多恵子他

    青森県看護協会研究会誌   ( 31 )   33 - 37   2003年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 助産師学生の進学動機と助産師のイメージ

    三崎直子,宮本昭子,西野加代子,高梨一彦

    弘前大学医学部保健学科紀要   2   45 - 51   2003年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 母性看護学実習に対する不安と学生の背景・肯定的自己概念との関連ープレテストの結果と今後の課題¥

    玉懸多恵子他

    青森県看護今日お郁研究会雑誌   30   2 - 7   2002年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 助産婦学生の主婦役割と家事への関心

    西野加代子,宮本昭子,三崎直子

    弘前大学医療技術短期大学部紀要   25   177 - 184   2001年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 産褥1か月の褥婦の育児に対する評価

    三崎直子,高梨一彦

    母性衛生   41 ( 1 )   108 - 117   2000年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 育児技術の習得に関する自己評価ー助産婦学生についてー

    三崎直子,宮本昭子,西野加代子

    弘前大学医療技術短期大学部紀要   24   83 - 89   2000年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 閉経期女性の診療と患者擁護者

    三崎直子,永山正剛,鍵谷昭文

    ペリネイタルケア   15 ( 2 )   187 - 191   1996年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 近赤外線法による婦人の体脂肪測定について

    鍵谷昭文,越前谷成弘,立崎達夫,齋藤良治,三崎直子,永山正剛

    産科と婦人科   57 ( 9 )   1923 - 1928   1990年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 体脂肪測定装置による脂肪量測定及びフィットネス・アナライシズ

    三崎直子,西野加代子,永山正剛,鍵谷昭文,齋藤良治

    母性衛生   30 ( 3 )   433 - 437   1989年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 妊婦の労働と妊娠・分娩の予後

    平岡友良,野村幸光,品川信良,大沢みゆき,三崎直子,小川克弘

    母性衛生   27 ( 2 )   246 - 251   1986年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • あなたなら、どうお答えになりますか。-子宮摘出術への不安・疑問を想定にー

    馬坂洋子他

    助産婦雑誌   35 ( 10 )   743 - 746   1981年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 今日からできるホルモン補充療法ーHRT実践マニュアルー

    樋口毅,三崎直子,水沼英樹( 担当: 共著)

    中外医学社  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Bathing the Baby-How Enjoyable!

    三崎直子( 担当: 単著)

    三崎直子  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  • Clear Bath

    三崎直子( 担当: 単著)

    三崎直子  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,セクシュアリティ論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,母性看護学概論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,母性看護学演習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,母性看護方法論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,生涯発達看護学特論 ,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,看護倫理学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,看護学基礎特論,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,看護学特別演習,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,セクシュアリティ論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,母性看護学概論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,母性看護学演習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,母性看護方法論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,生涯発達看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,看護倫理学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,セクシュアリティ論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,生涯発達看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,地域生活支援,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2020年度,セクシュアリティ論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,地域生活支援看護学特講,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2020年度,生活と健康-家庭看護-,教養教育科目

  • 2019年度,セクシュアリティ論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2019年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2019年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,看護学特別研究,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2018年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2018年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,基礎看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,生涯発達看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,看護学特別演習,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2017年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2017年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2017年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,生涯発達看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,生活習慣と健康(N),21世紀教育科目

  • 2016年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,統合実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,生涯発達看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,地域学ゼミナール,教養教育科目

  • 2015年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2015年度,生活習慣と健康(N),21世紀教育科目

  • 2015年度,3年卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,保健学連携セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,地域看護学特別研究,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,生涯発達看護学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,健康増進科学特講,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2014年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2014年度,生活習慣と健康(N) ,21世紀教育科目

  • 2014年度,3年卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,t地域保健看護学特別演習,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,保健学研究セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,基礎地域保健看護特論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,母性保健看護特論,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,人を育む営み(E),21世紀教育科目

  • 2013年度,生活習慣と健康(N),21世紀教育科目

  • 2013年度,3年卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産管理論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,親役割援助論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,母性保健学概論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,人を育む営み(E),21世紀教育科目

  • 2012年度,生活習慣と健康(N),21世紀教育科目

  • 2012年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,助産学概論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2012年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2012年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,人を育む営み(E),21世紀教育科目

  • 2011年度,生活習慣と健康N,21世紀教育科目

  • 2011年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,母性保健看護特論,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,人を育む(E) ,21世紀教育科目

  • 2010年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2010年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2010年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2009年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2009年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2008年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2008年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2007年度,助産学実習,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,助産診断・技術学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,助産診断・技術学Ⅲ,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,助産診断・技術学Ⅳ,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,助産診断・技術学演習,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,卒業研究(3年),専門教育科目(学部)

  • 2007年度,卒業研究(4年),専門教育科目(学部)

  • 2007年度,母性看護学実習,専門教育科目(学部)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 育児教室

    2024年03月10日

  • 性教育

    2023年11月01日

  • 性教育

    2023年10月30日

  • 育児教室

    2023年06月25日

  • 性教育・育児教室

    2023年03月24日 - 2023年03月25日

  • 性教育教室

    2022年10月27日

  • 性教育教室

    2022年10月14日

  • 弘前市との連携事業

    2022年06月26日 - 2023年03月05日

  • 生命誕生と助産師

    2021年11月25日

  • 性教育教室

    2021年10月12日

  • 育児教室

    2020年02月

  • 性教育教室

    2019年12月

  • 性教育教室

    2019年12月

  • 性教育教室

    2019年10月

  • 育児教室

    2019年06月

  • 父親教室

    2019年02月

  • 性教育

    2018年10月 - 2018年12月

  • 新米パパ応援講座

    2018年02月

  • 性教育

    2017年11月

  • ベテランズセミナー

    2017年09月

  • 新米パパ応援講座

    2017年02月

  • 高齢出産から考える大切な生命のお話

    2017年01月

  • イクメン講座 新米パパ応援講座

    2016年03月

  • 命の教室

    2015年07月 - 2915年07月

  • イクメン講座

    2015年02月 - 2015年03月

  • 青年講座「かっこいい大人講座」

    2013年12月

  • 女性の健康

    2013年03月

  • 青年講座「イクメン講座」

    2013年02月

  • 青年講座

    2013年01月

  • 青年講座

    2012年12月

  • 藤代公民館 「冷えのお話」

    2012年02月

  • 青森県国民健康保険団体連合会中何支部講演会「心と体の健康」

    2011年11月

  • 青年講座「イクメン養成講座ー0歳児編ー」

    2011年10月

  • ドリーム講座(弘前中央高等学校)

    2011年08月

  • 藤代公民館「女性のからだのお話」

    2011年06月

  • 青年講座 パートナーと子ども・いる生活といない生活

    2010年09月

  • 青年講座 パパの赤ちゃんレッスン

    2010年09月

  • お母さんと子どもの健康

    2010年03月

  • 青年講座

    2009年10月 - 2010年03月

  • 医療従事者講演会

    2009年10月

  • 楽器と遊ぼう

    2009年02月

  • りんご紅玉カレッジ

    2008年01月

  • 育児ママの心とからだ、健康に!

    2007年06月

  • 弘前市(藤代地域)との地域連携事業「ほっとコム」

    2006年08月 - 現在

▼全件表示

メディア報道

  • 性教育教室

    2020年11月

  • アップルウェーブ 津軽のいじん館

    2016年05月