2024/12/18 更新

写真a

サワダ シンイチ
澤田 真一
SAWADA SHINICHI
所属
人文社会科学部 国際社会

学位

  • 修士(文学)

所属学協会

  • ニュージーランド学会

  • 日本ニュージーランド学会

  • オーストラリア・ニュージーランド文学会

自己PR

  • (連携キーワード)

    ニュージーランドを中心としたオセアニアの文化と文学、マオリ文化と文学、キリスト教と文学、異文化理解

    (研究概要)

    ニュージーランド文学とピューリタニズム
    マオリ文学とマオリ神話
    差異と共生

    (協力できる内容)

    異文化理解
    海外留学
    ヒューマンライブラリー
    共生のコミュニティ

    (PR)

    ニュージーランドの文化、文学について興味のある方はご連絡ください

論文

  • 「父なるもの」の埋葬ーウィティ・イヒマエラの『タンギ』再考ー

    澤田 真一

    日本ニュージーランド学会誌   27   20 - 31   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • マオリと反核の思想-ティカンガ、神話、文学から-

    澤田真一

    日本ニュージーランド学会誌   25   2 - 13   2018年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ニュージーランド文学におけるポストコロニアル・アイデンティティの形成

    澤田 真一

    日本ニュージーランド学会誌   21   3 - 13   2014年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • イヒマエラとマンスフィールドによる文学的対話:パール・ボタンの誘拐をめぐるふたつの物語

    澤田真一

    南半球評論   ( 29 )   33 - 45   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ウィティ・イヒマエラとマオリ・ルネサンス

    澤田 真一

    ニュージーランド研究   16   17 - 26   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

書籍等出版物

  • 弘前大学レクチャーコレクション

    高瀬雅弘、他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 海外留学のすすめ)

    弘前大学出版会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 哲学、倫理学

  • ニュージーランドTODAY

    青柳まちこ、他( 担当: 単著 ,  範囲: ポストコロニアル文学の社会的機能)

    春風社  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 英文学、英語圏文学

  • 大学的青森ガイド

    羽渕一代、他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 学生と社会人をつなぐサードプレイス)

    昭和堂  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 哲学、倫理学

  • オーストラリア・ニュージーランド文学論集

    澤田真一、三神和子、加藤めぐみ、サワダハンナジョイ( 担当: 共著 ,  範囲: 第7章 ウィティ・イヒマエラと命の文学)

    彩流社  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 英文学、英語圏文学

  • 新版 オセアニアを知る事典

    澤田真一、小林泉、加藤めぐみ、越智道雄( 担当: 共著 ,  範囲: ニュージーランド関連10項目)

    平凡社  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • 「ニュージーランドを知るための63章(共著)」

    青柳まちこ他( 担当: 共著)

    明石書店  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 周縁地域の自己認識 -津軽とオタゴの知識人を中心に-

    郭南燕(編)、澤田真一( 担当: 共著 ,  範囲: 第7章 始まりの場所としてのダニーデン -ルース・ダラスと距離の問題-)

    弘前大学出版会  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ニュージーランドにゆこう

    斉藤達雄(編)、澤田真一( 担当: 共著 ,  範囲: 第3章 2つの民族 先住民マオリとパケハ、及びアジア化(移民社会))

    日本ニュージーランド学会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 20世紀英語文学辞典

    上田和夫、渡辺利雄、海老根宏(編)、澤田真一( 担当: 共著)

    研究社  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • クジラの島の少女

    澤田 真一、Hannah Joy Sawada( 担当: 共訳 ,  範囲: pp.1~142)

    角川書店  2003年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

総説・短報・翻訳等

  • 対話の森

    澤田真一

    地域未来創生センタージャーナル    ( 第9号 )   51 - 56   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   共著区分:単著  

  • 日本におけるニュージーランド研究:文学の立場から

    澤田真一

    日本ニュージーランド学会誌 第26巻   26   68 - 70   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本ニュージーランド学会   共著区分:単著   担当部分:日本におけるニュージーランド研究:文学の立場から    専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 英文学、英語圏文学

  • 「内なる自然に気づく旅 ファームステイ・イン・ニュージーランド」

    澤田 真一

    英語教育   57 ( 5 )   28 - 29   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

  • 「もっと知りたい!ニュージーランド⑥共生のアイデンティティを求めて」

    澤田 真一

    英語教育   56 ( 13 )   1 - 5   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

  • 「もっと知りたい!ニュージーランド⑤男と女」

    澤田 真一

    英語教育   56 ( 12 )   1 - 5   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

  • 「もっと知りたい!ニュージーランド④ホエール・ライダー」

    澤田 真一

    英語教育   56 ( 11 )   1 - 5   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

  • もっと知りたい!ニュージーランド③差異と学校教育

    澤田真一

    英語教育   56 ( 9 )   1 - 5   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

  • もっと知りたい!ニュージーランド②マオリの世界

    澤田真一

    英語教育   56 ( 8 )   1 - 5   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

  • もっと知りたい!ニュージーランド①留学のすすめ

    澤田真一

    英語教育   56 ( 7 )   1 - 5   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著  

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2024年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,多文化共生コース特設講義D,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,英語コミュニケーションA,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,言語コミュニケーション実習ⅠA(英語),専門教育科目(学部)

  • 2024年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,自主研究ⅠD,日本語・日本事情関連科目

  • 2024年度,English Communication A,教養教育科目

  • 2024年度,English Communication B,教養教育科目

  • 2024年度,国際地域・社会・文化-国際交流-,教養教育科目

  • 2023年度,企業戦略コース特設講義D(2)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域行動コース特設講義D「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,文化資源学コース特設講義B「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済法律コース特設講義D(4)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,英語実習AI(1)【言語コミュニケーション実習IA(英語)】,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,言語コミュニケーション実習IA(英語)(1),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,グローバル実践科目(1),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,国際共生論A(2),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,地域行動コース特設講義D「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,多文化共生コース特設講義B(2)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,文化資源学コース特設講義B「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,現代オセアニア論A【アメリカ・オセアニア地域学B】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,現代オセアニア論B【国際共生論A(2)】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,経済法律コース特設講義D(4)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,英語コミュニケーションA(1) (20H以降),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,英語実習AI(1)【言語コミュニケーション実習IA(英語)】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,言語コミュニケーション実習IA(英語)(1) (19H以前),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールII(澤田),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールI(澤田),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールII(澤田),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールI(澤田),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,文化芸術社会の展望,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,現代オセアニア論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,English Communication A,教養教育科目

  • 2022年度,English Communication A,教養教育科目

  • 2022年度,English Communication B,教養教育科目

  • 2021年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,多文化共生社会への誘い,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,英語コミュニケーションA,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,英語コミュニケーションD,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,言語コミュニケーション実習ⅠA(英語),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,アカデミック・ライティング,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,グローバル化と共生社会,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,文化芸術社会の展望,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,現代オセアニア論,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,Listening(初級),教養教育科目

  • 2021年度,Speaking(初級),教養教育科目

  • 2020年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,トラベルスタディーズA,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,言語コミュニケーション実習ⅠA(英語),専門教育科目(学部)

  • 2020年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,グローバル化と共生社会,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,文化芸術社会の展望,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,Listening(初級),教養教育科目

  • 2020年度,Speaking(初級),教養教育科目

  • 2020年度,Writing(初級),教養教育科目

  • 2019年度,基礎英語A,21世紀教育科目

  • 2019年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,言語コミュニケーション実習ⅠA(英語),専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,海外事情,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,英文学C,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,Listening(初級),教養教育科目

  • 2019年度,Speaking(初級),教養教育科目

  • 2019年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2018年度,基礎英語A,21世紀教育科目

  • 2018年度,基礎英語B,21世紀教育科目

  • 2018年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,言語コミュニケーション実習ⅠA(英語),専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,イギリス近代文化論B,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,特別研究I,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,Reading(初級),教養教育科目

  • 2018年度,Speaking(初級),教養教育科目

  • 2017年度,基礎英語A,21世紀教育科目

  • 2017年度,基礎英語B,21世紀教育科目

  • 2017年度,アメリカ・オセアニア地域学B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,トラベルスタディーズA,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,言語コミュニケーション実習ⅠA(英語),専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,イギリス近代文化論B,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,Listening(初級),教養教育科目

  • 2017年度,Reading(初級),教養教育科目

  • 2017年度,Speaking(初級),教養教育科目

  • 2016年度,基礎英語A,21世紀教育科目

  • 2016年度,基礎英語B,21世紀教育科目

  • 2016年度,グローバル実践科目,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,国際共生論A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,Listening(初級),教養教育科目

  • 2016年度,Reading(初級),教養教育科目

  • 2016年度,Speaking(初級),教養教育科目

  • 2016年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2015年度,中級英語A,21世紀教育科目

  • 2015年度,中級英語A,21世紀教育科目

  • 2015年度,中級英語B,21世紀教育科目

  • 2015年度,基礎英語B,21世紀教育科目

  • 2015年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,中級英語A,21世紀教育科目

  • 2014年度,中級英語B,21世紀教育科目

  • 2014年度,基礎英語B,21世紀教育科目

  • 2014年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,中級英語A,21世紀教育科目

  • 2013年度,中級英語A,21世紀教育科目

  • 2013年度,中級英語B,21世紀教育科目

  • 2013年度,基礎英語B,21世紀教育科目

  • 2013年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,イギリス近代文化論B,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,英文学C,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2012年度,英語ⅠB,21世紀教育科目

  • 2012年度,英語ⅡA,21世紀教育科目

  • 2012年度,英語ⅡB,21世紀教育科目

  • 2012年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,英語ⅠA,21世紀教育科目

  • 2011年度,英語ⅡA-①,21世紀教育科目

  • 2011年度,英語ⅡA-②,21世紀教育科目

  • 2011年度,現代オセアニア論A,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,現代オセアニア論B,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,英語実習AⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,英語IA、英語IIA、英語IIA、英語IIB,21世紀教育科目

  • 2010年度,英語実習AI、現代オセアニア論AB、3年次ゼミナールI,II、4年次ゼミナールI,II,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,英語IA、英語IIA、英語IIA、英語IIB,21世紀教育科目

  • 2009年度,英語実習AI、現代オセアニア論A、現代オセアニア論B、3年次ゼミナールI、3年次ゼミナールII、4年次ゼミナールI、4年次ゼミナールii,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,英語IA 、英語IIA、英語IIA、英語IIB,21世紀教育科目

  • 2008年度,英語実習AI、現代オセアニア論A、現代オセアニア論B、3年次ゼミナールI、3年次ゼミナールII、4年次ゼミナールI、4年次ゼミナールII,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,英語IA 英語IIA 英語IIA 英語IIB,21世紀教育科目

  • 2007年度,現代オセアニア論A 現代オセアニア論B 英語実習IA ゼミナールI ゼミナールII 卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,イギリス近代文化論特論III イギリス近代文化論演習,修士課程・博士前期課程

▼全件表示

社会貢献活動

  • ヒューマンライブラリー@弘前大学2019

    2019年11月

  • 地域未来創生塾@中央公民館

    2018年11月

  • ニュージーランドが大好きになる講座

    2015年05月

  • 弘前地区安全運転管理者協会・平成26年度事業主の集い

    2014年11月

  • 弘前ローターアクトクラブ10月例会

    2014年10月

  • 第3回ひとにやさしい社会推進セミナー 弘前市民参画センター

    2008年11月

  • マオーオリ楽園の神々展示特別講演会

    2007年02月

▼全件表示

メディア報道

  • ヒューマンライブラリー@弘前大学2018

    2018年11月

  • ヒューマンライブラリー@弘前大学2017

    2017年11月