2023/12/22 更新

写真a

イイジマ ヒロツグ
飯島 裕胤
IIJIMA HIROTSUGU
所属
人文社会科学部 経済システム

学位

  • 博士(経済学)

  • 修士(経済学)

研究分野

  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済

所属学協会

  • 日本応用経済学会

  • 日本ファイナンス学会

  • 日本経済学会

自己PR

  • (連携キーワード)

    応用理論経済学、金融論

    (研究概要)

    ①企業買収の経済分析、②ファッション・ブランドに関わる理論的考察、③人口減少社会の諸課題と対応策の検討

    (PR)

    一見説明がつかない経済現象を、理論的に正しく説明することをテーマにしています。いわば経済の謎を解き、人間と社会を正確にとらえることが、私の仕事です。

論文

  • ステークホルダーの利益保護に対する現経営陣と買収者の行動の差異

    飯島裕胤

    応用経済学研究   2 ( 1 )   1 - 17   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Asymmetric Information and the Desirable Rules on the Aquisiton of Corporate Control

    Hirotsugu Iijima, Takashi Ieda

    Studies in Applied Economics   1 ( 1 )   157 - 177   2008年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 保身的経営者と近視眼的買収者の下での動学的配当政策

    飯島裕胤

    弘前大学経済研究   ( 40 )   46 - 54   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Entrenchment, Team Incentives and Pressure from Shareholders: Explanation of the Adoption or Abandonment of Takeover Defenses

    Hirotsugu Iijima

    弘前大学人文社会論叢(社会科学編)   23   145 - 162   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 企業買収ルールと少数株主利益

    飯島裕胤、家田崇

    甲南会計研究   4   23 - 30   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • ファッション・ブランドの保護と競争性―産業財産権の法と経済分析―

    飯島裕胤、家田崇

    人文社会科学論叢   ( 8 )   25 - 36   2020年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 「人口減少とインフラ大量更新の時代」の家計―費用負担と資産形成に関する試算と考察―

    飯島裕胤、成田英司

    地域未来創生センタージャーナル   ( 6 )   27 - 36   2020年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 労働者保護法制のあり方と不振企業の再編

    飯島 裕胤,三田村 浩

    弘前大学大学院地域社会研究科年報   ( 15 )   3 - 15   2019年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 企業による産業財産権保全活動とその社会的最適性

    飯島 裕胤,家田 崇

    人文社会科学論叢   ( 6 )   205 - 216   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 指定管理者制度における創発と競争のトレードオフ

    飯島 裕胤

    地域未来創生センタージャーナル   ( 5 )   5 - 16   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 地域再生可能エネルギー事業における組織体選択の社会的最適性

    飯島裕胤

    地域未来創生センタージャーナル   17 - 30   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 付与効果と保有コストの下での中古住宅市場均衡:地方部における空き家の固定化と政策効果の理論分析

    飯島 裕胤

    人文社会論叢―社会科学篇   ( 35 )   13 - 23   2016年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 企業買収価格構造の幾何的理解とその利用

    飯島裕胤

    人文社会論叢―社会科学篇   ( 33 )   31 - 46   2015年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 災害復興の経済モデル:「地域交流支援」に焦点を当てて

    李永俊, 飯島裕胤, 金目哲郎

    災害復興政策研究報告書   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • 買収防衛的な第三者割当増資と株主利益

    飯島裕胤

    弘前大学経済研究   32   1 - 18   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 人的資産レント保護と企業買収防衛策

    飯島裕胤

    弘前大学人文社会論叢(社会科学編)   22   19 - 34   2009年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 人口80万人時代の青森を生きる―経済学者からのメッセージ―

    李永俊、飯島裕胤( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 編集、はしがき、序章を2名の共同で行い、第6章を単独で執筆した)

    弘前大学出版会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

総説・短報・翻訳等

  • 政策科学研究会について

    飯島 裕胤

    地域未来創生センタージャーナル   ( 5 )   93 - 98   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター   共著区分:単著  

  • アクティブラーニングを効果的に実施するための共通基礎教材の開発

    飯島裕胤

    平成28年度 地域未来創生センタージャーナル   29 - 36   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   共著区分:単著  

受賞

  • 日本応用経済学会奨励賞

    2008年11月

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済学コース特設講義「演習」経済学の基礎A」【経済学演習A】,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済学入門(2),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済学演習I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済法律基礎演習I(2),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,金融論II【国際金融論】,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,金融論I【金融論】,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールII(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールI(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,4年次ゼミナールII(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,4年次ゼミナールI(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,経済学コース特設講義「演習」経済学の基礎A【経済学演習A/経済学演習I】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,経済学入門(2),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,経済学演習I (19H以前),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,経済学演習A (20H以降),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,金融論II【国際金融論】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,金融論I【金融論】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールII(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールI(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールII(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールI(飯島),専門教育科目(学部)

  • 2021年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,経済学入門,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,経済学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,経済学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,経済法律基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2020年度,企業戦略コース特設講義C,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,地域行動コース特設講義C,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,経済学・法学コース特設講義「自治体政策研究」,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,経済学入門,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,経済学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,経済法律コース特設講義C,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,自治体政策研究,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,経済学・法学コース特設講義「自治体政策研究」,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,経済学入門,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,経済学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,経済法律基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,自治体政策研究,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域金融論,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,キャリアデザイン-キャリアと資産形成-,教養教育科目

  • 2018年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,経済学・法学コース特設講義「自治体政策研究」,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,経済学入門,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,経済学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,自治体政策研究,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,キャリアデザイン-キャリアと資産形成-,教養教育科目

  • 2017年度,国際金融論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,経済学・法学コース特設講義「自治体政策研究」,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,経済学入門,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,経済法律基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,自治体政策研究,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,金融論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,キャリアデザイン-キャリアと資産形成-,教養教育科目

  • 2017年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2016年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2016年度,経済学コース特設講義「医療経済学」,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,経済学・法学コース特設講義「自治体政策研究」,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,経済学入門,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2015年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2015年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,経済学・法学コース特設講義「自治体政策研究」,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2014年度,経済学コース特設講義「地域課題研究A」,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2013年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2013年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2012年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2011年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,経済学の基礎(B),21世紀教育科目

  • 2010年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,経済学コース特設講義「演習経済学の基礎A」,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,金融論Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,金融論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,経済学の基礎B,21世紀教育科目

  • 2009年度,ゼミナールIII,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,ゼミナールIV,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,ゼミナールI,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,ゼミナールII,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,経済学コース特設講義,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,金融論I,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,金融論II,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,経済学の基礎B,21世紀教育科目

  • 2008年度,ゼミナールIII,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,ゼミナールIV,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,ゼミナールI,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,ゼミナールII,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,経済学コース特設講義,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,証券市場論,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,金融論I,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,金融論II,専門教育科目(学部)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 政策科学研究会

    2018年04月 - 現在