2024/03/11 更新

写真b

ハブチ イチヨ
羽渕 一代
HABUCHI ICHIYO
所属
人文社会科学部 情報行動

学位

  • 博士(学術)

  • 家政学修士

研究キーワード

  • メディア論

  • 社会学

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

所属学協会

  • 日本政治学会

  • 日本アフリカ学会

  • 国際社会学会

  • 日本都市社会学会

  • 東北社会学会

  • 日本家族社会学会会員

  • 日本マスコミュニケーション学会会員

  • 日本社会学会会員

  • 関西社会学会会員

▼全件表示

自己PR

  • (連携キーワード)

    セクシュアリティ・ジェンダー、家族、メディア利用、若者文化

    (研究概要)

    現代的親密性の探究。メディア環境の変容と親密性をめぐる再帰的近代化の様相を追究。若者文化の比較社会学。

    (協力できる内容)

    社会調査、少子化対策にかかわる基本的なデータ収集、性行動に関する調査

    (PR)

    社会の実態をふまえた政策の策定を求められていると思います。とくに、少子化対策については、人々の意識と行動の現実を把握する必要があります。そういった調査のご協力や最新研究についてお知らせすることが可能です。いつでもご相談ください。

    【おすすめURL】
    ・マツダ財団青少年健全育成関係 調査研究
    http://mzaidan.mazda.co.jp/publication/pdf/s9_2018_all.pdf

論文

  • 大学生の「俗信」的知識と実践

    山田嚴子, 原 克昭, 羽渕 一代

    人文社会科学論叢   15   1 - 24   2023年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • マッチングアプリ利用の現在:アーリーアダプタの属性とその傾向

    羽渕一代

    メディア研究   102   5 - 20   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • デジタルメディア利用に関するライフヒストリー分析の試み

    土橋臣吾・浅野智彦・岩田考・辻泉・羽渕一代

    地域未来創生センタージャーナル   ( 8 )   21 - 34   2022年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • ソーシャルメディアの利用と友人関係満足度

    羽渕一代

    人文社会科学論叢   ( 10 )   201 - 217   2021年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 中国の若者の性行動とその動機

    羽渕一代

    青少年の性行動/日中比較研究 報告書   42 - 49   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 知念 渉(著)〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー――ヤンキーの生活世界を描き出す――

    羽渕 一代

    家族社会学研究   31 ( 2 )   197 - 198   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • Sexual Victimhood among Japanese Students

    Ichiyo Habuchi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF SEXUAL HEALTH   31   A303 - A303   2019年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    Web of Science

  • Sexual Information Needs of Japanese Youths: The 7th National Survey of the Sexual Behavior of Japanese Youths

    大倉韻,守如子,羽渕一代

    関西大学社会学部紀要   50 ( 2 )   11 - 32   2019年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 書評 遠藤薫編『ソーシャルメディアと<世論>形成』

    羽渕一代

    社会学評論   68 ( 3 )   461 - 463   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 若者と嗜好品 (500号記念特別号) -- (500号記念特別企画)

    浅野 智彦, 羽渕 一代

    TASC monthly   ( 500 )   30 - 46   2017年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 遠藤薫編『ソーシャルメディアと‹世論›形成――間メディアが世界を揺るがす』

    羽渕 一代

    社会学評論   68 ( 3 )   461 - 463   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • 条件不利地域普通科校の高卒後の移動と地元定着

    白石壮一郎

    人文社会論叢   ( 35 )   49 - 95   2016年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 丸山里美(著)<br>女性ホームレスとして生きる—貧困と排除の社会学—

    羽渕 一代

    家族社会学研究   26 ( 1 )   65 - 65   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • 小泉恭子著『メモリースケープ――「あの頃」を呼び起こす音楽』

    羽渕 一代

    社会学評論   65 ( 2 )   299 - 301   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • 若年流動層の地域的受容―白馬村の宿泊業調査

    羽渕一代, 井戸聡

    人文社会論叢   ( 25 )   23 - 37   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 家族生活と協働の地域社会学:データでみる温湯温泉

    羽渕 一代, 作道 信介

    科学研究費補助金基盤研究(C)報告書   1 - 103   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    CiNii Research

  • ケータイ急速普及地域アフリカ-ケニアのケータイ利用をめぐるエピソードから

    羽渕一代

    『難民キャンプ設置による社会変動への地元の対応に関する学際的研究―北西ケニア・トゥルカナ地方カクマ周辺地域、社会心理学と人類学の共同調査   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ケータイ急速地域アフリカ-ケニアのケータイ利用をめぐるエピソードから-

    羽渕 一代

    難民キャンプ設置によつ社会変動への地元の対応に関する学際的研究-北西ケニア・トゥルカナ地方カクマ周辺地域、社会心理学と人類学の共同調査   245 - 269   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • 津軽の家族

    羽渕一代

    『周縁地域における近代との出会い―地域による近代化の翻訳と馴化の人類学・社会学的研究(平成15年度~平成18年度科学研究費補助金[基盤研究(B)]研究成果報告書』   2007年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 書評:牟田和恵著『ジェンダー家族を超えて-近現代の生/性の政治とフェミニズム』

    羽渕一代

    『家族社会学研究』   18 ( 2 )   2007年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • メディアとライフスタイル-新しいメディア利用による親密性と公的空間の再編:ライフスタイルを超えて

    羽渕一代

    『マス・コミュニケーション研究』   ( 70 )   2007年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • メディアとライフスタイルー新しいメディア利用による親密性と公的空間の再編 : ライフスタイルを超えて

    羽渕 一代

    マス・コミュニケーション研究 70   41 - 53   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • 「ケータイの誕生:その発展史からみえるもの」

    羽渕 一代

    富田英典・南田勝也・辻泉編『デジタルメディアトレーニング』有斐閣   137 - 158   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Research

  • 若者のメディア利用と政治意識-都市とメディア環境をめぐって-

    羽渕一代

    『日本都市社会学会年報』   24   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 恋愛の現代的状況

    羽渕一代

    『離婚急増化社会における夫婦の愛情関係の実証的研究―(平成15年度~平成17年度学術振興会・科学研究費補助金(基盤B)研究成果報告書』   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 津軽における現代の若者のイエ意識

    羽渕一代,佐藤結香

    『津軽の人生―「津軽地域におけるライフステージの変容」報告書―(平成15・16・17年度弘前大学学長指定重点研究実績報告書)』   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • 弘前大学人文学部社会行動コース『弘前市における社会構造の変容に関する研究報告書』

    山口 恵子, 羽渕 一代, 杉山 祐子, 丹野 正, 山下 祐介

    弘前大学人文学部社会行動コース『弘前市における社会構造の変容に関する研究報告書』   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    CiNii Research

  • Ordinary Usage of New Media:Internet Usage via Mobile Phone in Japan

    Ichiyo HABUCHI, Shingo DOBASHI, Izumi TSUJI and Koh IWATA

    International Journal of Japanese Sociology   14   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 韓流世代とは―70年代サブカル少女たちのその後

    羽渕一代

    『AURA』   ( 171 )   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 携帯電話利用の深化とその社会的影響に関する国際比較研究

    羽渕一代

    平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • ジェンダー事典

    羽渕一代( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 親密な関係と性関係)

    丸善  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • 家族社会学事典

    羽渕一代( 担当: 分担執筆 ,  範囲: モバイルメディアと家族―つなぐ/切断するメディア)

    丸善  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • 社会にひらく社会調査入門

    羽渕一代( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 日本・世界の地方社会における調査と準備)

    ミネルヴァ書房  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 若者の性の現在地

    林雄亮・石川由香里・加藤秀一苫米地なつ帆・俣野美咲・古村健太郎・釜野さおり・茂木輝順・片瀬一男・羽渕一代・元森絵里子( 担当: 共著 ,  範囲: 出会い文化の変遷-マッチングアプリの利用にいたる途)

    勁草書房  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • The Second Offline: Doubling of Time and Place

    Hidenori Tomita, Kunikazu Amagasa, Jason Farman, Kenichi Fujimoto, Ichiyo Habuchi, Larissa Hjorth, Kota Ito, James E. Katz, Kyoung-hwa Yoniie Kim, Yuichi Kogure, Misa Matsuda, Keita Matsushita, Tomoyuki Okada, Ingrid Richardson, Eriko Uematsu( 担当: 共著 ,  範囲: Social Media Usage and Translocality Among Japanese Young Adults)

    Springer  2021年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 「若者の性」白書ー第8回青少年の性行動全国調査報告

    羽渕一代,片瀬一男,石川由香里,林雄亮 他( 担当: 共著)

    小学館  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 大学的青森ガイド―こだわりの歩き方

    羽渕一代,今井正浩 他( 担当: 編集)

    昭和堂  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 現代若者の溶解

    川崎賢一、浅野智彦 他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 現代的イエ意識と地方)

    勁草書房  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 社会学

  • The Post-Mobile Society From the smart/ mobile to second offline

    Hidenori Tomita( 担当: 共著 ,  範囲: Romantic relationships and media usage among university students)

    Routledge  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 社会学

  • ポスト・モバイル社会ーセカンドオフラインの時代へ

    富田英典、羽渕一代他( 担当: 共著)

    世界思想社  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 現代若者の幸福

    藤村正之、浅野智彦、羽渕一代 他( 担当: 共編者(共編著者))

    恒星社厚生閣  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 社会学

  • The Routledge Companion to Mobile Media

    Ichiyo HABUCHI( 担当: 共著 ,  範囲: Mobile Phone Usage in Turkana, Kenya)

    Routledge  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • ケータイの2000年代ー成熟するモバイル社会

    羽渕一代( 担当: 共著 ,  範囲: メディア利用にみる恋愛・ネットワーク・家族形成)

    東京大学出版会  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 「若者の性」白書ー第7回青少年の性行動全国調査報告

    日本性教育協会編( 担当: 共著)

    小学館  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 現代社会学事典

    見田宗介顧問・大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一編( 担当: 共著)

    弘文堂  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • メディアのフィールドワーク:アフリカとケータイの未来

    羽渕一代、内藤直樹、岩佐光広( 担当: 共編者(共編著者))

    北樹出版  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 故郷サバイバル

    山口恵子( 担当: 共著)

    恒星社厚生閣  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ケニアを知るための55章

    松田素二、津田みわ( 担当: 共著)

    明石書店  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • ケータイ社会論

    岡田朋之、松田美佐( 担当: 共著)

    有斐閣  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 若者の現在<文化>

    羽渕一代( 担当: 共著)

    日本図書センター  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • どこか<問題化>される若者たち

    羽渕一代( 担当: 編集)

    恒星社厚生閣  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 社会学,人文・社会 / 教育社会学

  • どこか〈問題化〉される若者たち

    羽渕 一代( 担当: 単著)

    恒星社厚生閣  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 近代化のフィールドワークー断片化する世界で等身大に生きる

    作道信介編,曽我亨,杉山祐子,丹野正,山口恵子,石黒格,高瀬雅弘,羽渕一代( 担当: 共著)

    東信堂  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『ケータイの裏側』

    吉田里織、石川一喜( 担当: 共著)

    コモンズ  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『デジタル・メディア・トレーニング』

    富田英典、南田勝也、辻泉( 担当: 共著)

    有斐閣  2007年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 『若者たちのコミュニケーション・サバイバル』

    岩田考、羽渕一代、菊池裕生、苫米地伸( 担当: 共編者(共編著者))

    恒星社厚生閣  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Personal, Portable, Pedestrian; Mobile Phones in Japanese Life(共著)

    Mizuko Ito, Daisuke Okabe and Misa Matsuda ( 担当: 共著)

    MIT Press  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

▼全件表示

総説・短報・翻訳等

  • 書評 〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー

    羽渕一代

    家族社会学研究   31 ( 2 )   197 - 198   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本家族社会学会   共著区分:単著  

  • Romantic relationships and media usage among university students

    Ichiyo Habuchi

    The Post-Mobile Society: From the Smart/Mobile to Second Offline   93 - 104   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Inc.   共著区分:単著  

    Scopus

  • 文献紹介:丸山里美著『女性ホームレスとして生きる―貧困と排除の社会学―』

    羽渕一代

    『家族社会学研究』   26 ( 1 )   65 - 65   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本家族社会学会   共著区分:単著  

  • 書評:小泉恭子著『メモリースケープ-「あの頃」を呼び起こす音楽』

    羽渕一代

    『社会学評論』   26 ( 2 )   299 - 301   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本社会学会   共著区分:単著  

  • 現代若者の悩みと仕事

    羽渕 一代

    ニューズレター   ( 35 )   12 - 15   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:雇用構築学研究所   共著区分:単著  

  • ケータイ急速普及地域「ケニア」

    羽渕 一代

    アフリカ   48 ( 6 )   30 - 33   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:アフリカ協会   共著区分:単著  

  • 韓流世代とは--70年代サブカル少女たちのその後 (特集 新型オバチャンの行進)

    羽渕 一代

    アウラ   ( 171 )   13 - 17   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:フジテレビ編成制作局調査部   共著区分:単著  

  • 変容するメディア環境と恥 (特集・恥について考える)

    羽渕 一代

    教育と医学   50 ( 8 )   704 - 710   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:慶應義塾大学出版会   共著区分:単著  

  • 家族関係における制御装置としての「共依存」

    羽渕 一代

    家族関係学   ( 17 )   53 - 61   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本家政学会家族関係学部会   共著区分:単著  

▼全件表示

受賞

  • ドコモ・モバイル・サイエンス賞 奨励賞

    2002年07月

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,地域アクションリサーチ実習A,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域アクションリサーチ実習B,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域フィールドワーク実習I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域フィールドワーク実習II,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域協働実習A,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域協働実習B,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域協働実習I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域協働実習II,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域行動論演習A,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域行動論演習B,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域行動論演習C,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域行動論演習D,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,社会調査実習I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,社会調査実習II,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,社会調査設計演習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールII(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールI(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,4年次ゼミナールII(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,4年次ゼミナールI(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域リノベーション特論,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,地域調査演習,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,特別研究,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,地域の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2023年度,地域学ゼミナール②【H・M保・A】,教養教育科目

  • 2023年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2022年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,社会学入門,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,社会学B【社会学】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,社会調査設計演習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールII(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールI(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールII(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールI(羽渕),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,メディア社会学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,地域リノベーション特論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,地域調査演習,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,特別研究,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,特別研究2,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,メディア文化論,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2022年度,地域の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2022年度,基礎ゼミナール【H社会】,教養教育科目

  • 2022年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2021年度,地域アクションリサーチ実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域アクションリサーチ実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域アクションリサーチ実習A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域アクションリサーチ実習B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域フィールドワーク実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域フィールドワーク実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域協働実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域協働実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域行動論演習A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域行動論演習B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域行動論演習C,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域行動論演習D,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会行動論A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,社会調査設計演習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域プロジェクト演習-フィールドワークの世界-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の多様性と活性化-地域社会と移動-,教養教育科目

  • 2020年度,地域アクションリサーチ実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,地域アクションリサーチ実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,地域フィールドワーク実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2019年度,地域アクションリサーチ実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域アクションリサーチ実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域フィールドワーク実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域フィールドワーク実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域協働実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域協働実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域行動論演習A,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域行動論演習B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域行動論演習C,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,地域行動論演習D,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会行動論A,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,社会調査設計演習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,文化社会学,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,地域プロジェクト演習-フィールドワークの世界-,教養教育科目

  • 2019年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2019年度,青森の多様性と活性化-地方農山村の暮らしを知る・考える-,教養教育科目

  • 2018年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2018年度,地域アクションリサーチ実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域アクションリサーチ実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域フィールドワーク実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域フィールドワーク実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域協働実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域協働実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域行動論演習A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域行動論演習B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域行動論演習C,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,地域行動論演習D,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会行動論A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,社会調査設計演習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,文化社会学,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,地域プロジェクト演習-フィールドワークの世界-,教養教育科目

  • 2018年度,地域プロジェクト演習-食と地域づくり-,教養教育科目

  • 2018年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2018年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2018年度,青森の多様性と活性化-地方農山村の暮らしを知る・考える-,教養教育科目

  • 2017年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2017年度,地域アクションリサーチ実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,地域アクションリサーチ実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,地域行動論演習A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会行動論A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,社会調査設計演習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,文化社会学,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,社会調査設計演習,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,地域プロジェクト演習-フィールドワークの世界-,教養教育科目

  • 2017年度,青森の多様性と活性化-地域社会とジェンダー-,教養教育科目

  • 2016年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2016年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会学,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会行動論A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,情緒社会学,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,文化社会学,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,政治経済・社会-フィールドワークの世界-,教養教育科目

  • 2015年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2015年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2015年度,社会学の基礎,21世紀教育科目

  • 2015年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,社会調査論A,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2014年度,社会学の基礎,21世紀教育科目

  • 2014年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,社会調査論A,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,情緒社会学,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2013年度,社会学の基礎,21世紀教育科目

  • 2013年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,社会調査論A,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,フィールドワークの基礎,21世紀教育科目

  • 2012年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2012年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2012年度,社会学の基礎,21世紀教育科目

  • 2012年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,社会調査論A,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,社会とジェンダー(A),21世紀教育科目

  • 2011年度,社会学の基礎,21世紀教育科目

  • 2011年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,社会行動論A,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,社会調査実習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,社会調査実習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,社会調査実習A,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,社会調査実習B,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,社会とジェンダー,21世紀教育科目

  • 2009年度,社会学の基礎①②③,21世紀教育科目

  • 2009年度,ゼミナール,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,社会調査実習AB,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,社会調査実習ⅠⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,社会とジェンダー,21世紀教育科目

  • 2008年度,社会学の基礎①②③,21世紀教育科目

  • 2008年度,ゼミナール,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,社会学B,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,社会行動論D,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,社会調査実習AB,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,社会調査実習ⅠⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2007年度,社会とジェンダー,21世紀教育科目

  • 2007年度,社会学の基礎①②③,21世紀教育科目

  • 2007年度,ゼミナール,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,社会調査実習AB,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,社会調査実習ⅠⅡ,専門教育科目(学部)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 生命保険文化センター特別研究会

    2023年04月 - 2025年03月

  • オンライン時代の「出会いと行動」支援

    2021年12月27日

  • 札幌藻岩高校学問研究ガイダンス

    2021年10月29日

  • 第9回全国性行動調査委員

    2020年04月01日 - 現在

  • 性教育研修セミナー

    2019年11月

  • 札幌藻岩高校学問研究ガイダンス

    2019年10月

  • 札幌藻岩高校学問研究ガイダンス

    2018年10月

  • 札幌藻岩高校学問研究ガイダンス

    2017年10月

  • 盛岡県立盛岡第二高等学校出張講義

    2017年10月

  • 三沢市人口流動に関する調査

    2017年06月

  • 第8回全国性行動調査

    2017年04月 - 2019年03月31日

  • 札幌藻岩高校学問研究ガイダンス

    2016年10月

  • 盛岡第三高等学校緑丘カレッジ大学講座

    2016年10月

  • 内閣府 結婚・家族形成に関する意識調査  企画・分析委員会

    2010年04月 - 2011年03月

  • 青森県ブロードキャスター事業運営委員

    2007年06月 - 2008年03月

  • あおもりメディアリテラシーネットワーク

    2006年05月 - 現在

▼全件表示

メディア報道

  • 「架空キャラ愛」分かって 協会発足

    2023年08月25日

  • 現実世界に疲れ、初音ミクと「結婚」 「国が求める幸せ」と違うけど

    2023年04月11日

  • インターネットでキズつけない!キズつかない!~子どもたちをネットトラブルから守ろう!

    2022年02月20日

  • 中高年の婚活アプリ事情

    2021年10月18日

  • TASC MONTHLY 500号記念特別企画対談

    2017年08月

  • 八戸高校大学訪問 研究発表会

    2016年08月

  • つがる市結婚応援シンポジウム

    2016年06月

▼全件表示