2025/04/03 更新

写真a

カタヤマ コウスケ
片山 耕輔
KATAYAMA Kousuke
所属
医学研究科 医科学専攻 脳神経外科学講座

学位

  • 博士(医学)

学歴

  • 弘前大学   博士課程   修了   卒業

    2009年04月 2018年03月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 弘前大学   医学部   医学科   修士課程   修了   卒業

    2003年04月 2008年03月

      詳細を見る

    国名: 日本国

学内職務経歴

  • 弘前大学   医学研究科   医科学専攻   脳神経外科学講座   助教  

    2025年04月 現在

      詳細を見る

  • 弘前大学   医学部附属病院   脳神経外科   助教  

    2024年10月 2025年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   医学研究科   寄附講座   総合地域医療推進学講座   助教  

    2019年04月 2022年01月

      詳細を見る

  • 弘前大学   医学部附属病院   脳神経外科   助教  

    2018年04月 2019年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   医学部附属病院   脳神経外科   助手  

    2016年04月 2018年03月

      詳細を見る

論文

  • 高齢化のピーク期を迎えた地域のくも膜下出血治療成績の変遷

    嶋村 則人, 奈良岡 征都, 片山 耕輔, 角田 聖英, 片貝 武, 藤原 望, 松田 尚也, 大熊 洋揮

    脳卒中の外科   49 ( 3 )   196 - 199   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 視神経交叉部に生じた海綿状血管腫の1例

    角田 聖英, 浅野 研一郎, 片山 耕輔, 黒瀬 顕, 大熊 洋揮

    脳神経外科ジャーナル   30 ( 6 )   462 - 468   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • ACCURACY OF INTRAOPERATIVE SIMPLE FLOW CYTOMETER FOR HIGH GRADE GLIOMA OPERATION COMPARED WITH INTRAOPERATIVE FROZEN DIAGNOSIS.

    Asano K, Yamashita Y, Ono T, Natsumeda M, Beppu T, Matsuda K, Ichikawa M, Kanamori M, Matsuzaka M, Kurose A, Saito K, Sonoda Y, Ogasawara K, Fujii Y, Shimizu K, Ohkuma H, Kitanaka C, Kayama T, Tominaga T.

    Neuro-Oncology Advances   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Irreversible Neuronal Damage Begins Just After Aneurysm Rupture in Poor-Grade Subarachnoid Hemorrhage Patients

    Shimamura N, Fumoto T, Naraoka M, Katagai T, Fujiwara N, Katayama K, Kinoshita S, Yanagiya K, Sasaki T, Kurose A, Ohkuma H

    Translational Stroke Reserch   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 頭蓋内転移をきたし, 開頭手術とガンマナイフを組み合わせて治療した明細胞性髄膜腫の1例

    佐々木 貴夫, 浅野 研一郎, 角田 聖英, 片山 耕輔, 大熊 洋揮, 黒瀬 顕

    脳神経外科ジャーナル   29 ( 10 )   718 - 725   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • <一般演題抄録>津軽地域における急性期脳虚血再灌流療法の現状と課題

    嶋村 則人, 奈良岡 征都, 片山 耕輔, 角田 聖英, 片貝 武, 藤原 望, 松田 尚也, 浅野 研一郎, 大熊 洋揮

    弘前医学   70 ( 1 )   96 - 96   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 高齢者くも膜下出血をフレイルから回復させるための指針

    嶋村 則人, 大熊 洋揮, 奈良岡 征都, 松田 尚也, 片山 耕輔, 角田 聖英, 片貝 武, 藤原 望, 伊藤 勝博, 浅野 研一郎

    脳卒中の外科   47 ( 2 )   115 - 120   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Importance and accuracy of intraoperative frozen section diagnosis of the resection margin for effective carmustine wafer implantation.

    Asano K,Kurose A, Kamataki A, Kato N, Ogawa K, Katayama K, Kakuta K, Fumoto T, Ohkuma H

    Brain Tumor Pathology   2018年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Prototype screwdriver stopper to avoid intracranial penetration injury.

    Asano K,Katayama K, Kakuta K, Ohkuma H

    Neurosurg Rev   2018年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • The effect of goreisan on the prevention of chronic subdural hematoma recurrence - multicenter, randomized controlled study.

    Katayama K, Matsuda N, Kakuta K, Naraoka M, Takemura A, Hasegawa S, Akasaka K, Shimamura N, Itoh K, Asano K, Hiromu K, Ohkuma H.

    Journal of Neurotrauma   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Classic Hodgkin lymphoma with osseous involvement mimicking Langerhans cell histiocytosis in a child.

    Kuwahara K, Kudo K, Yashima-Abo A, Katayama K, Kojima K, Tone K, Ito E, Nakazawa A, Iwafuchi H, Kurose A.

    Human Pathology   2018年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Rehabilitation and the Neural Network After Stroke.

    Shimamura N, Naraoka M, Matsuda N, Katayama K, Kakuta K, Katagai T, Fujiwara N, Fumoto T, Ohkuma H.

    Translational Stroke Research   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • ntra-arterial oxidative stress correlates negatively with cognitive function and positively with postoperative ischemic lesions in carotid artery stenosis stenting.

    Shimamura N, Naraoka M, Matsuda N, Katayama K, Kakuta K, Katagai T, Fujiwara N, Fumoto T, Ohkuma H.

    Journal of NeuroInterventional Surgery   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Stem cell therapies for intracerebral hemorrhages.

    Shimamura N, Matsuda N, Katayama K, Kakuta K, Katagai T, Yamanaka H, Ohkuma H

    Current Drug Delivery   2016年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Analysis of Factors That Influence Long-Term Independent Living for Elderly Subarachnoid Hemorrhage Patients.

    Shimamura N, Naraoka M, Katagai T, Katayama K, Kakuta K, Matsuda N, Ohkuma H

    World Neurosurgery   2016年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Case of pediatric optic pathway oligodendroglioma presenting widespread invasion and dissemination in the cerebrospinal fluid.

    Katayama K, Asano K, Ohkuma H, Terui K, Sasaki S, Sato T, Ito E, Komori T

    Brain Tumor Pathology   31 ( 3 )   208 - 214   2014年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • case of pleomorphic xanthoastrocytoma with anaplastic features in the pineal gland.

    Katayama K,Asano K, Shimamura N, Ogasawara Y, Naraoka M, Ohkuma H, Kurose A

    Brain Tumor Pathology   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Translucent three-dimensional CT is useful in considering the treatment strategy for the penetrating skull base injury with a metal rod: case report.

    Katayama K,Shimamura N, Ogasawara Y, Naraoka M, Ohkuma H

    Neurol Med Chir.   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Novel rat middle cerebral artery occlusion model: Trans-femoral artery approach combined with preservation of the external carotid artery.

    Shimamura N, Matsuda N, Katayama K, Ohkuma H

    Journal of neuroscience methods   184 ( 2 )   195 - 8   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物

  • 遷延性意識障害患者の在宅ケアサポートブック

    片山耕輔,大熊洋揮( 担当: 分担執筆)

    株式会社 メディカ出版  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ブレインナーシング

    片山耕輔,大熊洋揮( 担当: 単著)

    メディカ出版  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

総説・短報・翻訳等

  • 脳保護薬

    片山耕輔,大熊洋揮

    ブレインナーシング   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   共著区分:単著  

受賞

  • 日本神経内視鏡学会会長賞

    2016年11月

担当授業科目(学内)

  • 2020年度,BSL,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,成人看護方法論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,神経系障害学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,脳神経外科学,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,BSL,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,成人看護方法論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,神経系障害学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,脳神経外科学,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,BSL,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,成人看護方法論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,神経系障害学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,脳神経外科学,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,BSL,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,最新医学の現状(U),21世紀教育科目

  • 2016年度,BSL,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,医学・医療の世界-最新医学の現状B-,教養教育科目

  • 2015年度,クリニカルクラークシップ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,BSL,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,クリニカルクラークシップ,専門教育科目(学部)

▼全件表示