論文 【 表示 / 非表示 】
-
英語,小学校での生活時間の授業における児童の学び,日本家庭科教育学会誌,49巻 3号 (頁 171 ~ 180) ,2006年10月,中山 節子, 小野 恭子, 大竹 美登利
研究論文(学術雑誌),共著
-
日本語,専科分科会(II 分科会の取り組み : 1 教科分科会),研究紀要,19巻 (頁 58 ~ 65) ,2008年08月,小野 恭子, 森口 真規子, 山室 かおり, 後藤 保紀
研究論文(学術雑誌),共著
-
日本語,実践記録11 5年家庭科「生活時間を見つめてみよう」(IV 実践記録集 : 1 つみあげ学習),研究紀要,19巻 (頁 112) ,2008年08月,小野 恭子
研究論文(学術雑誌),単著
-
日本語,「生活時間調査記録」を扱った小学校家庭科での児童の気づき(個人研究・共同研究),東京学芸大学附属学校研究紀要 : 音楽科・英語科,36巻 (頁 65 ~ 73) ,2009年06月,小野 恭子
研究論文(学術雑誌),単著
-
日本語,生活時間データの違いによる児童の学び(個人研究・共同研究),東京学芸大学附属学校研究紀要 : 音楽科・英語科,37巻 (頁 89 ~ 99) ,2010年06月,小野 恭子
研究論文(学術雑誌),単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,豊かな学力 教科・総合・心の学習の実践,教育出版,2004年04月,児島邦彦編
単行本(学術書),その他
-
日本語,よくわかる小学校家庭科学習指導要領ビジュアル解説 授業への生かし方,開隆堂,2009年06月,櫻井純子,内野紀子,鳴海多恵子監修
単行本(学術書),その他
-
日本語,わたしたちの家庭科,開隆堂,2011年02月,櫻井純子,内野紀子,鳴海多恵子編
教科書,その他
-
日本語,子どもと地域をつなぐ学びー家庭科の可能性ー,東京学芸大学出版会,2011年03月,大竹美登利,日景弥生編
単行本(学術書),その他
-
日本語,教科教育学シリーズ07家庭科教育,一藝社,2015年08月,池尻加奈子、伊深祥子、小野恭子、叶内茜、菊地英明、倉持清美、後藤さゆり、佐藤麻子、鈴木民子、鈴木智子、平和香子、冨田道子、中山節子、野田知子、日景弥生、藤田昌子、藤田智子、松岡依里子、鄭暁静
単行本(学術書),編者
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
日本家政学会第67回大会若手の会ワークショップ「被災地の活動に向き合うー家政学研究者にできること」,2015年05月
-
日本家政学会東北支部総会 ,2015年12月
-
青森県小学校家庭科研究会研修会,2015年12月
-
東京学芸大学大泉小学校公開研究発表会,2016年01月
-
青森市小学校家庭科研究会,2016年04月