社会貢献活動 - 土井 良浩
-
公民館・町内会連合組織の研修での講師・コーディネーター 「令和6年度黒沢尻北地区公民館長・区役員合同視察研修」
2025年03月25日
-
市民向けの体験・学習イベントの企画・運営 「おのえ出張おもちゃ広場」
2025年03月08日 ~ 2025年03月09日
-
自治体の公共施設設計段階で行われた市民有識者会議でのコメンテーター「おのえワクワク会議」
2025年03月06日
-
市民向けまちづくり学習イベントの企画・運営 「対話型自治体経営シミュレーションゲーム SIMulation弘前2040 体験会」
2025年02月22日
-
市民向けフォーラムにおけるコーディネーター 「もっと知って町会!魅力ある町会事例報告会」
2025年02月08日
-
高等学校の探究学習プログラムへの助言 「弘前中央高等学校探究活動発表会」
2025年02月06日
-
まちづくり実務 自治体政策推進のための講演、市民ワークショップの企画・運営(ファシリテーター) 「十和田市地域づくり座談会in旧洞内小学校区」(全3回) 第1回「なぜ今、地域づくりが必要なのか」、第2回「この地域に必要なこと・ 自分(たち)のやりたいこと」、第3回「将来の旧洞内小校区でやったらよいこと・必要なことを形にしてみよう」
2024年11月29日 ~ 2025年02月03日
-
市民向け公開セミナー企画・進行 令和6年度 弘前大学大学院地域社会研究科 公開セミナー第3回「再考:地域で子どもを育むには?」
2024年11月26日
-
地域づくり活動の技術講習会 企画・運営・講師「地域づくりファシリテーター養成研修」(全5回)
2024年11月13日 ~ 2025年02月28日
-
自治体の計画づくりに関わるアドバイザー 「鰺ヶ沢町 “にぎわい” 創出プロジェクト」「漁師町魅力発見プロジェクト」
2024年10月15日 ~ 2025年03月31日
-
「企業と高校生の交流会」における母校OBと在校生による「先輩トーク」のファシリテーター(全5回)
2024年10月10日 ~ 2024年11月22日
-
自治体職員研修の企画・運営・講師 「弘前市ファシリテーション能力職員研修」
2024年08月30日
-
自治体職員の地域コミュニティ政策にかかわる勉強会の企画・運営・講師 「東青地域県民局「元気な地域づくり」勉強会」(全5回)
2024年08月27日 ~ 2024年12月04日
-
自治体の公共施設運営方法に関する研究報告「平川市視察報告会」
2024年08月07日
-
社会教育主事の講習会の講師 「令和6(2024)年度岩手大学社会教育主事講習 4参加型学習の実際とファシリテーション技法/(2)まちづくりのファシリテーション技術 」
2024年08月01日
-
自治体職員・金融機関職員向けのファシリテーション技術研修「連携推進員月例ミーティング第3・4回 ワークショップを効果的に進めるファシリテーション研修 青森県の将来のあり方を考えつつ・・・ワークショップとファシリテーションの基本を学ぶ」
2024年06月21日 ~ 2024年07月19日
-
地域活性化の協議組織のワークショッププログラムの企画・コメンテーター「令和6年度第1回中南地域活性化協議会」
2024年06月05日
-
「若者の地元定着に係る地域懇談会」の企画及びファシリテーター(全2回)
2024年05月14日 ~ 2024年11月19日
-
「弘前市 子どもたちの思いを叶えるプロジェクト」運営協力
2024年04月18日 ~ 2025年02月03日
-
市民向けフォーラムにおけるパネルディスカッションのコーディネーター 「もっと知って町会!魅力ある町会事例報告会」
2024年02月03日