Papers - MURASHITA Koichi
-
ビッグデータ解析における腸内細菌 岩木健康増進プロジェクトでの検討
中路重之、他 村下公一
BIO Clinica 32 ( 14 ) 1423 - 1428 2017.12
-
弘前市の一般住民における腸内細菌の種多様性と加齢との関係
棟方理、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 27 ( 3 ) 128 - 136 2017.12
-
クリニカルトピックス ビッグデータ解析における腸内細菌:岩木健康増進プロジェクトでの検討
中路重之,他 村下公一
BIO Clinica 2017.11
-
高齢者の口腔機能とフレイルの関係
佐竹杏奈、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 27 ( 2 ) 79 - 82 2017.11
-
非アルコール性脂肪性肝疾患と口腔内細菌との関連性について
福田はるか、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 27 ( 2 ) 73 - 75 2017.11
-
社会経済的要因が心身の健康に与える影響:岩木健康増進プロジェクト・プロジェクト健診およびWEB調査データによる地域差の検証
李永俊,他 村下公一
「統計学」9月号(経済統計学) 2017.9
-
Oral conditions and dysphagia in Japanese, community-dwelling middle- and older- aged adults, independent in daily living
12 515 - 521 2017.3
-
健康ビッグデータ解析による”健康長寿社会”の実現を目指して 革新的な疾患予兆法・予防法の開発に取り組む弘前大学COIの挑戦
村下公一
イルシー ( 129 ) 4 - 17 2017.2
-
地域在住高齢者の口腔機能検査 特に舌圧とオーラルディアドゴキネシスに関して
佐竹杏奈、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 26 ( 2 ) 114 - 118 2016.11
-
地域住民における嚥下障害の検討 口腔,肺機能,生活習慣、既往歴を考慮して
乾明成、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 26 ( 2 ) 119 - 122 2016.11
-
口腔環境が健康関連QOLに及ぼす影響について
小山敏郎、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 26 ( 2 ) 123 - 125 2016.11
-
一般高齢住民における口腔内環境と認知機能の関与に関する研究
長内俊之、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 26 ( 2 ) 126 - 129 2016.11
-
Red Complexの割合が糖尿病に与える影響
田村好拡、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 26 ( 2 ) 130 - 132 2016.11
-
過敏性腸症候群(IBS)における腸内細菌叢の検討
秋元直樹、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 2016.9
-
相撲競技者における朝食摂取が稽古後の好中球機能に及ぼす影響
中路重之、他 村下公一
青森県スポーツ医学研究会誌 24 17 - 23 2016.2
-
Improvement of healthy longevity and well-being for the elderly by analyzing "big health data" : Challenge of Hirosaki University COI toward development of an innovative strategy for disease prediction and prevention
MURASHITA Koichi
Journal of Information Processing and Management 58 ( 10 ) 728 - 736 2016.1
-
弘前大学COI戦略とこれまでの成果:”寿命革命”の今
中路重之、他 村下公一
介護福祉・健康づくり 2 ( 2 ) 87 - 93 2015.12
-
口腔内環境が睡眠に与える影響について
小山俊朗、他 村下公一
第25回体力・栄養・免疫学会大会 25 ( 2 ) 139 - 141 2015.11
-
歯周病菌が腎機能・動脈硬化に及ぼす影響について
田村好拡、他 村下公一
第25回体力・栄養・免疫学会大会 25 ( 2 ) 131 - 134 2015.11
-
一般住民におけるりんご摂取と動脈硬化リスクの関連
徳田糸代、他 村下公一
体力・栄養・免疫学雑誌 25 ( 1 ) 59 - 66 2015.10