Review Papers - IMADA TADAHIKO
-
Sound Education
Tadahiko Imada
Method of Teaching Music for Junior and Senior High School Teacher Training Course 200 - 201 2019.11
-
Weaving First Nations Cultural Practices into Music Education in British Columbia
Anita Preat
Japanese Journal of Music Education Research 43 ( 2 ) 15 - 21 2013.12
-
Societal, Pedagogical, and Musical Matters in the Diversification of American Music Education Practices
Patricia Shehan Campbell, Karen Howard, Matthew Swanson
Japanese Journal of Music Education Research 42 ( 1 ) 15 - 23 2012.6
-
Foreword
R. Murray Schafer
Japanese Journal of Music Education Practice 9 ( 1 ) 6 - 9 2011.8
-
Ears unplugged: Reflections on 40 years of soundscape listening
Hildegard Westerkamp
Japanese Journal of Music Education Practice 9 ( 1 ) 10 - 19 2011.8
-
Soundscape composition: Composed sonic moments of places and times
Gabriele Proy
Japanese Journal of Music Education Practice 9 ( 1 ) 20 - 24 2011.8
-
Sound education in Canada: An update on soundscape in the classroom
Joi Freeed-Garrod
Japanese Journal of Music Education Practice 9 ( 1 ) 25 - 31 2011.8
-
Music Educatiom: Performance? Listening? Or Both?
Robert Walker
Japanese Journal of Music Education Research 40 ( 1 ) 29 - 35 2010.6
-
The Concepts of Big and Small Music (From the Symposium "Creativity of Music Education in the Future")
Imada Tadahiko
Journal of creative music activity for children 4 25 - 29 2016
-
Paper Projects : Finding the Earliest Grain of Music (The Wind from the East : Proposals for Creative Music Activities by Young Musicians from East Asian Countries) -- (New Starting Points)
Imada Tadahiko
Journal of creative music activity for children 1 48 - 54 2012
-
ラウンドテーブル 音楽と言葉をめぐる3つの冒険 : 音楽を聴く,創る,演奏する,をキーワードとして (第43回大会報告)
今田 匡彦, 寺内 大輔, 上羽 広明
音楽教育学 42 ( 2 ) 67 - 71 2012
-
音楽が亡びるとき--このローファイの時代に (特集 サウンド・エデュケーション--音,音楽,教育実践への通路(みち))
今田 匡彦
音楽教育実践ジャーナル 9 ( 1 ) 120 - 129 2011.8
-
音楽思想としてのサウンドスケープ,音楽教育としてのサウンド・エデュケーション (日本音楽教育学会第40回大会報告) -- (共同企画 ラウンドテーブル サウンド・エデュケーションとサウンドスケープ思想の今後)
今田 匡彦
音楽教育学 39 ( 2 ) 76 - 79 2009
-
特集の趣旨
今田 匡彦
音楽教育実践ジャーナル 6 ( 2 ) 5 - 5 2009
-
音楽の肌理について--Jポップは聴こえない (特集 J-POPが学校音楽に与える影響)
今田 匡彦, 齋藤 隆博
音楽教育実践ジャーナル 5 ( 1 ) 6 - 16 2007.8
-
サウンドスケープ、オンガク、そして音楽教育 (特集 子どもと音環境)
今田 匡彦
音楽教育実践ジャーナル 4 ( 2 ) 6 - 17 2007.3
-
[書評論文] 太鼓歌は聞こえない、ので、耳はかせない 石橋純著『太鼓歌に耳をかせ:カリブの港町の「黒人」文化運動とヴェネズエラ民主政治』、松籟社、2006年
今田 匡彦
ポピュラー音楽研究 10 163 - 170 2006
-
2人の作曲家:R.マリー・シェーファーとジョー・トーマスについて--2003年WFAE国際会議に参加して
今田 匡彦
サウンドスケープ 5 54 - 57 2003.7
-
オンガクそのもの,思考そのもの (〔日本音楽教育学会〕第34回大会) -- (プロジェクト研究B 音楽教育における哲学の意義)
今田 匡彦
音楽教育学 33 ( 2 ) 47 - 49 2003
-
レポート 日本サウンドスケープ協会第7回シンポジウム「或る」と「無い」をめぐるモノローグ
今田 匡彦
サウンドスケープ 2 48 - 50 2000.5