|
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
応用物理学会
-
アメリカセラミックス協会(The American Ceramic Society)
-
日本セラミックス協会
-
ニューガラスフォーラム
-
粉体粉末冶金協会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
英語,Oxygen close-packed structure in amorphous indium zinc oxide thin films.,Inorganic Chemistry,49巻 18号 (頁 8298 ~ 8304) ,2010年09月,Tatsuya Eguchi, Hiroyuki Inoue, Atsunobu Masuno, Koji Kita, Futoshi Utsuno
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Modeling of the structure of sodium borosilicate glasses using pair potentials.,The Journal of Physical Chemistry B,116巻 40号 (頁 12325 ~ 12331) ,2012年10月,Hiroyuki Inoue, Atsunobu Masuno, Yasuhiro Watanabe
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,The local structure and vibrational properties of BaTi2O5 glass revealed by molecular dynamics simulation.,The Journal of Physical Chemistry B,117巻 22号 (頁 6823 ~ 6829) ,2013年06月,Hiroyuki Inoue, Atsunobu Masuno, Shinji Kohara, Yasuhiro Watanabe
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Network topology for the formation of solvated electrons in binary CaO-Al2O3 composition glasses.,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,110巻 25号 (頁 10129 ~ 10134) ,2013年06月,Jaakko Akola, Shinji Kohara, Koji Ohara, Akihiko Fujiwara, Yasuhiro Watanabe, Atsunobu Masuno, Takeshi Usuki, Takashi Kubo, Atsushi Nakahira, Kiyofumi Nitta, Tomoya Uruga, J K Richard Weber, Chris J Benmore
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Atomic-scale identification of individual lanthanide dopants in optical glass fiber.,ACS nano,7巻 6号 (頁 5058 ~ 5063) ,2013年06月,Teruyasu Mizoguchi, Scott D Findlay, Atsunobu Masuno, Yoshihiro Saito, Koji Yamaguchi, Hiroyuki Inoue, Yuichi Ikuhara
研究論文(学術雑誌),共著
解説・総説記事・翻訳等 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,無容器浮遊法による超高屈折率ガラスの開発,粉体および粉末冶金,61巻 1号 (頁 11 ~ 17) ,2014年01月,増野敦信
総説・解説(学術雑誌),単著
-
日本語,超高屈折率ガラス,工業材料,62巻 1号 (頁 70 ~ 71) ,2014年01月,増野敦信
総説・解説(商業誌),単著
-
日本語,無容器プロセスの新しい展開,化学,69巻 9号 (頁 70 ~ 71) ,2014年09月,井上博之,増野敦信
総説・解説(学術雑誌),共著
-
日本語,無容器法による超高屈折率ガラスの開発,化学と教育,63巻 1号 (頁 8 ~ 11) ,2015年01月,増野敦信
総説・解説(学術雑誌),単著
-
日本語,ガラスにならないZrO2融体の原子・電子構造,NEW GLASS,30巻 (頁 28 ~ 31) ,2015年12月,小原真司,増野敦信,水野章敏,岡田純平,石川毅彦
総説・解説(学術雑誌),共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第39回(2014年)日本セラミックス協会学術写真賞優秀,2014年03月17日
-
粉体粉末冶金協会 平成27年度研究進歩賞,2015年05月26日
-
新化学技術推進協会 第4回新化学技術研究奨励賞,2015年05月27日
-
第41回(2016年)日本セラミックス協会学術写真賞優秀賞,2016年03月14日
-
MI・計測合同シンポジウム ベストポスター賞,2018年03月08日
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,化学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目
-
2020年度,フロンティア化学,専門教育科目(学部)
-
2020年度,化学の基礎,専門教育科目(学部)
-
2020年度,固体化学,専門教育科目(学部)
-
2020年度,応用無機化学,専門教育科目(学部)
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
大阪教育大学附属高等学校平野校舎,セミナー,2014年11月
-
化学への招待,2016年04月 ~ 2016年08月
-
弘前大学オープンキャンパス 模擬講義,2016年04月 ~ 2016年08月
-
ニューガラスフォーラム ニューガラス大学院,2016年04月 ~ 2016年10月
-
青森県高等学校理数系課題研究発表会,2016年09月 ~ 2016年12月