2024/03/22 更新

写真a

カメヤ マナブ
亀谷 学
Kameya Manabu
所属
人文社会科学部 国際社会

学位

  • 博士(文学)

研究分野

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

所属学協会

  • ペルシア語文化圏研究協会(The Association for the Study of Persianate Societies)

  • 西南アジア研究会

  • 日本オリエント学会

  • 国際アラビア語パピルス学会(The International Society for Arabic Papyrology)

  • 北大史学会

  • 史学会

  • 日本中東学会

  • 北海道大学東洋史談話会

▼全件表示

自己PR

  • (連携キーワード)

    西アジア史
    イスラーム史
    中世中東
    貨幣史
    エジプト
    アラビア語文書

    (研究概要)

    主に7〜9世紀の初期イスラーム時代の歴史を中心に研究しているが、その時代設定を超えて、貨幣史、驚異とその記録、旅行記、アラビア語文書などの各テーマについても研究を進めている。

    (協力できる内容)

    イスラーム
    中東の文化
    アラビア文字関連調査

    (PR)

    中世中東を起点として、現代にまで至るさまざまな事象を歴史学という方法から考えています。日本・中国・中央アジア・ヨーロッパを専門とする研究者との共同研究を行うほか、文学や考古学をはじめとして理系分野との協力を模索しています。

論文

  • 初期イスラーム時代の史料論と西アジア社会

    亀谷学

    『西アジアとヨーロッパの形成 : 八〜一〇世紀』(岩波講座世界歴史8)   223 - 244   2022年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   共著区分:単著  

  • ウマイヤ朝期における銀貨の発行と流通

    亀谷 学

    歴史的世界へのアプローチ   254 - 275   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   共著区分:単著  

  • ムスリムがはじめて建設した都市バスラ—軍営都市から経済と学術の都市へ

    亀谷 学

    都市からひもとく西アジア:歴史・社会・文化   16 - 31   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   共著区分:単著  

  • Monetary Transactions in the Vellum Documents

    KAMEYA Manabu

    The Vellum Contract Documents in Morocco in the Sixteenth to Nineteenth Centuries: Part 2   138 - 150   2020年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • From Qusṭāl to Jahbadh: An Aspect of Transition on the Egyptian Tax-Collecting System

    Manabu Kameya

    New Frontiers of Arabic Papyrology   141 - 160   2017年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 西暦7〜13世紀ファイユーム研究のために:文書と環境からのアプローチ

    亀谷 学

    イスラーム地域研究ジャーナル   2017年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 初期イスラーム時代における政治的コミュニケーションの構造とその変化

    亀谷 学

    歴史学研究   ( 950 )   164 - 173   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 西暦八世紀中葉バスラにおける海寇とインド西岸部情勢

    亀谷 学

    西南アジア研究   ( 80 )   1 - 24   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • アラゴン連合王国の歴史

    フロセル・サバテ著, 阿部俊大監訳( 担当: 共訳 ,  範囲: アラゴン連合王国における領域、権力、制度)

    明石書店  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 750年 普遍世界的鼎立

    龜谷學、菊地重仁、大月康弘、妹尾達彥;編著者:三浦徹( 担当: 共著 ,  範囲: 第一章 伊斯蘭世界的出現)

    臺灣商務印書館  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 《歴史の転換期》3.750年普遍世界の鼎立

    三浦 徹, 亀谷 学, 菊地重仁, 大月康弘, 妹尾達彦( 担当: 共著)

    山川出版社  2020年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • The vellum contract documents in Morocco in the sixteenth to nineteenth centuries: Part 2

    KAMEYA Manabu( 担当: 共著)

    Toyo Bunko  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 大学的青森ガイド:こだわりの歩き方

    弘前大学人文社会科学部編、羽渕一代責任編集( 担当: 分担執筆)

    昭和堂  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • イスラームは特殊か

    柴田大輔, 中町信孝, 亀谷学 他( 担当: 共著 ,  範囲: 中世イスラーム政権(二)──ムハンマド、カリフ、ウラマー)

    勁草書房  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 名著で読む世界史120

    池田嘉郎, 上野慎也, 村上衛, 森本一夫 他( 担当: 分担執筆)

    山川出版社  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 〈驚異〉の文化史 : 中東とヨーロッパを中心に

    山中由里子 他( 担当: 編集)

    名古屋大学出版会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • The vellum contract documents in Morocco in the sixteenth to nineteenth centuries

    Miura Toru, Sato Kentaro( 担当: 共著)

    Toyo Bunko  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • イスラームの誕生 : 信仰者からムスリムへ

    後藤 明, 亀谷 学, 橋爪 烈, 松本 隆志, 横内 吾郎( 担当: 共訳)

    慶應義塾大学出版会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

総説・短報・翻訳等

  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(5)

    亀谷学,大塚修,松本隆志

    人文社会科学論叢   ( 16 )   13 - 49   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:弘前大学人文社会科学部   共著区分:共著  

  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(4)

    亀谷学,大塚修,松本隆志

    人文社会科学論叢   ( 14 )   45 - 70   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:弘前大学人文社会科学部   共著区分:共著  

  • 青森における多文化共生とムスリムについての予備的考察

    亀谷 学

    地域研究方法論の総合的検討Ⅱ   61 - 66   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   共著区分:単著  

  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(3)

    亀谷学,大塚修,松本隆志

    人文社会科学論叢   ( 12 )   69 - 100   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:弘前大学人文社会科学部   共著区分:共著  

  • ムハンマド

    亀谷 学

    論点・東洋史学:アジア・アフリカへの問い158   76 - 77   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   共著区分:単著  

  • カリフ

    亀谷 学

    論点・東洋史学:アジア・アフリカへの問い158   78 - 79   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   共著区分:単著  

  • マムルーク朝前期・軍務庁書記官のための書記術指南:ヌワイリーの『学芸の究極の目的』「ディーワーンの書記術と財務のペン」(第2学芸・第5部・第14章)日本語訳注

    熊倉 和歌子 , 吉村 武典 , 亀谷 学 , 手島 秀典 , 久保 亮輔

    アジア・アフリカ言語文化研究   102   111 - 155   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   共著区分:共著  

  • 環海異聞

    亀谷学

    東奥義塾高等学校所蔵旧弘前藩古典籍調査集録第七集   115 - 118   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(2)

    亀谷学,大塚修,松本隆志

    人文社会科学論叢   ( 10 )   113 - 154   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:弘前大学人文社会科学部   共著区分:共著  

  • 氣海観瀾広義(700442)

    亀谷学

    東奥義塾高等学校所蔵旧弘前藩古典籍調査集録第六集   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • 氣海観瀾広義(700631)

    亀谷学

    東奥義塾高等学校所蔵旧弘前藩古典籍調査集録第六集   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(1)

    亀谷学,大塚修,松本隆志

    人文社会科学論叢   ( 8 )   123 - 154   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:弘前大学人文社会科学部   共著区分:共著  

  • 中世イスラーム世界における貨幣製造とその史料

    亀谷 学

    前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開 (III・IV)   243 - 245   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   共著区分:単著  

  • 輿地誌略(700517)

    亀谷学

    東奥義塾高等学校所蔵旧弘前藩古典籍調査集録第四集   177 - 183   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • タヌーヒー『イスラム帝国夜話』上下巻(森本公誠訳)岩波書店 2016‒2017 年 上巻 541 頁、下巻 601 頁

    亀谷 学

    イスラーム世界研究   12   400 - 402   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   共著区分:単著  

  • 坤與圖識(700424)

    亀谷学

    東奥義塾高等学校所蔵旧弘前藩古典籍調査集録第四集   121 - 124   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,企業戦略コース特設講義D(2)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,地域行動コース特設講義D「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,多文化共生コース特設講義B「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,文化資源学コース特設講義B「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,歴史基礎論A(1),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,歴史文化演習D(4),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,歴史文化演習A(4),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,歴史文化演習B(4),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,歴史文化演習C(4),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,経済法律コース特設講義D(4)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールII(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールI(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,3年次ゼミナールI(副ゼミ)(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,4年次ゼミナールII(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,4年次ゼミナールI(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,国際地域・社会・文化-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2023年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2023年度,特設言語(アラビア語入門),教養教育科目

  • 2022年度,アジア史演習A【歴史文化演習A(4)】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,アジア史演習B【歴史文化演習B(4)】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,アジア史B【ユーラシア史】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,アジア歴史論【歴史基礎論A(1)】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,企業戦略コース特設講義D「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,地域行動コース特設講義D「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,多文化共生コース特設講義B(2)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,文化資源学コース特設講義B「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,歴史基礎論A(1),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,歴史文化演習D(4),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,歴史文化演習A(4),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,歴史文化演習B(4),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,歴史文化演習C(4),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,経済法律コース特設講義D(4)「多文化共生への誘い」,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールII(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,3年次ゼミナールI(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールII(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,4年次ゼミナールI(亀谷),専門教育科目(学部)

  • 2022年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2022年度,地域プロジェクト演習-青森における多文化共生を考える-,教養教育科目

  • 2022年度,特設言語(アラビア語入門),教養教育科目

  • 2021年度,アジア史演習A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,アジア史演習B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,アジア史B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,アジア歴史論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,企業戦略コース特設講義D,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,地域行動コース特設講義D,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,多文化共生コース特設講義B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,文化資源学コース特設講義B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,歴史基礎論A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,歴史文化演習A,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,歴史文化演習B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,経済法律コース特設講義D,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,イスラーム史,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,西アジア地域史,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2021年度,地域プロジェクト演習-青森における多文化共生を考える-,教養教育科目

  • 2020年度,アジア史演習A,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,アジア史演習B,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,アジア史B,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,アジア歴史論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,歴史基礎論A,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,歴史文化演習A,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,歴史文化演習B,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,イスラーム史,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2020年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2019年度,アジア史演習B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,アジア史B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,アジア歴史論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,歴史基礎論A,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,歴史文化演習B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2018年度,アジア史演習A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,アジア史A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,アジア史B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,東洋史,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,歴史基礎論A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,歴史文化演習A,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,西アジア史研究,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2018年度,地域学ゼミナール,教養教育科目

  • 2017年度,アジア史演習A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,アジア史演習B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,アジア史A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,アジア史B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,アジア歴史論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,ユーラシア史,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,多文化共生論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,東洋史,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,歴史基礎論A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,歴史基礎論B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,歴史文化演習A,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,歴史文化演習B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,西アジア史研究,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,国際地域-現代中東を見る-,教養教育科目

  • 2016年度,アジア史演習A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,アジア史演習B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,アジア史A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,アジア史B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,アジア歴史論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,歴史基礎論A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,歴史学入門,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,イスラーム地域研究,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,地域学ゼミナール,教養教育科目

▼全件表示

メディア報道

  • 公開シンポジウム「西アジア文明学の創出2:古代西アジア文明が現代に伝えること」

    2017年03月