Review Papers - ARAYA Masumi
-
教員養成系大学の教職大学院における養護教諭養成の現状と課題
長谷真,松田芳子 他
日本教育大学協会全国養護部門研究委員会 2025.3
-
小学校におけるすきま時間を活用した体幹トレーニングの効果
小野寺澄江, 相馬優樹, 新谷ますみ
東北学校保健学会会誌 ( 71 ) 2024
-
学校教育におけるタブレット端末等利用時の保健指導の研究~教育実習経験のある大学生の意識調査から~
大沼志帆, 新谷ますみ
東北学校保健学会会誌 ( 71 ) 2024
-
養護観が育つ新規採用養護教諭研修の工夫
左川佳子, 新谷ますみ
東北学校保健学会会誌 ( 70 ) 2023
-
大学生の服薬行動の現状について~医薬品摂取に対する認識と経験~
島川華子, 新谷ますみ
東北学校保健学会会誌 ( 70 ) 2023
-
養護という相互主体的な関わりの中で「子どもの声」を捉える
新谷ますみ
日本教育保健学会年次大会講演集 20th 2023
-
学校救急処置における一般用医薬品の使用に関する研究
新谷ますみ, 遠藤佐久子, 山平詩穂, 工藤純子
東北学校保健学会会誌 ( 69 ) 2022
-
「保健室利用カード」と保健室利用の実態に関する研究
湯田ひかり, 新谷ますみ
東北学校保健学会会誌 ( 68 ) 2021
-
子どもが感じる「居場所のなさ」とは何か~中高校生時代に「居場所のなさ」を感じた経験を持つ大学生の語りから~
藤原実乃里, 新谷ますみ
東北学校保健学会会誌 ( 68 ) 2021
-
学校保健の協働的展開 : 中学校における学校保健委員会の活動を通して—A Collaborative Development of School Health Programs : Through The Activities of School Health Committee at Junior High School
小林 央美, 新谷 ますみ, 田中 亜紀
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード = Crossroads : journal for educational research / 弘前大学教育学部 編 ( 23 ) 165 - 170 2019.3
-
学校保健の協働的展開~中学校における学校保健委員会の活動を通して~
小林央美, 新谷ますみ, 田中亜紀
弘前大学教育学部研究紀要 クロスロード ( 23 ) 2019