Papers - MAKITA Jun
-
Influence and Consistency of Political Ideas, Executive Systems, and Subordinate Institutions: Focusing on Kiribati and other Microstates
Jun Makita
Working Paper (uploaded to Social Science Research Network) 1 - 12 2023.10
-
アニメーションを用いた民主主義教育の授業実践と効果検証 ― 日本と東ティモールの比較を通して ―
蒔田純
弘前大学教育学部紀要 130 17 - 28 2023.10
-
Institutional Development of Legislative Supporting Agencies (LSAs) from a Perspective of Difference between Presidential and Parliamentary Systems
Jun Makita
Asian Journal of Comparative Politics 8 ( 1 ) 422 - 441 2022.11
-
Institutional Development of Legislative Supporting Agencies (LSAs) Focusing on the Difference among Parliamentary-System Countries
Jun Makita
Parliaments, Estates and Representation 42 ( 3 ) 324 - 340 2022.10
-
A Study of the Functions of Political Appointees from a Comparative Perspective
Jun Makita
Asian Journal of Comparative Politics 7 ( 1 ) 146 - 161 2022.2
-
An Effect of Democracy Education Using a Cartoon Video and Mock Voting: a comparative study between Japan and Papua New Guinea
Jun Makita
Working Paper (uploaded to Social Science Research Network) 2022.1
-
Democracy Education for Children using a Cartoon Video and Mock Voting
Jun Makita
International Journal of Asian Education 2 ( 2 ) 129 - 140 2021.6
-
政府機能におけるブロックチェーンの活用可能性 ―分散型台帳を用いた行政運営に関する一考―
蒔田純
公共政策志林 ( 9 ) 2021.3
-
小学校における主権者教育教材の開発と授業実践 ―選挙をテーマとするアニメーション動画と模擬投票―
蒔田純
日本教育大学協会研究年報 39 3 - 14 2021.3
-
政策形成におけるAI活用に関する一考察(下)
蒔田純
弘前大学教育学部紀要 ( 125 ) 2021.3
-
政策形成におけるAI活用に関する一考察(上)
蒔田純
弘前大学教育学部紀要 ( 124 ) 31 - 40 2020.10
-
公民教科書と主権者教育教材における実践的取り組みに関する考察―中学校・高等学校の比較を中心に―
蒔田純
中研紀要 教科書フォーラム 21 48 - 60 2020.10
-
地方議員のなり手不足問題と直接民主制型の意思決定-ブロックチェーンを用いた新たな投票システムの検討-
蒔田純
季刊行政管理研究 ( 170 ) 38 - 47 2020.6
-
シティズンシップ教育・主権者教育における動画活用の可能性
蒔田純
社会教育 ( 887 ) 74 - 81 2020.5
-
暗号資産による政治献金「合法」解釈と今後の展開
蒔田純
月刊選挙 73 ( 1 ) 15 - 19 2020.1
-
自治体「住民総会」制度の持続可能性ー比較の観点で見る直接民主制の可能性ー
蒔田純
弘前大学教育学部紀要 ( 122 ) 47 - 57 2019.10
-
「若者への予算決定権付与」制度に関する一考察
蒔田 純
青少年問題 ( 674 ) 42 - 49 2019.4
-
教科書で教えられている政治と教えられるべき政治
蒔田 純
弘前大学大学院教育学研究科教職実践専攻年報 1 9 - 21 2019.3
-
学校教科書と政治学―議院内閣制と権力分立をめぐって―
蒔田 純
生活経済政策 ( 264 ) 27 - 35 2019.1
-
「若者首長」制度に関する一考察―ロンドン市ルイシャム区と山形県遊佐町を事例として―
蒔田 純
政経研究 ( 111 ) 147 - 155 2018.12
-
シティズンシップ教育と政治的リテラシー・政治参加-八幡市・品川区を事例として-
蒔田 純
弘前大学教育学部紀要 ( 120 ) 43 - 56 2018.10
-
若者の「政治離れ」に関する一考察
蒔田 純
青少年問題 ( 666号 ) 42 - 49 2017.4
-
団体形成から見る政策ネットワークの変化-医薬品ネット販売の規制緩和を事例として-
蒔田 純
政治社会論叢 ( 4 ) 55 - 70 2016.11
-
政府-議会関係から見た行政組織編成権に関する一考察
蒔田 純
季刊行政管理研究 ( 155 ) 29 - 39 2016.9
-
Japan Needs a New Mechanism to Bridge the Public and Private Sectors
Jun Makita
( 313 ) 2015.6
-
団体―政党間におけるギブ・アンド・テイク関係―戦後の経団連・自民党を事例として―
蒔田 純
第三次 団体の基礎構造に関する調査(日本・社会団体調査)報告書 104 - 121 2015.3
-
『出来事』をきっかけとする団体形成―新経済連盟と電力問題―
蒔田 純
筑波法政 ( 61 ) 53 - 79 2014.12
-
政治任用が果たす機能についての一考察―日米英仏を事例として―
蒔田 純
季刊行政管理研究 ( 146 ) 11 - 25 2014.6
-
政治任用の制度的・機能的発達に関する比較分析-日米英仏を事例として-
蒔田 純
年報公共政策学 ( 8 ) 125 - 144 2014.6
-
立法補佐機関から見る国会の政策分析
蒔田 純
『国会における政策分析-その現状と課題-』(文部科学省科学研究費補助金「わが国における政策分析と政策過程についての比較政策分析学的研究」研究成果報告論集) 104 - 123 2013.3
-
立法補佐機関の活用に関する分析
蒔田 純
政経研究 ( 96 ) 119 - 133 2011.6
-
各国立法補佐機関の比較分析
蒔田 純
GRIPS Discussion Papers 9 ( 09-09 ) 2009.6
-
友好都市提携から見る日中地方自治体間の相互交流(改訂版)
蒔田純
NIRA政策研究 18 ( 10 ) 55 - 62 2005.10
-
友好都市提携から見る日中地方自治体間の相互交流
蒔田 純
NIRA政策研究 18 ( 10 ) 55 - 62 2005.10