Review Papers - TANAKA Takuo
-
わが県の国語ソムリエ
田中拓郎
教育科学国語教育 ( 901 ) 126 - 127 2025.1
-
固有種が教えてくれること
田中拓郎
教育科学国語教育 ( 889 ) 56 - 57 2024.11
-
「考える」とは
田中拓郎
教育科学国語教育 ( 889 ) 64 - 65 2024.11
-
国語お役立ちコラムー中学校説明文編ー中学校3年『asynucー同期しないこと』 『問いかける言葉』
田中拓郎
国語あおもり通信 25 2024.6
-
国語お役立ちコラムー中学校説明文編ー中学校2年『考える力』
田中拓郎
国語あおもり通信 25 2024.4
-
国語お役立ちコラムー中学校説明文編ー中学校1年『自分の脳を知っていますか』
田中拓郎
国語あおもり通信 2024.2
-
国語お役立ちコラムー情報活用編ー小学校5年『世界遺産 白神山地からの提言』
田中拓郎
国語あおもり通信 ( 21号 ) 6 - 6 2023.2
-
国語お役立ちコラムー小学校説明文編ー小学校3年『くらしと絵文字』
田中拓郎
国語あおもり通信 ( 20号 ) 6 - 6 2023.1
-
国語お役立ちコラムー小学校説明文編ー小学校4年『ウミガメの命をつなぐ』
田中拓郎
国語あおもり通信 ( 19号 ) 6 - 6 2022.12
-
言葉への自覚を高める授業の工夫 小学校5年『いつか、大切なところ』
田中 拓郎
国語あおもり通信 ( 15 ) 2 - 3 2021.10
-
わが県の国語ソムリエ
田中 拓郎
教育科学国語教育 ( 852 ) 126 - 127 2020.12
-
読みを深める授業改善のポイント第5回評論教材『ガイアの知性』
田中 拓郎
中学校版国語あおもり通信 ( 5 ) 2 - 3 2020.4