Papers - KAGA Keiko
-
「家庭科におけるパーソナルファイナンシャルリテラシーに関わる教材資料集」を用いた大学生を対象とした授業実践と評価
奥谷めぐみ、鈴木真由子、加賀恵子、大本久美子
福岡教育大学紀要 第74号 ( 第5分冊 ) 2025.3
-
国立大学家庭科教員養成課程に在籍する大学生の「家庭科教員に求められる資質・能力」の実態調査
村上睦美、加賀恵子、手塚貴子、小倉育代, 黒光貴峰、鈴木明子、鎌田浩子、小清水貴子、妹尾理子、室雅子、青木香保里、木村紀子、志村結美、日景弥生
日本家庭科教育学会誌 第67巻 ( 第2号 ) 41 - 52 2024.8
-
家庭科に関する研修(教科研修)受講者の意識と実態-受講者が研修に期待すること-
青木香保里, 木村紀子,志村結美,日景弥生,小倉育代, 加賀恵子,鎌田浩子,黒光貴峰,小清水貴子,鈴木明子,妹尾理子,手塚貴子,村上睦美,室雅子
愛知教育大学教職キャリアセンター紀要 8 15 - 21 2024.3
-
消費者教育におけるファイナンシャル・リテラシー ―『投資(増やすこと)』に関わる学習の検討―
鈴木真由子,加賀恵子,奥谷めぐみ,大本久美子
大阪教育大学家政学研究会生活文化研究 60 15 - 28 2023.3
-
家庭科におけるライフキャリア教育への示唆-男性育休取得者へのインタビュー調査を基に-
加賀恵子、杉澤咲楽
東北家庭科教育研究 21 9 - 18 2023.3
-
生活時間と赤ちゃん人形のお世話体験を教材とした授業の有効性
加賀恵子、三上真喜子
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード 27 33 - 42 2023.3
-
国立大学家庭科教員研修の実態からみた育成したい資質・能力の指導に係る認識と家庭科の捉え方
黒光貴峰,小倉育代,鈴木明子,鎌田浩子,小清水貴子,妹尾理子,室雅子,加賀恵子,手塚貴子,村上睦美,青木香保里,木村典子,志村結美,日景弥生
日本家庭科教育学会誌 65 ( 4 ) 207 - 218 2023.2
-
消費者教育の実践を促進するための支援策-”MoneySmart”から得る示唆-
奥谷めぐみ,鈴木真由子,加賀恵子,大本久美子
消費者教育 42 227 - 237 2022.9
-
中学生のプリペイド電子マネーに対する意識に影響を及ぼす要因
加賀恵子
消費者教育 42 35 - 44 2022.9
-
小学校5年生の調理実習におけるリスク評価
加賀恵子、井奥加奈
東北家庭科教育研究 ( 第20号 ) 1 - 8 2022.3
-
パーソナルファイナンス教育に関する概念整理
鈴木真由子,大本久美子,加賀恵子、奥谷めぐみ、天野清那
生活文化研究 Vol.50 43 - 52 2022.2
-
Support Measures of Promoting Consumer Education Practice:
Okutani Megumi, Suzuki Mayuko, Kaga Keiko, Ohmoto Kumiko
Journal of Japan Academy of Consumer Education 42 ( 0 ) 227 - 237 2022
-
Factors That Influence Junior High School Students’ Awareness of E-Money
Kaga Keiko
Journal of Japan Academy of Consumer Education 42 ( 0 ) 35 - 44 2022
-
プリペイド電子マネーに対する意識とICT利用の実態 -地方と都市部の中学生の比較-
加賀恵子
弘前大学教育学部紀要 ( 125 ) 2021.3
-
家庭科教材の提案に向けた中学生の生活設計リテラシーの実態把握
奥谷めぐみ,鈴木真由子,加賀恵子,大本久美子
福岡教育大学紀要 2021.3
-
小・中学生のお金に対する態度と家庭生活との関連-青森県地方都市における質問紙調査から-
加賀恵子,李秀眞,北原啓司,安川あけみ, 佐藤沙織,小田桐由佳,三上真喜子
弘前大学教育学部紀要 ( 124 ) 81 - 92 2020.10
-
キャリアデザインと関連させたオーストラリアの消費者教育-クイーンズランド州の教員支援と教材”MoneySmart”の意義-
鈴木真由子,大本久美子,加賀恵子
消費者教育 40 35 - 45 2020.9
-
地域の社会資源との協働による消費者教育-ドイツ・バイエルン州のLTTAによる授業実践を基に-
加賀恵子,鈴木真由子,大本久美子
消費者教育 40 187 - 196 2020.9
-
消費者市民を育むドイツの学校教育-コンシューマー・リーガルリテラシーの倫理的配慮に焦点を当てて-
大本久美子,加賀恵子,鈴木真由子
消費者教育 40 121 - 131 2020.9
-
中学生の家庭内で共に調理をする経験と食文化の継承意識との関連
加賀恵子、岩谷翔太
東北家庭科教育研究 ( 19 ) 1 - 8 2020.3