Social Activities - KOSHIMURA Yasuhide
-
不登校問題に係る弘前大学連携事業「教員等研修」(鰺ヶ沢町)
2025.01.09
-
第46回全国公民館研究集会、令和6年度東北地区社会教育研究大会、第69回東北地区公民館大会、第54回青森県社会教育研究大会 第2分科会「社会教育施設の機能の充実と活用の推進」コーディネーター
2024.11.15
-
令和6年度 生涯学習・社会教育関係職員研修講座(三八地区)兼三八社会教育委員・担当者研修会「地域を活性化させるためのつながりづくり」
2024.09.27
-
令和6年度生涯学習・社会教育総合調査事業に係る研究顧問
2024.09.06 ~ 2025.03.31
-
君津地方公民館運営審議会委員連絡協議会・君津地方公民館連絡協議会 令和6年度合同研修会「今後の公民館運営審議会のあり方について」
2024.09.05
-
令和6年度中南地方社会教育委員連絡協議会第2回研修会「社会教育の理念と社会教育委員の役割 ~社会教育法75年の節目にあらためて確かめる~」
2024.09.03
-
第63回社会教育研究全国集会(東北福島集会)「社会教育職員がつながる分科会」世話人
2024.08.24 ~ 2024.08.25
-
令和6年度岩手大学社会教育主事講習「生涯学習支援論」(学習プログラムの設計と評価)
2024.07.31
-
令和6年度岩手大学社会教育主事講習「生涯学習支援論」(生涯学習と学習支援)
2024.07.31
-
令和6年度岩手大学社会教育主事講習運営委員会 委員
2024.05 ~ 2024.09
-
令和6年度社会教育関係職員合同会議(研修会)「『つどい』から始まる地域づくり~公民館の可能性~」
2024.04.26
-
令和5年度地域力向上事業研修会「社会教育と公民館活動について」
2024.02.19
-
青森県こどもの居場所づくりコーディネーター養成講座「地域の人材とネットワークの形成」
2024.01.18
-
第14回山形県社会教育研究大会(第1分科会「現代的課題等への対応」)助言者
2023.11.16
-
第64回青森県公民館研究フォーラム「地域課題の解決に向けた公民館の役割」
2023.10.20
-
令和5年度 生涯学習・社会教育関係職員研修講座地区研修(下北地区)「事業の企画力の向上」
2023.09.26
-
令和5年度秋田大学社会教育主事講習「生涯学習支援論(学習プログラムの設計と評価)」
2023.08.10
-
令和5年度社会教育関係職員合同会議(研修会)「暮らしと地域をつくる社会教育ーいま一度、原則を確認する」
2023.04.28
-
学校を核とした地域づくり推進カンファレンス「学校と地域が連携する意義とその方策」
2023.02.09
-
令和4年度生涯学習・社会教育総合調査事業に係る研究顧問
2022.12.07 ~ 2023.03.31
-
岩手県立生涯学習推進センター(令和4年度事業プログラム企画運営研修講座)「〔演習〕住民参画の講座づくりー学習プロ グラム の企画、 構成のポイント」「〔講義〕地域に根ざし魅力的な 講座を企画す るために」
2022.10.19
-
青森県総合社会教育センター「 (令和4年度生涯学習・社会教育関係職員研修講座 センター研修)公民館事業を組み立てる」
2022.09.28
-
令和4年度秋田県生涯学習センター社会教育主事講習「生涯学習支援論(学習プログラムの設計と評価)」
2022.08.05
-
令和4年度社会教育関係職員合同会議(研修会)「コロナ禍の『学び』を支えるー社会教育実践の課題と展望」
2022.05.09
-
弘前大学「子どもの貧困」プロジェクト・セミナー「ヤングケアラーへの支援を考える」 調査報告「青森県のヤングケアラーについて考えるためにー高校生の生活実態に関するアンケート調査報告」 ※吉田美穂(弘前大学)との共同報告
2022.02.20
-
弘前市教育委員会「令和3年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書」学識経験者による意見、令和4年3月
2022.02
-
令和3年度地域学校協働活動推進委員会 委員
2022.01.14 ~ 2022.03.31
-
令和3年度 弘前市公民館関係職員研修会 「弘前型公民館の再構築にむけて② ー地区公民館の役割を探る 」:講義「公民館に期待される役割ー実際生活に即する『学び』の組織化と支援」
2021.12.03
-
第71回秋田県公民館大会(基調講演)「コロナ禍における公民館実践の展開と課題ー公民館にできることとは」
2021.11.11
-
令和3年度第2回合同学習会 講義「生涯学習・社会教育に求められる今日的な役割」
2021.11.04
-
第43回全国公民館研究集会/令和3年度東北地区社会教育研究大会/第66回東北地区公民館大会(山形大会) 第3分科会「公民館活動と地域コミュニティ」助言者
2021.10.14
-
令和3年度 弘前市公民館関係職員研修会 「弘前型公民館の再構築にむけて① ー中央公民館の役割を探る 」:講義「公民館の機能と職員の役割を再考するー実際生活に即する『学び』の組織化と支援」
2021.06.24
-
令和3年度弘前大学社会教育主事講習運営委員会 委員・講師(副主任講師)
2021.05.14 ~ 2021.09.14
-
令和3年度生涯学習・社会教育総合調査事業に係る研究顧問
2021.05 ~ 2021.10
-
青森県総合社会教育センター「令和3年度生涯学習・社会教育関係職員研修講座(新任研修)」(社会教育 きほんの「き」) 講師
2021.05
-
令和2年度弘前市公民館関係職員研修会「オンライン講座に向けて、事例から学びオンラインツールを体験する」 講評者
2021.02
-
弘前市教育委員会「令和2年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書」学識経験者による意見、2021年2月
2021.02
-
第60回関東甲信越静公民館研究大会 分科会「高齢者の学び・活動と公民館」 助言者
2020.11
-
青森県総合社会教育センター「令和2年度生涯学習・社会教育関係職員研修講座」(地域に根ざした講座を企画するために) 講師
2020.11
-
千葉県公民館連絡協議会 特別研究委員
2014.02 ~ 2020.09
-
浦安市公民館運営審議会 委員
2013.09
-
『月刊社会教育』編集協力委員
2008.01