総説・短報・翻訳等 - 古川 祐貴
-
未調査史料の整理・研究と地域還元―五戸町所蔵「圓子家文書」を素材として―(続)
古川祐貴
地域未来創生センタージャーナル ( 11 ) 2025年2月
-
受託研究「五戸町有古文書調査」
古川祐貴
弘前大学人文社会科学部 WEBサイエンスパーク 2024年12月
-
研究室紹介;弘前大学人文社会科学部 日本史研究室
古川祐貴
学園だより ( 211 ) 12 - 13 2024年12月
-
書評:松本智也『〈文事〉をめぐる日朝関係史―近世後期の通信使外交と対馬藩―』春風社、2023年7月、558頁
古川祐貴
日本歴史 ( 918 ) 98 - 100 2024年11月
-
弘前と対馬の歴史的なつながり
古川祐貴
弘前大学レクチャーコレクション 2 225 - 227 2024年6月
-
事業報告:未調査史料の整理・研究と地域還元―五戸町所蔵「圓子家文書」を素材として―
古川祐貴
地域未来創生センタージャーナル ( 10 ) 31 - 34 2024年3月
-
書評:鈴木康子『転換期の長崎と寛政改革』ミネルヴァ書房、2023年3月、464頁
古川祐貴
訳官使・通信使とその周辺 ( 8 ) 89 - 96 2023年12月
-
弘前で日朝関係史を講じて
古川祐貴
東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 2023年6月
-
書評:菊池勇夫『戊辰戦争と東北・道南―地方・民衆史の視座から―』芙蓉書房出版、2022年2月、328頁
古川祐貴
弘前大学國史研究 ( 154 ) 63 - 71 2023年5月
-
蔣洲咨文の来歴
須田牧子・古川祐貴
古文書研究 ( 94 ) 113 - 122 2022年12月
-
書評:程永超『華夷変態の東アジアー近世日本・朝鮮・中国三国関係史の研究―』清文堂出版、2021年10月、382頁
古川祐貴
日本歴史 ( 895 ) 98 - 100 2022年11月
-
書評:酒井雅代『近世日朝関係と対馬藩』吉川弘文館、2021年2月、270頁
古川祐貴
歴史学研究 ( 1025 ) 41 - 44 2022年8月
-
宗義成・宗義質口宣案の伝来
古川祐貴
長崎県対馬歴史研究センター所報 ( 2 ) 19 - 26 2022年3月
-
対馬と私と宗家文書と
古川祐貴
樂 長崎を知る・遊ぶマガジン ( 53 ) 46 - 49 2021年9月
-
宗義成・宗義質口宣案について
古川祐貴
長崎県対馬歴史研究センター所報 ( 1 ) 37 - 45 2021年3月
-
日本-朝鮮・西欧・台湾鄭氏往復外交文書表―16世紀末~19世紀初頭における―
古川祐貴, 岡本真, 松方冬子
東京大学史料編纂所研究紀要 ( 29 ) 15 - 35 2019年3月
-
朝鮮通信使と対馬宗氏
古川祐貴
公明新聞 2017年12月
-
作品解説/朝鮮通信使と対馬藩/流転の「宗家文庫」
一瀬智、尾上博一、岸本圭、望月規史、瓜生翠、古川祐貴、大澤信、荒木和憲
文化交流展 特別展示 対馬 遺宝にみる交流の足跡 2017年8月
-
長崎県立対馬歴史民俗資料館の対馬宗家文書
古川祐貴
歴史・文化ポータルサイト ながさき歴史・文化ネット 2015年10月
-
長崎県立対馬歴史民俗資料館の対馬宗家文書
古川祐貴
長崎県 歴史・文化ポータルサイト ながさき歴史・文化ネット 2015年10月