2022/12/09 更新

写真a

ヤマモト ヒデキ
山本 秀樹
YAMAMOTO HIDEKI
所属
人文社会科学部 コミュニケーション

学位

  • 文学修士

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学

所属学協会

  • 日本実験言語学会

  • 筑波一般言語学研究会

  • 日本言語学会

自己PR

  • (連携キーワード)

    言語,一般言語学,言語類型論,世界諸言語,言語普遍性,言語分布

    (研究概要)

    ○種々の言語現象に関して,特定の個別言語よりむしろ世界の人類言語全般の視点から,人類言語の普遍性と変異のあり方を中心に研究している。
    ○諸言語の語順資料の拡大と語順分布図の作成を行い,これまでに収集,抽出した約3,000言語の語順データをもとに,世界諸言語の語順特徴に関して,特に地理的および歴史的な側面から研究している。

    (協力できる内容)

    言語一般に関すること。特に,人類言語一般の普遍特性,世界諸言語から見た個別語の特性,世界における言語特徴の地理的・系統的分布等について。

    (PR)

    言語に関する啓蒙活動等で貢献の可能性があると思われます。

論文

  • A Historical View on Areal Distribution of Word Order around the World

    山本秀樹

    Sprachtypologie und Universalienforschung   58 ( 4 )   374 - 391   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • A Survey of Areal Distribution of Word Order around the World

    山本秀樹

    Sprachtypologie und Universalienforschung   52 ( 1 )   64 - 77   1999年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Toward a Natural Explanation for Typological Phenomena around Passives and Ergatives:An Interaction of Syntacyic Pivot, Informational Structure, and Viewpoint

    山本秀樹

    言語研究   92   33 - 55   1987年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

書籍等出版物

  • 世界諸言語の地理的・系統的語順分布とその変遷

    山本秀樹 ( 担当: 単著)

    溪水社  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 言語学

  • 言語普遍性と言語類型論

    松本克己,山本秀樹( 担当: 共訳)

    ひつじ書房   1992年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 言語学

  • ヨーロッパ言語事典

    松本克己,山本秀樹,佐々木冠,山田久就( 担当: 共訳)

    東洋書林  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書  専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 言語学

総説・短報・翻訳等

  • 書評空間: 松本克己著『世界言語のなかの日本語』

    山本秀樹

    言語   37 ( 5 )   119 - 119   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店   共著区分:単著    専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 言語学

  • 書評・紹介: Martin Haspelmath, Matthew S. Dryer, David Gil and Bernard Comrie (eds.), The World Atlas of Language Structures

    山本秀樹

    言語研究   ( 130 )   131 - 138   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本言語学会   共著区分:単著    専門分野(e-Rad研究分野)コード:人文・社会 / 言語学

担当授業科目(学内)

  • 2022年度年度,言語学演習A【言語学演習】,専門教育科目(学部)

  • 2022年度年度,言語学A【言語学】,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2015年度年度,言語学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度年度,一般言語学,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度年度,言語類型論,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度年度,言語学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2013年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2013年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

  • 2013年度年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度年度,言語基礎論,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度年度,言語類型論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2012年度年度,言語学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2012年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2012年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

  • 2012年度年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,言語学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,3年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,3年次ゼミナールⅠ(副ゼミ),専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,3年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,4年次ゼミナールⅠ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度年度,4年次ゼミナールⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度年度,ゼミナール,専門教育科目(学部)

  • 2009年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2009年度年度,言語学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2009年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

  • 2008年度年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2008年度年度,ゼミナール,専門教育科目(学部)

  • 2008年度年度,言語学A,専門教育科目(学部)

  • 2008年度年度,言語学演習A,専門教育科目(学部)

  • 2008年度年度,言語文化論B,専門教育科目(学部)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 弘前大学ドリーム講座(於八戸西高校)

    2009年10月

  • 出張講義および大学説明(於八戸南高校)

    2009年06月

  • 弘前大学高大連携シンポジウム

    2008年08月

  • 弘前学院大学

    2008年04月 - 2009年03月

  • 弘前大学高大連携公開講座

    2007年10月 - 2008年03月

  • 青森サテライト

    2007年10月 - 2008年03月

  • 弘前大学高大連携シンポジウム

    2007年08月

  • 弘前学院大学

    2007年04月 - 2008年03月

▼全件表示