論文 - 花田 裕之
-
Correlation of oxidative stress with activity of matrix metalloproteinase in patients with coronary artery disease. Possible role for left ventricular remodelling.
Kameda K, Matsunaga T, Abe N, Hanada H, Ishizaka H, Ono H, Saitoh M, Fukui K, Fukuda I, Osanai T, Okumura K.
Europial Heart Journal 24 ( 24 ) 2180 - 2185 2003年12月
-
High plasma level of asymmetric dimethylarginine in patients with acutely exacerbated congestive heart failure: role in reduction of plasma nitric oxide level.
Saitoh M, Osanai T, Kamada T, Matsunaga T, Ishizaka H, Hanada H, Okumura K.
Heart& Vessels 18 ( 4 ) 177 - 182 2003年09月
-
Effect of allopurinol pretreatment on free radical generation after primary coronary angioplasty for acute myocardial infarction.
Guan W, Osanai T, Kamada T, Hanada H, Ishizaka H, Onodera H, Iwasa A, Fujita N, Kudo S, Ohkubo T, Okumura K.
Journal of Cardiovascular Pharmacology 41 ( 5 ) 699 - 705 2003年05月
-
Effectiveness of a novel serotonin blocker, sarpogrelate, for patients with angina pectoris.
Kinugawa T, Fujita M, Lee JD, Nakajima H, Hanada H, Miyamoto S.
American Heart Journal 144 ( 2 ) E1 2002年08月
-
症例 Verapamilによりlate diastolic potential-Purkinje potential間ブロックが認められた左室起源特発性心室頻拍の1例
猪久保 洋一, 藤野 安弘, 奥村 謙, 福士 智久, 岩佐 篤, 三浦 健, 畑山 亨, 佐々木 真吾, 樋熊 拓未, 石坂 浩, 花田 裕之
心臓 32 ( 4 ) 307 - 312 2000年
-
超音波パルスドップラー法による左室拡張動態の臨床的研究 : 心筋虚血時のpostextrasystolic potentiationについて
花田 裕之
弘前醫學 42 ( 2 ) 183 - 192 1990年06月
-
症例 Chiari networkが胸痛ならびに心雑音の原因と考えられた1症例
花田 裕之, 三国 谷淳, 山中 朋子, 三上 雅人, 菊池 文孝, 小野寺 庚午, 鯉江 久昭, 木村 正方, 大池 弥三郎
心臓 21 ( 9 ) 1115 - 1121 1989年
-
Thallium 201心筋シンチ断層像を用いた梗塞領域図による心筋梗塞部位の定量評価 : 冠動脈造影所見,心電図所見との対比
堰合 恭弘, 三国谷 淳, 沢井 通彦, 村山 晋, 花田 裕之, 丹野 恒明, 小野寺 庚午, 西沢 一治, 岡本 勝博, 鎌田 斉, 大池 弥三郎
弘前醫學 40 ( 3 ) 416 - 425 1988年10月