自己PR 【 表示 / 非表示 】
-
(連携キーワード)
看護診断、シミュレーション教育、放射線、健康食品、糖尿病
(研究概要)
〇放射線看護における看護診断の開発
〇急性放射線症候群のアセスメントに関するVR教材の開発
〇手術オリエンテーションのためのVR教材の開発
〇カシスの血管内非機能への影響
〇クロモジオイルのストレス軽減効果に関する研究
〇糖尿病患者の自己管理に関する研究(協力できる内容)
・看護診断に関するセミナー
・シミュレーション教育に関する教育プログラム
・糖尿病の自己管理
・セルフヘルプグループ(PR)
看護診断やシミュレーション教育について何かありましたらご相談ください。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,糖尿病の食事療法の実施に影響する心理的要因の検討,日本看護研究学会雑誌,29巻 2号 (頁 63 ~ 72) ,2004年06月,冨澤登志子,平岡恭一,北宮千秋
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,成人看護学実習における看護観形成,弘前大学医学部保健学科紀要,4巻 (頁 69 ~ 74) ,2005年02月,野戸結花,川崎くみ子,冨澤登志子,山内久子,皆川智子
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,糖尿病の「食事療法態度尺度」および「食事療法自己評価尺度」の信頼性と妥当性,弘前大学医学部保健学科紀要,5巻 (頁 65 ~ 73) ,2006年02月,冨澤登志子,平岡恭一,野戸結花,川崎くみ子,井瀧千恵子,工藤うみ,山辺英彰,安森由美
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,成人看護学実習におけるリハビリテーション看護の認識,弘前大学医学部保健学科紀要 ,5巻 (頁 103 ~ 111) ,2006年02月,野戸結花,工藤うみ,川崎くみ子,井瀧千恵子,冨澤登志子,安森由美
研究論文(学術雑誌),共著
-
日本語,大学生のダイエット行動とボディ・イメージ・性役割感との関連,日本看護研究学会雑誌,29巻 4号 (頁 57 ~ 62) ,2006年09月,西沢義子,冨澤登志子,五十嵐世津子
研究論文(学術雑誌),共著
解説・総説記事・翻訳等 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,PHOTO GUIDE OF NURSING SKILLS,西村書店, 看護技術目で見る事典, (頁 191 ~ 244) ,2006年05月,川原礼子他
総説・解説(その他),単著
-
日本語,【行動療法のすすめ】 集団力学的アプローチを用いた行動療法とは?(Q&A/特集),丹水社,Q&Aでわかる肥満と,7巻 2号 (頁 236 ~ 237) ,2008年03月,冨澤登志子
総説・解説(商業誌),単著
-
日本語,緊急被ばく医療に関連した看護研究の動向,医学書院,看護研究,46巻 1号 (頁 2 ~ 11) ,2013年02月,冨澤登志子、漆坂真弓、北島麻衣子
総説・解説(その他),共著
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,放射線防護の基礎,21世紀教育科目
-
2020年度,セルフケア論,専門教育科目(学部)
-
2020年度,成人看護学実習,専門教育科目(学部)
-
2020年度,成人看護方法論Ⅰ,専門教育科目(学部)
-
2020年度,成人看護方法論Ⅱ,専門教育科目(学部)
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
高齢糖尿病患者の運動療法支援体制構築事業(NPO推進青森会議),2008年05月 ~ 2009年03月
-
看護診断セミナー,2010年03月 ~ 継続中