論文 - 田中 真
-
A Case-Study of the Effects of Teaching Radiation Risk Communication to Local Government Officials
Kazuya Norikane, Motoya Yamada, Ruriko Kidachi, Megumi Tsushima, Teruko Takeo, Makoto Tanaka,Ikuo Kawazoe
Radiation Environment and Medicine 7 ( 1 ) 37 - 41 2018年04月
-
作業環境の違いが、感情、治療者への印象、作業効率に及ぼす影響
澄川幸志,小枝周平,佐藤ちひろ,石田沙織,田中真,加藤拓彦
作業療法ジャーナル 51 ( 11 ) 1139 - 1145 2017年10月
-
傾聴とは何か?
田中真
日本精神対話学会研究論文集・抄録集 11 61 - 65 2016年12月
-
Awareness of Necessity for Radiation Risk Communication among Municipalities Adjacent to Nuclear Power Plants in Japan
Ruriko Kidachi,Motoya Yamada,Reiko Narita,Kazuya Norikane,Ikuo Kawazoe,Chiaki Kitamiya,Megumi Tsushima,Teruko Takeo,Saichi Wakayama and Makoto Tanaka
Radiao Environment Medicine 5 ( 2 ) 39 - 43 2016年02月
-
精神科急性期治療病棟に入院中の統合失調症患者の回復状況
古川愛美,田中真,加藤拓彦,澄川幸志,村上正和
作業療法 35 ( 1 ) 50 - 58 2016年02月
-
統合失調症患者が色彩に対して抱く感情およびイメージの特徴
田中真,小山内隆生,加藤拓彦,小笠原寿子,和田一丸
作業療法ジャーナル 49 ( 10 ) 1055 - 1062 2015年09月
-
脳卒中患者における麻痺側下肢荷重率と日常生活活動との関係
村上正和,古川愛実,澄川幸志,田中真,加藤拓彦
作業療法 34 ( 3 ) 249 - 256 2015年06月
-
The influence of differences in the way to make pater-block on self-efficacy.
Koshi Sumigawa, Masalazu Muralami, Manami Kogawa, Shuhei Koeda, Yuji Koike, Makoto Tanaka, Takuhiko Kato and Yuki Akihama
保健科学研究 5 43 - 48 2015年
-
統合失調症患者のぬりえ課題における色の塗り方の特徴
田中真、加藤拓彦、小山内隆生、和田一丸、小笠原寿子
作業療法 31 ( 4 ) 363 - 374 2012年03月
-
社会生活を継続している精神障碍者の生活満足度及び希望の特徴と社会背景との関連
田中真,小山内隆生,加藤拓彦
医学と生物学 154 ( 8 ) 359 - 368 2010年07月
-
社会生活を継続している精神障碍者の生活満足度及び希望の特徴と社会背景との関連~1年後の主観的QOLの変化と作業療法プログラムとの関連~
田中真,小山内隆生,加藤拓彦,小笠原寿子,和田一丸
作業療法 30 ( 1 ) 29 - 41 2010年06月
-
デイケアおよび入院作業療法を継続している精神障碍者の主観的QOLの特徴
田中真,小山内隆生,加藤拓彦,小笠原寿子,和田一丸
作業療法ジャーナル 42 ( 10 ) 1082 - 1089 2008年09月