総説・短報・翻訳等 - 佐々木 真吾
-
Rhythmiaで遠位左上肺静脈天蓋部から同前壁へ直角に走行する肺静脈sleeve遠位側が起源と推定された心房頻拍の1例
西崎公貴, 伊藤太平, 外山佑一, 金城貴彦, 堀内大輔, 木村正臣, 佐々木真吾, 佐々木真吾, 富田泰史
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 2019 2019年
-
心不全合併心房細動症例における肺静脈隔離術後の予後予測因子および心房細動再発予測因子の検討
外山佑一, 木村正臣, 西崎公貴, 金城貴彦, 伊藤太平, 堀内大輔, 佐々木真吾, 富田泰史
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 2019 2019年
-
失神(失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版))
佐々木 真吾
診療ガイドライン Up-To-Date 2014-2015 2014年5月
-
不整脈と心不全
佐々木真吾、奥村謙
月刊カレントテラピー 31 ( 4 ) 22 - 27 2013年4月
-
ガイドラインよりみたデバイス治療の適応と位置づけ
佐々木真吾、奥村謙
月刊循環器CIRCULATION 2 ( 2 ) 6 - 16 2013年1月
-
慢性心不全患者への遠隔監視システムの有用性
佐々木真吾、奥村謙
Annual Review 循環器 2013年1月
-
循環器実地診療のためのEBM講座 ペースメーカ(デバイス)植込み患者の社会復帰:日常生活で注意すべき点
佐々木真吾、奥村謙
HeartView 2011年11月
-
ペースメーカ・ICD・CRT/CRT-D-トラブルシューティングからメンタルケアまで-フォローアップ中のトラブルと対策 f.ショック作動:ATPの活用
佐々木真吾、奥村謙
Heart View 2011年11月
-
ペースメーカ・ICD・CRT/CRT-D-トラブルシューティングからメンタルケアまで-Ⅰ.心臓植込みデバイスのトラブルシューティング:病態から見たデバイス・チャンバー・リード部位の選択 a.デバイス選択:患者に最も適切なデバイスを個々のケースで考える
佐々木真吾、奥村謙
Heart View 2011年11月
-
心房細動治療の今後-ESCガイドライン2010を手がかりとして-, 4.抗凝固療法の現状と将来展望 第Xa阻害薬
佐々木真吾、奥村謙
Progress in Medicine 2011年4月
-
不整脈薬物療法を再考する 心室性不整脈:なにを診るべきか
佐々木真吾、奥村謙
HeartView 2011年2月
-
ICD 頻拍検出アルゴリズムの設定法(複雑より単純がいいか?)
佐々木真吾、 奥村謙 ほか
心臓リズムマネージメントを究める 2009年7月
-
心臓突然死
佐々木真吾 他
ガイドラインに学ぶ循環器診療エッセンス 2009年4月
-
心房細動治療―日本の指針―
奥村謙、佐々木真吾、木村正臣、大和田真玄、堀内大輔
循環器科 2007年5月
-
特集 不整脈診療の基本と新しい対応
佐々木真吾他
月間「臨床と研究」平成18年10月号特集企画 2006年10月
-
特集「プライマリー不整脈 その病態理解から治療へ」
佐々木真吾他
月間「Heart View」Vol.10, No.5 2006年5月
-
洞不全症候群
佐々木真吾他
medicina増刊Common Disease インストラクションマニュアル 2006年4月
-
電気生理検査所見からみた不整脈の機序 頻脈 「リエントリー」
佐々木真吾
Heart View増刊号 2005年11月
-
治す 致死性不整脈の予防
佐々木真吾
Heart View 2005年10月
-
EBM 循環器疾患の治療 2006-2007
佐々木真吾他
EBM 循環器疾患の治療 2005年7月
-
8. AMI急性期にはどんな不整脈が見られるか?
佐々木真吾他
シュミレイション内科 2005年4月
-
慢性心不全の治療戦略3. 合併する不整脈の管理
佐々木真吾他
循環器New Trendsシリーズ⑦:心不全治療への挑戦 2004年5月
-
心室性期外収縮と非持続性心室頻拍
佐々木真吾他
EBM 循環器疾患の治療 2004-2005 2003年7月
-
Brugada症候群
佐々木真吾他
ICUとCCU 2003年5月
-
第3章 心房細動の診断:診断、検査の進め方
佐々木真吾他
最新医学別冊 新しい診断と治療のABC 心房細動 2003年4月
-
Ⅸ-13 カテーテルアブレーション
佐々木真吾他
循環器疾患 最新の治療 2004-2005 2003年3月