2024/03/25 更新

写真a

センダ ミネオ
千田 峰生
SENDA MINEO
所属
農学生命科学部 食料資源学科

学位

  • 博士(農学)

  • 農学修士

  • 農学学士

研究キーワード

  • 植物ゲノム学

  • ダイズ

  • 種皮着色

  • 植物分子遺伝学

  • Plant molecular genetics

研究分野

  • 環境・農学 / 遺伝育種科学

  • 環境・農学 / 作物生産科学

  • 環境・農学 / 作物生産科学

所属学協会

  • 日本育種学会

  • 日本植物生理学会

  • 国際植物分子生物学会

  • 日本園芸学会

  • 日本遺伝学会

自己PR

  • (連携キーワード)

    豆の色, 黄大豆, 黒大豆, アントシアニン, 遺伝子, DNA, RNA, 植物バイオテクノロジー

    (研究概要)

    ○ 黄ダイズの種皮着色抑制機構に関する分子遺伝学的研究
    ○ 黄ダイズ種子の着色現象に関する分子遺伝学的研究
    ○ 褐色ダイズ種皮の裂皮に関する分子遺伝学的研究
    ○ ダイズ低温裂開の発生機構およびその抵抗性機構に関する分子遺伝学的解析
    ○ マメ科植物の種皮着色突然変異に関する分子遺伝学的研究

    (協力できる内容)

    ・植物に関するバイオテクノロジー
    ・豆とくに大豆の着色変異

    (PR)

    植物のバイオテクノロジーとくに植物遺伝子研究分野についてのご相談を承ります。

論文

  • Pigmentation of soybean seed coats via mutation that abolishes production of multiple-phased siRNAs of the chalcone synthase gene.

    Yuhazu, M., S. Mikuriya, A. Mori, M.S. Dwiyanti, M. Senda and A. Kanazawa

    Genes & Genetic Systems   2024年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • A novel QTL associated with tolerance to cold-induced seed cracking in the soybean cultivar Toyomizuki.

    Yamaguchi, N., Y. Sato, F. Taguchi-Shiobara, K. Yamashita, M. Kawasaki, M. Ishimoto and M. Senda

    Breeding Science   73   204 - 211   2023年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Development of high-yielding soybean lines using marker-assisted selection for seed yield and lodging tolerance.

    Yamaguchi, N., Y. Sato, F. Taguchi-Shiobara, F. Kousaka, M. Ishimoto and M. Senda

    Crop & Pasture Science   72 ( 11 )   891 - 898   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • A pubescence color gene enhances tolerance to cold-induced seed cracking in yellow soybean.

    Yamaguchi N, Suzuki C, Yamashita Y, Senda M

    Breeding Science   71 ( 4 )   467 - 473   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Research

  • Identification and validation of quantitative trait loci associated with seed yield in soybean.

    Yamaguchi N, Taguchi-Shiobara F, Sato Y, Senda M, Ishimoto M, Kousaka F

    71 ( 3 )   396 - 403   2021年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Research

  • A major gene for tolerance to cold-induced seed coat discoloration relieves viral seed mottling in soybean.

    Saruta, M., H. Ashina, T. Matsumoto, H. Okubo, M. Hiraoka, A. Kasai, S. Ohnishi, H. Funatsuki, M. Kawasaki, T. Sano and M. Senda

    Breeding Science   70 ( 4 )   449 - 455   2020年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    PubMed

    CiNii Research

  • Suppression of RNA-dependent RNA polymerase 6 in tomatoes allows potato spindle tuber viroid to invade basal part but not apical part including pluripotent stem cells of shoot apical meristem.

    Naoi, T., S. Kitabayashi, A. Kasai, K. Sugawara, C-R. Adkar-Purushothama, M. Senda, T. Hataya and T. Sano

    PLOS ONE   15 ( 7 )   e0236481 - e0236481   2020年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    Web of Science

    PubMed

  • Occurrence and tolerance mechanisms of seed cracking under low temperatures in soybean (Glycine max).

    Senda, M., M. Kawasaki, M. Hiraoka, K. Yamashita, H. Maeda and N. Yamaguchi

    Planta   248   369 - 379   2018年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Accumulation of proanthocyanidins and/or lignin deposition in buff-pigmented soybean seed coats may lead to frequent defective cracking.

    Mineo Senda, Naoya Yamaguchi, Miho Hiraoka, So Kawada, Ryota Iiyoshi, Kazuki Yamashita, Tomonori Sonoki, Hayato Maeda, Michio Kawasaki

    Planta   245 ( 3 )   659 - 670   2017年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    PubMed

  • Quantitative trait loci associated with tolerance to seed cracking under chilling temperature in soybean.

    Yamaguchi, N., F. Taguchi-Shiobara, T. Sayama, T. Miyoshi, M. Kawasaki, M. Ishimoto and M. Senda

    Crop Science   55   2100 - 2107   2015年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Early-maturing and chilling-tolerant soybean lines derived from crosses between Japanese and Polish cultivars.

    Yamaguchi, N., H. Kurosaki, M. Ishimoto, M. Kawasaki, M. Senda and T. Miyoshi

    Plant Production Science   18 ( 2 )   234 - 239   2015年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Method for selection of soybeans tolerant to seed cracking under chilling temperatures.

    Naoya Yamaguchi, Hiroyuki Yamazaki, Shizen Ohnishi, Chika Suzuki, Seiji Hagihara, Tomoaki Miyoshi, Mineo Senda

    Breeding science   64 ( 1 )   103 - 108   2014年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Comparative analysis of the inverted repeat of a chalcone synthase pseudogene between yellow soybean and seed coat pigmented mutants.

    Mineo Senda, Satsuki Nishimura, Atsushi Kasai, Setsuzo Yumoto, Yoshitake Takada, Yoshinori Tanaka, Shizen Ohnishi, Tomohisa Kuroda

    Breeding science   63 ( 4 )   384 - 392   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Seed coat pigmentation in transgenic soybean expressing the silencing suppressor 2b gene of Cucumber mosaic virus.

    Kyoko Takagi, Keito Nishizawa, Aya Hirose, Tasuku Kurauchi, Mineo Senda, Chikara Masuta, Masao Ishimoto

    Plant cell reports   32 ( 12 )   1903 - 1912   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    PubMed

  • Inverted repeat of chalcone synthase 3 pseudogene is associated with seed coat discoloration in soybean.

    Rodriguez, T.O., F.R. Rodas, M.E. Oyoo, M. Senda, R. Takahashi

    Crop Science   53   518 - 523   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • A pair of transposons coordinately suppresses gene expression, independent of pathways mediated by siRNA in Antirrhinum.

    Takako Uchiyama, Satoshi Hiura, Izuru Ebinuma, Mineo Senda, Tetsuo Mikami, Cathie Martin, Yuji Kishima

    The New phytologist   197 ( 2 )   431 - 440   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 秋田県のリンドウで発生しているウイルス

    山本英樹,菊地英樹,千田峰生

    北日本病虫研報   63   104 - 106   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • ユリから検出されたレンブラントチューリップ斑入りウイルス(新称)

    山本英樹,千田峰生

    日本植物病理学会報   78   111 - 113   2012年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Endogenous short interfering RNAs of chalcone synthase genes associated with inhibition of seed coet pigmentation in soybean

    Kurauchi T., T. Matsumoto, A. Taneda, T. Sano, M. Senda

    Breeding Science   59 ( 4 )   419 - 426   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Molecular mechanism of seed coat discoloration induced by low temperature in yellow soybean.

    Kasai, A., S. Ohnishi, H. Yamazaki, H. Funatsuki, T. Kurauchi, T. Matsumoto, S. Yumoto and M. Senda

    Plant and Cell Physiology   50   1090 - 1098   2009年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • A novel major quantitative trait locus controlling seed development at low temperature in soybean (Glycine max).

    Ikeda, T., S. Ohnishi, M. Senda, T. Miyoshi, M. Ishimoto, K. Kitamura and H. Funatsuki

    Theoretical and Applied Genetics   118   1477 - 1488   2009年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Virus-induced gene silencing optimized for functional genomics of flavonoid biosynthesis in soybean.

    Nagamatsu, A., C. Masuta, M. Senda, H. Matsuura, A. Kasai, J.S. Hong, K. Kitamura, J. Abe and A. Kanazawa

    Plant Biotechnology Journal   5   778 - 790   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Structural features of GmIRCHS, candidate of the I gene inhibiting seed coat pigmentation in soybean: implications for inducing endogenous RNA silencing of chalcone synthase genes.

    Kasai, A., K. Kasai, S. Yumoto and M. Senda

    Plant Molecular Biology   64   467 - 479   2007年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Low expression of an endopolygalacturonase gene in apple fruit with long-term storage potential.

    Wakasa, Y., H. Kudo, R. Ishikawa, S. Akada, M. Senda, M. Niizeki and T. Harada

    Postharvest Biology and Technology   39   193 - 198   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 秋田県のセリから検出されたミツバモザイクウイルスとファイトプラズマ

    山本英樹, 千田峰生

    北日本病虫研報   57   58 - 59   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • Dose-dependent hypocholesterolemic actions of dietary apple polyphenol in rats fed cholesterol.

    Osada, K., T. Suzuki, Y. Kawakami, M. Senda, A. Kasai, M. Sami, Y. Ohta, T. Kanda and M. Ikeda

    Lipids   41   133 - 139   2006年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • ウイルスが大豆の上に絵を描く

    千田峰生

    RNA Network Newsletter   4   28 - 30   2006年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • イネ培養細胞における相同組換えに関わる遺伝子の同定と機能の解明

    赤間義明, 千田峰生、石川隆二, 赤田辰治, 原田竹雄, 新関 稔

    弘前大学農学生命科学部学術報告   7   14 - 20   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • イネ培養細胞における体細胞分裂期相同組換えの解析

    島津樹一, 千田峰生, 石川隆二, 赤田辰治, 原田竹雄, 新関 稔

    弘前大学農学生命科学部学術報告   7   9 - 13   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • Characteristics of progeny plants originating from asymmetric somatic cell hybridization of birdsfoot trefoil (Lotus cornicuratus L.) and rice (Oriza sativa L.).

    Saito, M., M. Senda, R. Ishikawa, S. Akada, T. Harada and M. Niizeki

    Breeding Science   55   379 - 382   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 大豆のアントシアン含有量を支配する遺伝子の構造および作用に関する研究

    千田峰生

    飯島記念食品科学振興財団 平成15年度年報   216 - 220   2005年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 大豆のアントシアン含有量を支配する遺伝子の構造および作用に関する研究

    千田峰生

    飯島記念食品科学振興財団 平成15年度年報   216 - 220   2005年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • Molecular linkage mapping and phylogeny of the chalcone synthase multigene family in soybean.

    Matsumura, H., S. Watanabe, K. Harada, M. Senda, S. Akada, S. Kawasaki, E. Doubouzet, N. Minaka and R. Takahashi

    Theoretical and Applied Genetics   110   1203 - 1209   2005年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 秋田県のキクにおけるキク微斑ウイルスの発生状況

    山本英樹, 千田峰生

    北日本病虫研報   56   79 - 80   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • Influence of PTGS on chalcone synthase gene family in yellow soybean seed coat.

    Kasai, A., M. Watarai, S. Yumoto, S. Akada, R. Ishikawa, T. Harada, M. Niizeki and M. Senda

    Breeding Science   54   355 - 360   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 大豆のアントシアン含有量を支配する遺伝子の構造および作用に関する研究

    千田峰生

    飯島記念食品科学振興財団 平成14年度年報   101 - 105   2004年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • R2R3-MYB transcription factors from Lotus corniculatus var. japonicus differentially regulated in roots and shoots in response to nitrogen starvation.

    Miyake, K., T. Ito, M. Senda, R. Ishikawa, T. Harada, M. Niizeki and S. Akada

    Lotus Newsletter   34   54 - 59   2004年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • Patterning of virus-infected Glycine max seed coat is associated with suppression of endogenous silencing of chalcone synthase genes.

    Senda, M., C. Masuta, S. Ohnishi, K. Goto, A. Kasai, T. Sano, J.S. Hong and S. MacFarlane

    Plant Cell   16   807 - 818   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Analysis of somaclonal variation by using landmarkers of genomic DNA clones in rice.

    Yamada, M., Z. Lu, Shimazu, J., R. Ishikawa, M. Senda, S. Akada, T. Harada and M. Niizeki

    Rice Genetics Newsletter   21   6 - 8   2004年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • Isolation of a subfamily of genes for R2R3-MYB transcription factors showing up-regulated expression under nitrogen nutrient-limited conditions.

    Miyake, K., T. Ito, M. Senda, R. Ishikawa, T. Harada, M. Niizeki and S. Akada

    Plant Molecular Biology   53   237 - 245   2003年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 黄豆ダイズにおける種皮着色抑制機構の分子遺伝学的解析

    千田峰生

    平成14年度 タカノ農芸化学研究助成財団助成研究報告書   9   85 - 92   2003年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • Majin: A miniature DNA element associated with the genome of pome fruit trees.

    Wakasa, Y., S. Jin, R. Ishikawa, M. Senda, S. Akada, M. Niizeki and T. Harada

    HortScience   38   17 - 20   2003年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 植物の分子育種学

    鈴木正彦編著( 担当: 共編者(共編著者))

    講談社  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 種子の科学とバイオテクノロジー

    原田久也監修( 担当: 共編者(共編著者))

    学会出版センター  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

総説・短報・翻訳等

  • ダイズ低温裂開の発生機構および抵抗性機構

    千田峰生・山口直矢

    アグリバイオ   5   47 - 51   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   共著区分:共著  

  • ゲノムワイドSNPパネルを活用したダイズ低温裂開抵抗性遺伝子座のマッピング

    山口直矢, 加賀秋人, 関根大輔, 田口文緒, 佐藤優美, 千田峰生, 石本政男

    育種学研究   21   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   共著区分:共著  

    J-GLOBAL

  • Suppressive mechanism of seed coat pigmentation in yellow soybean.

    Senda, M., T. Kurauchi, A. Kasai and S. Ohnishi

    Breeding Science   61   523 - 530   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:Japanese Society of Breeding   共著区分:共著  

  • ダイズ種子の着色メカニズムに迫る! 黄ダイズの種皮着色抑制に転写後型ジーンサイレンシングが関与

    千田峰生, 増田 税

    化学と生物   43   220 - 221   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:学会出版センター   共著区分:共著  

  • 大豆はなぜ黄色いのか?

    千田峰生, 増田 税

    東奥日報   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東奥日報社   共著区分:単著  

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,作物ゲノム学I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,作物ゲノム学II,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食料資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,実践特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,実践研究推進セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,生物学の世界-分子生物学入門-,教養教育科目

  • 2022年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,作物ゲノム学I,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,作物ゲノム学II,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食料資源学演習ⅠI,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,作物ゲノム学Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,作物ゲノム学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,生物学の基礎B,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食料資源学専門実験,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食料資源学概論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食料資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食料資源学演習ⅠI,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,実践特別演習ⅠI,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,実践特別研究ⅠI,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,実践研究推進セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2020年度,生物学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目

  • 2020年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,作物ゲノム学Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,作物ゲノム学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,生物学の基礎B,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食料資源学専門実験,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食料資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食料資源学演習ⅠI,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,キャリア開発セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,実践特別演習ⅠI,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,実践特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,実践特別研究ⅠI,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,実践研究推進セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,生物学の世界-分子生物学入門-,教養教育科目

  • 2019年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,作物ゲノム学Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,作物ゲノム学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,教職入門,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,生物学の基礎B,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食料資源学専門実験,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食料資源学概論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食料資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食料資源学演習ⅠI,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,実践特別演習ⅠI,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,実践特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,実践特別研究ⅠI,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,実践研究推進セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,地域学ゼミナール,教養教育科目

  • 2018年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,作物ゲノム学Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,作物ゲノム学Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,生物学の基礎B,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食料資源学専門実験,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食料資源学概論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食料資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食料資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,実践特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,生物学の世界-分子生物学入門-,教養教育科目

  • 2017年度,バイオテクノロジー実験,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,作物ゲノム学Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,生物学の基礎B,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食料資源学実験,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,実践特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,科学英語,修士課程・博士前期課程

  • 2017年度,基礎ゼミナール,教養教育科目

  • 2016年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,生物学の基礎B,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,実践特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,科学英語,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,農学の世界-農学領域のバイオテクノロジー-,教養教育科目

  • 2016年度,農学生命科学概論,教養教育科目

  • 2015年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2015年度,生物学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目

  • 2015年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,実践特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,科学英語,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2014年度,生物の科学・技術(B),21世紀教育科目

  • 2014年度,生物学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目

  • 2014年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,実践特別研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,科学英語,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2013年度,生物の科学・技術(B),21世紀教育科目

  • 2013年度,生物学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目

  • 2013年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,農学生命科学概論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,実践特別演習Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,実践特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,生物工学方法論Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,生物工学方法論Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,平成25年度岩手連大科学コミュニケーション,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2012年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2012年度,生物の科学・技術(B),21世紀教育科目

  • 2012年度,生物学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目

  • 2012年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,生物工学方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,生物機能科学専攻基礎研究Ⅱ ,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,生物機能科学専攻課題研究Ⅱ ,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2011年度,生物の科学・技術(B),21世紀教育科目

  • 2011年度,生物学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目

  • 2011年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2011年度,生物工学方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,生物機能科学専攻基礎研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,生物機能科学専攻基礎研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,生物機能科学専攻基礎論,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,生物機能科学専攻課題研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2011年度,生物機能科学専攻課題研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2010年度,生物の科学・技術(B),21世紀教育科目

  • 2010年度,生物学の基礎IIA,21世紀教育科目

  • 2010年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,専門英語Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,植物ゲノム学,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,植物バイオテクノロジーⅡ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,生物資源学演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,生物資源学演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,育種・ゲノム学実験,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農学生命科学概論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農学生命科学概論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,生物工学方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,生物機能科学専攻基礎研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,生物機能科学専攻基礎研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,生物機能科学専攻課題研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,生物機能科学専攻課題研究Ⅱ,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2009年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2009年度,生物の基礎IIA,21世紀教育科目

  • 2009年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,植物バイオテクノロジーII,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,植物生理機能保存学,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,生物機能科学演習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,育種・ゲノム学実験 ,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,生物工学方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,生物機能科学専攻セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,生物機能科学専攻基礎研究 I,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,生物機能科学専攻基礎研究 II,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,生物機能科学専攻基礎論,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,生物機能科学課題研究 I,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,生物機能科学課題研究 II,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2008年度,生物の基礎IIA,21世紀教育科目

  • 2008年度,生物の科学・技術B,21世紀教育科目

  • 2008年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,植物エネルギー工学実験 II,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,植物生理機能保存学,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,植物資源利用学,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,生物機能科学演習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,生物工学方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,研究推進方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,生物資源科学特論,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2007年度,環境と資源(A),21世紀教育科目

  • 2007年度,コンピューター演習,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,植物エネルギー工学実験 II,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,植物生理機能保存学,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,植物資源利用学,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,生物機能科学演習,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,生物工学方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2007年度,生物機能科学専攻基礎論,修士課程・博士前期課程

▼全件表示

社会貢献活動

  • 東北の著名大学進学説明会

    2014年11月

  • 弘前大学進学相談会

    2014年10月

  • 弘前大学進学相談会

    2014年08月

  • 弘前大学進学相談会

    2014年07月

  • 東北の著名大学進学説明会

    2014年05月

  • 市民公開シンポジウム「植物遺伝子科学の進歩と品種改良への新たな展開」

    2014年03月

  • 東北の著名大学進学説明会

    2013年05月

  • 弘前大学一日体験入学

    2012年10月

  • 弘前大学ドリーム講座

    2012年08月

  • サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト

    2011年12月

  • ミヤコグサ・ダイズシンポジウム

    2011年05月

  • ダイズ研究会

    2011年03月

  • 苫小牧東高等学校ジョイントセミナー

    2009年12月

  • 弘前大学ドリーム講座

    2007年02月

  • 一般公開シンポジウム(農業・食品産業技術総合研究機構主催)

    2006年11月

  • 弘前大学遺伝子実験施設竣工十周年記念シンポジウム

    2006年06月

  • 山形県農業総合研究センター農業生産技術試験場セミナー

    2006年03月

  • ミヤコグサ・ダイズワークショップ

    2005年11月

  • 農水省農業生物資源研究所セミナー

    2004年10月

  • 遺伝学研究所バイオロジカルシンポジウム

    2004年09月

  • 遺伝学研究所研究集会

    1992年09月

  • 日本植物学会シンポジウム

    1990年10月

▼全件表示