2024/03/27 更新

写真a

イズミヤ マサミ
泉谷 眞実
IZUMIYA MASAMI
所属
農学生命科学部 国際園芸農学科
連絡先
メールアドレス
研究室電話
0172-39-3933
研究室FAX
0172-39-3933

学位

  • 博士(農学)

  • 農学修士

研究分野

  • 人文・社会 / 食料農業経済

所属学協会

  • 廃棄物資源循環学会他

  • 日本農業経済学会

自己PR

  • (連携キーワード)

    バイオマス、食品廃棄物、農産廃棄物、家畜ふん尿、果樹剪定枝、リンゴジュース製造副産物、稲わら、籾殻、エコフィード、生ごみ、リサイクル、流通・マーケティング

    (研究概要)

    ●地域におけるバイオマス、農産廃棄物、食品廃棄物、家畜ふん尿等の発生・利用方式や流通経路の解明を通じて、バイオマスの有効活用のための方策を検討しています。
    ●青森県のりんごジュース搾り粕・りんご剪定枝、廃食用油、稲わら・もみ殻・米ぬか、木質ペレット、食品廃棄物、家畜ふん尿等について、経済学的な視点からの研究を行っています。
    ●近年では東アジア(中国、台湾、韓国等)におけるバイオマス資源の利活用に関する調査研究も行っています。

    (協力できる内容)

    ●バイオマス利活用、食品廃棄物リサイクルに関する基礎的な調査(農家調査、事業所調査、アンケート調査等)の実施、助言。
    ●バイオマスや食品廃棄物の発生状況やリサイクル方策に関する情報提供、講演・講師。
     ・稲わらの焼却防止対策および収集・利活用方策に関する知見の提供・助言
     ・廃食用油、果樹剪定枝、食品廃棄物等の回収・利用方策に関する知見の提供・助言
     ・食品加工残差の利活用方策に関する知見の提供・助言
    ●農業雇用労働力の確保対策や需給調整システムに関する知見の提供・助言

    (PR)

    ◇主な著書:『農産物・食品の市場と流通』(筑波書房、2019年)、『リサイクルバイオ燃料が切り拓く新たなビジョン―使用済み食用油のエネルギー利用―』(弘前大学出版会、2018年、弘前大学出版会賞受賞)、『バイオマス静脈流通論』(筑波書房、2015年)(日本農業市場学会学術賞受賞)、『国産ナタネの現状と展開方向』(昭和堂、2013年)、『未利用バイオマスとしてのりんご剪定枝の活用戦略[増補改訂版]』(弘前大学出版会、2011年)、『エコフィードの活用促進』(農文協、2010年)。

論文

  • 飼料用稲わらの広域流通における農協の役割

    柳京熙・泉谷眞実・野中章久

    農村経済研究   41 ( 2 )   71 - 77   2024年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 学生援農ボランティア参加の促進条件に関する研究

    今野聖士,泉谷眞実

    農業市場研究   31 ( 4 )   43 - 51   2023年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 循環型経済におけるコンポスト利用の重要性と可能性

    泉谷眞実

    農業と経済 2022年秋号   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   共著区分:単著  

  • 果樹産地の農業雇用問題と青森県JA農業労働力支援センターの対応

    泉谷眞実・高野涼

    弘前大学農学生命科学部学術報告   ( 24 )   1 - 7   2022年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 韓国における飼料用稲わらの大規模収集・販売業者の事例分析

    柳京煕,宋春浩,泉谷眞実

    農業市場研究   2022年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 1970年代の東北稲作地域における稲わらの用途制約とわら焼きの発生メカニズム

    泉谷眞実

    廃棄物資源循環学会講演集   ( 32 )   125 - 126   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 適切な物質循環に貢献する食品関連事業者

    泉谷眞実

    農業と経済 2021年夏号   199 - 205   2021年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   共著区分:単著  

  • 静脈流通に関する研究動向と理論的諸課題

    泉谷眞実,柳京熙,今野聖士

    農村経済研究   39 ( 1 )   88 - 94   2021年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 学生援農ボランティア組織における運営方式の規定要因―農業労働市場における市場と非市場の関係性―

    今野聖士,泉谷眞実,柳 京煕

    農業市場研究   29 ( 4 )   1 - 7   2021年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 農産物直売所出荷が野菜複合経営に与える効果

    高梨子文恵,正木卓,泉谷眞実

    農村経済研究   37 ( 2 )   72 - 80   2020年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 森林経営にかかわる山村住民の森林利用と意味付け―宮城県米川生産森林組合A参事の事例-

    高野涼,伊藤幸男,山本信次,泉谷眞実

    日本森林学会誌   101 ( 5 )   214 - 220   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 養豚経営における飼料部門の内部化と経済的効果に関する実態分析-青森県木村牧場を事例として-

    正木卓,泉谷眞実,房家琛

    フロンティア農業経済研究   21 ( 1 )   106 - 113   2018年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 遠洋漁業の衰退と外国人労働力-カツオ一本釣り漁を対象に-

    小野洋,松田裕子,泉谷眞実

    食品経済研究   ( 45 )   52 - 63   2018年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 東北地域における労働力不足の現局面

    泉谷眞実

    東北農業研究センター農業経営研究   35   1 - 26   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • Status and Issues of Exchange Systems for Dried Food Waste and Vegetables in the Recycling of Household Food Waste

    Masami IZUMIYA, Mai TAMARU, Akihisa NONAKA

    BULLETIN of the FACULTY OF AGRICULTURE AND LIFE SCIENCE HIROSAKI UNIVERSITY   20   1 - 5   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 食品循環資源の飼料利用が地域企業に与える経済効果

    正木卓,泉谷眞実,房家琛

    第10回廃棄物資源循環学会東北支部 第5回日本水環境学会東北支部 合同研究発表会予稿集   38 - 39   2018年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:共著  

  • 農林業の静脈産業と市場形成の課題

    泉谷眞実

    農業と経済   83 ( 8 )   41 - 51   2017年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 島嶼国における環境問題-キリバス共和国における水質調査-

    小野 洋,野中章久,金井源太,山下善道,泉谷眞実

    食品経済研究   ( 45 )   21 - 31   2017年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 青森県に賦存するバイオマスを利用したバイオコークス事業化の地域展開

    武差徹,八戸由佳,木村敬,小田昭浩,泉谷眞実

    廃棄物資源循環学会 第8回東北支部研究発表会予稿集   19 - 20   2016年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:共著  

  • 農産バイオマスや食品廃棄物の利活用のあり方と課題

    泉谷眞実,野中章久

    農村経済研究   33 ( 2 )   47 - 56   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • バイオディーゼル燃料事業における原料調達と製品利用・販売間の調整に関する考察

    泉谷眞実・野中章久・金井源太・小野洋

    農業市場研究   23 ( 4 )   1 - 10   2015年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 北海道における米ぬかの季節的な需給調整主体の存立条件

    泉谷眞実・今野聖士

    2014年度日本農業経済学会論文集   42 - 47   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 廃食油バイオディーゼル燃料事業における需給バランスと地域調整の課題

    泉谷眞実,野中章久,金井源太,小野洋

    第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿集   2014年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:共著  

  • もみ殻の地域需給構造と固形燃料化事業の原料調達方式 ―青森県のS社を対象として―

    泉谷眞実・菅原悠

    農業市場研究   23 ( 2 )   74 - 79   2014年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 積雪寒冷地における稲わら収集の不確実性とリサイクル・チャネルの広域化―青森県・岩手県を対象として-

    斎藤渡,泉谷眞実

    弘前大学農学生命科学部学術報告   16   7 - 12   2014年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • LCAによるリンゴ未利用剪定枝の利用可能性

    小野洋、野中章久、泉谷眞実

    東北農業研究   66   167 - 168   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 中国における食品製造副産物の利活用システムに関する事例分析-りんごジュース製造副産物リサイクル・システムの日中比較研究-

    泉谷眞実・房家琛・石塚哉史・松崎正敏

    農村経済研究   31 ( 1 )   102 - 107   2013年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 積雪寒冷地における稲わらの処理・利用方式の特質

    斎藤渡,泉谷眞実

    弘前大学農学生命科学部学術報告   ( 15 )   1 - 5   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 2010年農林業センサスからみる東北農業の構造

    泉谷眞実

    農村経済研究   30 ( 1 )   5 - 13   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 農業資材市場と静脈産業

    泉谷眞実

    農業市場研究   19 ( 3 )   26 - 36   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 廃食油の発生構造とバイオディーゼル燃料事業化の課題-青森県における事業所アンケート結果の分析-

    泉谷眞実

    弘前大学農学生命科学部学術報告   ( 13 )   1 - 5   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 青森県における集落営農の特徴と今後の課題

    泉谷眞実

    水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題   35 - 43   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • 農業雇用の動向と農業労働力問題

    泉谷眞実

    北海道農業   36   83 - 95   2009年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 農業静脈市場における需給調整様式の多段階性-青森県のリンゴジュース製造副産物を対象として-

    泉谷眞実

    弘前大学農学生命科学部学術報告   ( 10 )   13 - 19   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 食品加工残渣の飼料利用におけるリサイクル経路に関する考察-ビール製造副産物を対象として-

    森久綱,泉谷眞実

    流通   ( 19 )   120 - 130   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Characteristics of the Recycling Channels for Apple Pomace

    Masami Izumiya

    BULLETIN of the FACULTY OF AGRICULTURE AND LIFE SCIENCE HIROSAKI UNIVERSITY   ( 8 )   58 - 63   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 有機性廃棄物リサイクルにおける需給調整の「特異点」

    泉谷眞実

    東北農業経済研究   23 ( 2 )   101 - 104   2005年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 地域未利用バイオマスの発生とリサイクル経路

    泉谷眞実,村山成治,森久綱,杉村泰彦

    日本草地学会誌   51 ( 2 )   214 - 219   2005年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 地方自治体による「食品一般廃棄物」リサイクルの成立条件

    泉谷眞実,杉村泰彦

    2004年度日本農業経済学会論文集   323 - 330   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • リンゴジュース加工残さの発生とリサイクル経路

    泉谷眞実,杉村泰彦,森久綱

    2003年度日本農業経済学会論文集   196 - 200   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 環境変化に対応する農業市場と展望

    野見山敏雄・安藤光義・泉谷眞実他( 担当: 分担執筆)

    筑波書房  2022年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 農産物・食品の市場と流通

    小野雅之,泉谷眞実 他( 担当: 共著)

    筑波書房  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • リサイクルバイオ燃料が切り拓く新たなビジョン―使用済み食用油のエネルギー利用―

    泉谷眞実,野中章久,金井源太,小野 洋( 担当: 共著)

    弘前大学出版会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • バイオマス静脈流通論

    泉谷眞実( 担当: 単著)

    筑波書房  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 国産ナタネの現状と展開方向

    野中章久( 担当: 共著)

    昭和堂  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 食料・農業市場研究の到達点と展望

    玉真之介、美土路知之、泉谷眞実他( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 農業労働市場、農業静脈市場)

    筑波書房  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 未利用バイオマスとしてのりんご剪定枝の活用戦略[増補改訂版]

    泉谷眞実( 担当: 編集)

    弘前大学出版会  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • エコフィードの活用促進-食品循環資源飼料化のリサイクル・チャネル

    泉谷眞実,柳京熙他( 担当: 編集)

    農山漁村文化協会(農文協)  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 労働市場と農業

    山崎亮一, 友田滋夫, 澤田守, 山本淳子, 泉谷眞実他( 担当: 共著 ,  範囲: 北東北における出稼ぎ農家の現状)

    筑波書房  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 未利用バイオマスとしてのりんご剪定枝の活用戦略

    泉谷眞実、南條宏肇他( 担当: 共著)

    弘前大学出版会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 食料・農産物の流通と市場Ⅱ

    矢野泉、泉谷眞実他( 担当: 共著 ,  範囲: 食品流通と環境問題)

    筑波書房  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • リンゴ粕の飼料化技術

    豊川好司,村山成治,泉谷眞実( 担当: 共著)

    弘前大学出版会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 雇用と農業経営

    青柳斉,秋山邦裕,泉谷眞実,他( 担当: 共著 ,  範囲: 農業研修生の実績と受入れ経営の対応)

    農林統計協会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 農畜産業の経済分析

    大谷俊男,杉村泰彦,泉谷眞実,他( 担当: 共著 ,  範囲: 青果物卸売市場における売れ残り品発生の実態とその発生要因)

    酪農学園大学エクステンションセンター  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 北海道農業の地帯構成と構造変動

    岩崎徹,牛山敬二,坂下明彦,泉谷眞実,他( 担当: 共著 ,  範囲: 十勝農業の変動と地域農業の対応)

    北海道大学図書刊行会  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 現代日本農業の継承問題

    柳村俊介,内山智裕,泉谷眞実,他( 担当: 共著 ,  範囲: 東北・平場稲作経営の継承問題,新規参入者による法人経営の継承)

    日本経済評論社  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 青森農業の地域性と変動

    泉谷眞実( 担当: 単著)

    北方新社  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 21世紀食料・農業市場の展望

    中嶋信他( 担当: 共著 ,  範囲: 浪費型市場構造の転換)

    筑波書房  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ロシア極東の農業改革

    .大沼盛男・佐々木洋他( 担当: 共著 ,  範囲: 住民経営、農民経営と農業企業の実態)

    お茶の水書房  2000年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 市場再編と農村コミュニティ

    臼井晋他( 担当: 共著 ,  範囲: 地域経済における農業)

    高文堂出版社  1997年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 農業雇用と地域労働市場

    岩崎徹他( 担当: 共著 ,  範囲: 農業雇用労働力需給における地域調整機構の存立構造、集出荷・選果施設における雇用労働力需給の特質、北海道における農家雇用の変化と地域性)

    北海道大学図書刊行会  1997年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

総説・短報・翻訳等

  • 食品廃棄物リサイクルに関する社会経済的な研究の動向

    泉谷眞実

    農業経済研究   95 ( 4 )   217 - 230   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

受賞

  • 弘前大学出版会賞

    2019年06月

  • 日本農業市場学会 学術賞

    2016年07月

  • 北海道農業経済学会奨励賞

    1992年03月

担当授業科目(学内)

  • 2023年度,インターンシップ(国際園芸農学科),専門教育科目(学部)

  • 2023年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食品流通論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食農経済専門演習I,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食農経済専門演習II,専門教育科目(学部)

  • 2023年度,食品循環流通学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2023年度,キャリアデザイン-インターンシップ(実習)A-,教養教育科目

  • 2023年度,キャリアデザイン-インターンシップ(実習)B-,教養教育科目

  • 2023年度,キャリアデザイン-インターンシップ(実習)C-,教養教育科目

  • 2023年度,地域の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2023年度,地域の自然・環境-食育概論①-,教養教育科目

  • 2023年度,地域の自然・環境-食育概論②-,教養教育科目

  • 2023年度,地球環境・気候-21世紀の地球環境問題①-,教養教育科目

  • 2023年度,地球環境・気候-21世紀の地球環境問題③-,教養教育科目

  • 2023年度,地球環境-21世紀の地球環境問題①-,教養教育科目

  • 2023年度,地球環境-21世紀の地球環境問題③-,教養教育科目

  • 2023年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2023年度,青森の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2023年度,青森の自然-食育概論①-,教養教育科目

  • 2023年度,青森の自然-食育概論②-,教養教育科目

  • 2022年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食品流通論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食農経済専門演習I,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食農経済専門演習II,専門教育科目(学部)

  • 2022年度,食品循環流通学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2022年度,地域の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2022年度,地域の自然・環境-食育概論①-,教養教育科目

  • 2022年度,地域の自然・環境-食育概論②-,教養教育科目

  • 2022年度,地球環境・気候-21世紀の地球環境問題①-,教養教育科目

  • 2022年度,地球環境・気候-21世紀の地球環境問題③-,教養教育科目

  • 2022年度,地球環境-21世紀の地球環境問題①-,教養教育科目

  • 2022年度,地球環境-21世紀の地球環境問題③-,教養教育科目

  • 2022年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2022年度,青森の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2022年度,青森の自然-食育概論①-,教養教育科目

  • 2022年度,青森の自然-食育概論②-,教養教育科目

  • 2021年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,農学生命科学概論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食品流通論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2021年度,グローカルビジネス特別研究Ⅰ,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,共創価値演習,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,食品循環流通学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2021年度,地球環境-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

  • 2021年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2021年度,青森の自然-食育概論-,教養教育科目

  • 2020年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,国際園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食品流通論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2020年度,共創価値演習,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,食品循環流通学特論,修士課程・博士前期課程

  • 2020年度,地球環境-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

  • 2020年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2020年度,青森の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2020年度,青森の自然-食育概論-,教養教育科目

  • 2019年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,国際園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食品流通論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2019年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2019年度,地球環境-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

  • 2019年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2019年度,青森の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2019年度,青森の自然-食育概論-,教養教育科目

  • 2018年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,国際園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,海外研修入門,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,起業ビジネス論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食品流通論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2018年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2018年度,地球環境-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

  • 2018年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2018年度,青森の多様性と活性化-原発・核燃と地域社会-,教養教育科目

  • 2018年度,青森の自然-食育概論-,教養教育科目

  • 2017年度,環境との共生(A),21世紀教育科目

  • 2017年度,環境との共生(D),21世紀教育科目

  • 2017年度,21世紀の環境問題(A),21世紀教育科目

  • 2017年度,国際園芸農学入門,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,国際有機資源論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,教職実践演習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2017年度,地球環境-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

  • 2017年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2017年度,青森の多様性と活性化-青森県のエネルギーⅠ-,教養教育科目

  • 2017年度,青森の自然-食育概論-,教養教育科目

  • 2016年度,環境との共生(D),21世紀教育科目

  • 2016年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,農学生命科学概論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2016年度,キャリア開発セミナー,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2016年度,エネルギーと環境,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2016年度,地球環境-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

  • 2016年度,農学の世界-農業と環境-,教養教育科目

  • 2015年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2015年度,環境との共生(D),21世紀教育科目

  • 2015年度,21世紀の環境問題(A),21世紀教育科目

  • 2015年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,農学生命科学概論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食農経済専攻調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2015年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2015年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,基礎ゼミナール,21世紀教育科目

  • 2014年度,環境との共生(D),21世紀教育科目

  • 2014年度,21世紀の環境問題(A),21世紀教育科目

  • 2014年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,園芸農学専攻演習,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,専門英語,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2014年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2014年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,環境との共生(D),21世紀教育科目

  • 2013年度,21世紀の環境問題(A),21世紀教育科目

  • 2013年度,21世紀の環境問題(B),21世紀教育科目

  • 2013年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2013年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2013年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,環境との共生(D),21世紀教育科目

  • 2012年度,21世紀の環境問題(A),21世紀教育科目

  • 2012年度,21世紀の環境問題(B),21世紀教育科目

  • 2012年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,農学生命科学概論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2012年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2012年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,基礎ゼミ,21世紀教育科目

  • 2010年度,環境と共生,21世紀教育科目

  • 2010年度,21世紀の環境問題,21世紀教育科目

  • 2010年度,園芸農学基礎演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,園芸農学基礎演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,園芸農学実験・実習(食農経済コース),専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農学生命科学概論Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,農畜産物市場論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,食品産業論,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,食農経済専門演習Ⅰ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,食農経済専門演習Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2010年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,地域環境科学研究推進方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2010年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,21世紀の環境問題,21世紀教育科目

  • 2009年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,園芸農学基礎演習(集中講義),専門教育科目(学部)

  • 2009年度,地域環境政策論,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,地域資源流通学,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,地域資源流通学演習,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2009年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,地域環境科学研究推進方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2009年度,連大特論,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2008年度,21世紀の環境問題,21世紀教育科目

  • 2008年度,卒業研究,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,園芸農学基礎演習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,地域環境政策論,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,地域調査実習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,地域資源流通学,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,地域資源流通学演習,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,農業経済論,専門教育科目(学部)

  • 2008年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,地域環境化学研究方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

  • 2008年度,連大特論,博士一貫課程・博士後期課程

  • 2007年度,21世紀の環境問題,21世紀教育科目

  • 2007年度,地域社会と市民生活,21世紀教育科目

  • 2007年度,基礎ゼミ,21世紀教育科目

  • 2007年度,地域の環境と社会Ⅱ,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,地域環境政策論,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,地域資源流通学,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,地域資源流通学演習,専門教育科目(学部)

  • 2007年度,エネルギーと環境,修士課程・博士前期課程

  • 2007年度,地域環境科学研究推進方法論,修士課程・博士前期課程

  • 2007年度,資源循環流通学,修士課程・博士前期課程

▼全件表示

社会貢献活動

  • 青森県農政審議会委員

    2023年11月 - 現在

  • 東北農業経済学会副会長

    2022年10月 - 現在

  • 青森県農福連携推進会議委員

    2022年07月 - 現在

  • 青森県環境保全型農業直接支払制度第三者委員会委員

    2021年04月 - 現在

  • 青森県・岩手県境不法投棄事案に係る風評被害認定委員会委員

    2021年04月 - 現在

  • 青森県・耕畜連携による地域資源の活用促進・交流セミナー「県産ペレット堆肥の流通実態」

    2024年02月15日

  • 青森県リサイクル産業支援セミナー「本県における地域の未利用資源の有効活用と今後の展望~農産廃棄物と食品廃棄物の資源循環に向けて~」

    2023年11月06日

  • 弘前大学農学生命科学部生物共生教育研究センター公開講座 りんごを科学する「SDGsとりんご産業の貢献:未利用資源の視点から」

    2023年01月09日

  • 大鰐町6次産業化・地産地消推進協議会委員

    2022年10月 - 現在

  • 青森県・稲わらの有効利用研修会「県外の稲わらの需要状況について」

    2021年03月19日

  • 青森県・稲わらの有効利用研修会「需要拡大が見込まれる稲わらロールビジネスの可能性」

    2020年02月17日

  • 青森県・稲わら有効利用・流通システムの構築に関わる研修会・検討会「稲わらの広域流通システムと稲わらの焼却根絶に向けた調査結果」

    2018年07月10日

  • 三高スタディ インターンシップ講師

    2016年07月01日

  • 弘前大学農学生命科学部アグリカレッジ「農業未利用資源の活用と6次産業化」

    2015年08月01日

  • 三高スタディ インターンシップ講師

    2015年07月10日

  • 弘前大学農学生命科学部アグリカレッジ2014「農業未利用資源の活用と6次産業化」

    2014年09月06日

  • 社会教育主事講習「地域農業の問題を考える」(弘前市)

    2014年08月

  • 弘前大学ドリーム講座「農林業:エネルギー産業化の可能性」(八戸市)

    2013年10月

  • アグリカレッジ2013「農業未利用資源の活用と6次産業化」(弘前市)

    2013年08月

  • 社会教育主事講習「地域農業の問題を考える」(弘前市)

    2013年08月

  • むつ市バイオマス資源活用講演会「バイオマスってなに?進めよう!バイオマスの活用」

    2012年12月01日

  • 生物共生教育研究センター公開講座 りんごを科学する「リンゴ経営と未利用資源の活用」(弘前市)

    2012年12月

  • りんごフォーラム「りんご剪定枝に対する生産者の意向」

    2011年02月13日

  • 弘前大学生涯学習講演会「食品廃棄物のリサイクルシステム」(八戸市)

    2009年02月

  • 弘前大学農学生命科学部・藤崎農場公開講座 りんごを科学する「リンゴ未利用バイオマスの活用戦略」(板柳町)

    2006年12月

  • 弘前大学農学生命科学部公開講座「農業未利用資源をもちいた地域づくりの方法と課題」(弘前市)

    2005年10月

  • 弘前大学総合文化祭 農学生命科学部 知の創造「青森県農業の地域性と課題」

    2004年10月30日

  • 弘前大学八戸サテライト講演会「私たちの食べ物とゴミ問題」

    2004年10月16日

  • 北東北国立3大学公開講演会「農業未利用資源の活用による地域活性化の課題」(秋田市)

    2002年10月

▼全件表示

メディア報道

  • 東奥日報「人材開拓へ 地域連携を」

    2022年11月16日

  • 東奥日報「県産稲わら 広域利用を」

    2021年11月21日