2024/12/18 更新

写真a

イトウ ダイユウ
伊藤 大雄
ITO DAIYU
所属
農学生命科学部 生物共生教育研究センター

学位

  • 農学

学歴

  • 京都大学   Faculty of Agriculture

    1982年

  • 京都大学   農学部   農学科

    1982年

      詳細を見る

    国名: 日本国

学内職務経歴

  • 弘前大学   農学生命科学部   生物共生教育研究センター   農場主事  

    2020年04月 2022年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   農学生命科学部   生物共生教育研究センター   農場主事  

    2016年04月 2018年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   農学生命科学部   生物共生教育研究センター   農場主事  

    2012年04月 2014年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   農学生命科学部   生物共生教育研究センター   農場主事  

    2010年04月 2012年03月

      詳細を見る

  • 弘前大学   農学生命科学部   生物共生教育研究センター   農場主事  

    2008年04月 2010年03月

      詳細を見る

学外略歴

  • 岩手大学   大学院連合農学研究科   大学院連合農学研究科 代議員

    2022年04月 2024年03月

  • Researcher

  • Senior Researcher

  • Senior Researcher

  • Researcher

研究キーワード

  • 果樹園芸

  • 農業気象

  • 光合成

  • 微気象生態

  • 仕立て方法

  • 無農薬栽培

  • 蒸発散

  • Pruning

  • Photosynthesis

  • Organic culture

  • Micrometeorology

  • Fruit tree

  • Evapotranspiration

研究分野

  • 環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学

  • 環境・農学 / 園芸科学

所属学協会

  • ハイテク技術等活用推進会議

  • 北日本病害虫研究会

  • 日本作物学会

  • 園芸学会

  • 日本農業気象学会

▼全件表示

自己PR

  • (連携キーワード)

    落葉果樹 受光態勢 光合成 蒸発散 地球温暖化

    (研究概要)

    専門分野:農業気象学 果樹園芸学
    現在までの研究概要
    ○リンゴ樹およびリンゴ園の気候変動影響と対策技術
    ○微気象学的手法を用いた樹園地の二酸化炭素フラックス並びに水収支に関する研究
    ○白神山地の気象特性、蒸発散並びに二酸化炭素フラックスに関する研究
    ○シミュレーションによる樹形、受光態勢並びに個体群光合成に関する研究
    ○リンゴの無農薬/減農薬栽培に関する研究
    ○リンゴの平棚仕立て栽培に関する研究
    ○リンゴにおける高次倍数体の作出とその形質に関する研究
    ○リンゴ樹/リンゴ葉の光合成・蒸散速度の観測研究

    (協力できる内容)

    ○受光態勢や物質生産に関わる共同研究及び情報提供
    ○作物群落の水収支や二酸化炭素収支に関する共同研究及び情報提供
    ○果樹の減農薬・無農薬栽培に関する共同研究及び情報提供
    ○地球温暖化の農業への影響に関する情報提供

    (PR)

    藤崎農場の専任教官として、リンゴ園をはじめとしてフィールドに立脚した教育研究活動を行っています。全学部を対象とした授業では、地球温暖化問題を扱っています。かつては蚕糸学を専門としており、インドにおいて蚕糸分野で技術指導を行った経験があります。

論文

  • The effect of periodical grass mowing and various meteorological factors on CO2 flux in a sod-cultured apple orchard

    Daiyu Ito, Sachinobu Ishida

    79 ( 1 )   18 - 27   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Down-regulation of photosynthesis in apple leaves under elevated CO2 concentration: a long-term field study with different fruit load

    Md Rakibul Hassan, Daiyu Ito

    79 ( 1 )   49 - 57   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 気温および大気中二酸化炭素濃度の上昇が津軽地域リンゴ園における土中CO2動態におよぼす影響

    加藤 千尋, 遠藤 明, 伊藤 大雄, 石田 祐宣

    土壌の物理性   149 ( 0 )   37 - 46   2022年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    CiNii Research

  • リンゴ5品種における休眠特性と低温要求の評価

    劉 嘉儀, 小森 貞男, 工藤 静香, 熊谷 初美, 伊藤 大雄, 渡邉 学

    園芸学研究   20 ( 3 )   323 - 331   2021年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    CiNii Research

  • 高温・高CO2環境がリンゴ生産に及ぼす影響

    伊藤 大雄,石神 靖弘,荒川 修,石田 祐宣

    アグリバイオ   4 ( 9 )   64 - 66   2020年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 農業気象学入門

    鮫島良次編集( 担当: 単著)

    文永堂出版  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 農業気象・環境学 第3版

    大政謙次ほか( 担当: 共著 ,  範囲: 第4章第4節 果樹の気象応答、  第8章第1節 気象測器)

    朝倉書店  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

総説・短報・翻訳等

  • 気候変動がリンゴの気象災害と生育・収量・品質におよぼす影響

    伊藤大雄

    果実日本   77 ( 8 )   36 - 40   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本園芸農業協同組合連合会   共著区分:単著  

  • 21世紀の気候変動が北東北のリンゴ栽培に及ぼす影響

    伊藤 大雄

    生物と気象   20 ( 3 )   76 - 83   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本農業気象学会   共著区分:単著  

  • ICTを活用したリンゴ生産管理-青森県弘前市・もりやま園の事例

    伊藤大雄

    果実日本   74 ( 2 )   68 - 72   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本園芸農業協同組合連合会   共著区分:単著  

  • 果樹園における温室効果ガスの収支

    伊藤大雄

    果実日本   59 ( 6 )   26 - 29   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本園芸農業協同組合連合会   共著区分:単著  

受賞

  • 日本農業工学会フェロー

    2022年05月

  • 日本農業気象学会賞普及賞

    2020年03月

  • 優秀ポスター賞

    2016年03月

  • 蚕糸学進歩賞

    1988年04月

担当授業科目(学内)

  • 2024年度,作物生態学,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,農場実習,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,農業気象学,専門教育科目(学部)

  • 2024年度,地域の自然・環境-食育概論-,教養教育科目

  • 2024年度,地球環境・気候-21世紀の地球環境問題-,教養教育科目

▼全件表示