総説・短報・翻訳等 - 山田 嚴子
-
THE EVOLUTION OF OSHRASAMA FOLK BELIEFES IN THE TUGARU REGION
Yamada Itsuko
An Introduction to TUGARU STUDIES in Japanese and English 188 - 199 2008年2月
-
口承ー〈口承)研究の展開ー
山田厳子
日本民俗学 ( 239 ) 117 - 135 2004年8月
-
夏泊半島における民間宗教者ー移動と役割ー
山田厳子
半島空間における民俗宗教の動態に関する調査研究 39 - 57 2006年3月
-
シンポジウム 「縁起学」の可能性
「佐谷眞木人ほか」「山田厳子」
寺社縁起の文化学 325 - 361 2005年11月
-
聴く力ー丸山久子の昔話調査ー
山田厳子
口承文芸研究 ( 30 ) 177 - 185 2007年3月
-
津軽における「九重守り」の受容
山田厳子
青森県の民俗 ( 5 ) 21 - 28 2005年6月
-
日本 佛教繪畫唱導特質
山田嚴子
佛教儀禮(唱導)霊山斎研究 2007年9月
-
安代地区における民俗研究の課題
山田厳子
八幡平市博物館研究紀要 1 ( 1 ) 14 - 21 2008年3月
-
世間話とうわさ
山田厳子
ことばの世界 第3巻 はなす 135 - 145 2007年12月
-
嘉瀬奴踊
山田 嚴子
第65回 民俗芸能大会 北海道・東北ブロック 記録 7 - 10 2024年2月
-
多様な媒体による郷土資料の保存と活用に関する青森モデルの構築
山田嚴子・葉山茂・他
地域未来創生センタージャーナル ( 9 ) 43 - 46 2023年2月
-
岡三沢神楽
山田嚴子
第64回 民俗芸能大会 記録 40 - 45 2023年1月
-
津軽の冬の暮らしと火の民俗
山田厳子
2022年度一般社団法人日本民俗建築学会誌上シンポジウム 津軽地方における建物の諸相ー津軽の冬を通して住まいを考えるー 9 - 12 2022年11月
-
生命の弁別と「障害」の表象
山田嚴子
障害史研究 ( 3 ) 70 - 70 2022年3月
-
青森の民俗資料や文献史資料など文化資源の発見と活用に関する「青森モデル」の構築と展開
山田嚴子・原克明
地域未来創生センタージャーナル ( 8 ) 63 - 66 2022年2月
-
幽霊画とは何か 津軽の民俗学から
山田 嚴子
時空旅人 ( 63 ) 88 - 91 2021年7月
-
五感で読む「声」と「文字」ー川島秀一『「本読み」の民俗誌』
山田嚴子
日本口承文芸学会 240 - 240 2021年3月
-
青森の民俗資料や文献資史料など文化資源の発見と活用に関する「青森モデル」の構築
山田嚴子,武井紀子
地域未来創生センタージャーナル ( 7 ) 70 - 71 2021年2月
-
新しいメディア・リテラシー 佐藤卓己『流言のメディア史』岩波新書
山田嚴子
口承文芸研究 ( 43 ) 246 - 246 2020年3月
-
青森の民俗資料や文献資史料など文化資源の発見と活用に関する「青森モデル」の構築
山田嚴子,渡辺麻里子
地域未来創生センタージャーナル ( 6 ) 67 - 81 2020年2月