所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本物理学会
-
日本天文学会
-
一般相対論および重力国際学会(The International Society on General Relativity and Gravitation)
-
国際天文学連合(International Astronomical Union)
-
一般相対論および重力に関する研究会 (JGRG)
自己PR 【 表示 / 非表示 】
-
(連携キーワード)
宇宙物理
(研究概要)
全て理論研究
○ 相対論的宇宙論(アインシュタイン方程式に基づいた膨張宇宙での非一様性のダイナミクス)
○ 重力レンズ(惑星スケールから銀河・銀河団をへて宇宙論スケールまで)
○ 重力波
○ 一般相対性理論を含む重力理論
○ コンパクト天体(中性子星やブラックホールなど)
○ 天体力学および系外惑星探査法(協力できる内容)
宇宙物理
(PR)
宇宙物理、特に一般相対性理論に関係した分野を研究しています。
中性子星、ブラックホール、重力レンズ、重力波などです。
最近、系外惑星探査法にも興味を持っています。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
英語,Choreographic solution to the general relativistic three-body problem,Phys. Rev. Lett.,98巻 (頁 201102-1 ~ 201102-4) ,2007年05月,Tatsunori Imai, Takamasa Chiba, Hideki Asada
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Gravitational Wave Forms for Two- and Three-Body Gravitating Systems,Phys. Rev. Lett.,102巻 (頁 251101-1 ~ 251101-4) ,2009年06月,Yuji Torigoe, Keisuke Hattori, Hideki Asada
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Possible Daily and Seasonal Variations in Quantum Interference Induced by Chern-Simons Gravity,Phys. Rev. Lett.,109巻 (頁 231101-1 ~ 231101-5) ,2012年12月,Hirosaki Okawara, Kei Yamada, Hideki Asada
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Images for an isothermal ellipsoidal gravitational lens from a single real algebraic equation,Astron. Astrophys.,397巻 (頁 825 ~ 829) ,2003年04月,Hideki Asada, Takashi Hamana, Masumi Kasai
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Separability of rotational effects on a gravitational lens,Phys. Rev. D,67巻 (頁 043006-1 ~ 043006-5) ,2003年05月,Hideki Asada, Tatsuya Yamamoto, Masumi Kasai
研究論文(学術雑誌),共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,天体物理学の基礎I (シリーズ現代の天文学11),日本評論社,2009年12月,観山正見他
単行本(学術書),共著
-
英語,Equations of Motion in General Relativity,Oxford University Press,2011年02月,Hideki Asada, Toshifumi Futamase, Peter Hogan
単行本(学術書),共著
解説・総説記事・翻訳等 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,観測的2体問題の進展,日本物理学会,日本物理学会誌,61巻 8号 (頁 581 ~ 588) ,2006年08月,浅田 秀樹
総説・解説(その他),単著
-
日本語,VLBIで重力速度を測れたのか?,日本天文学会,日本天文学会誌「天文月報」,99巻 9号 (頁 524 ~ 526) ,2006年09月,浅田 秀樹
総説・解説(その他),単著
-
日本語,2体の軌道決定法の新展開,日本天文学会,日本天文学会誌「天文月報」,99巻 11号 (頁 637 ~ 643) ,2006年11月,浅田 秀樹
総説・解説(その他),単著
-
日本語,3体問題に対する『8の字解』と一般相対性理論,日本物理学会,日本物理学会誌,63巻 8号 (頁 621 ~ 624) ,2008年08月,浅田 秀樹
総説・解説(その他),単著
-
日本語,「力学と方程式」 ~三体問題をめぐって:ニュートンからアインシュタインへ~,数理科学,2015年05月,浅田秀樹
総説・解説(商業誌),単著
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,物理学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目
-
2020年度,物理学の基礎Ⅱ(A),21世紀教育科目
-
2020年度,先端物理学Ⅰ,専門教育科目(学部)
-
2020年度,先端物理学Ⅱ,専門教育科目(学部)
-
2020年度,力学Ⅰ,専門教育科目(学部)
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
出張授業,2007年06月
-
オープンキャンパスでの模擬授業,2007年08月
-
名古屋大学大学院理学研究科非常勤講師,2008年04月 ~ 2009年03月
-
オープンキャンパスでの模擬授業,2008年08月
-
出張授業,2008年11月