論文 - 中野 博之
-
再定式化の過程を重視した空間図形教材の開発 ー牛乳パックの膨らみの近似に焦点をあててー
田中 義久•吉川 和宏•早川 博文•中野 博之•天坂文隆•澤原雅知•山本 稔•伊藤成治
弘前大学教育学部紀要 ( 131 ) 29 - 39 2024年03月
-
「変化と関係」の指導と「関数」の指導の接続の在り方
中野博之
新しい算数研究 ( 613 ) 12 - 15 2022年02月
-
全国学力・学習状況調査問題が示す授業改善の視点
中野博之
数学教育学における教材研究の真価 28 - 38 2021年12月
-
青森県の授業づくりの現状
中野博之
新しい算数研究 ( 603 ) 34 - 35 2021年04月
-
表現・処理したことを振り返り,算数を統合・発展させる授業
中野博之
新しい算数研究 ( 593 ) 12 - 15 2020年06月
-
割合の導入指導に関する一考察
越後佳宏,清野辰彦,田中義久,中野博之,栗田辰一朗
日本数学教育学会誌 101 ( 10 ) 2 - 12 2019年10月
-
焦点化された問いの設定
中野博之
新しい算数研究 ( 580 ) 24 - 27 2019年05月
-
測定領域が目指す新しい授業づくりとは
中野博之
新しい算数研究 ( 576 ) 8 - 11 2019年01月
-
数学的活動を通した主体的・対話的で深い学びの実現
中野博之
小学校教育課程実践講座算数 47 - 57 2018年01月
-
「数学的な考え方」の育成を目指した現職教員研修における教材の提案
中野博之
数学教育学の礎と創造 44 - 55 2017年12月
-
算数科の学習過程をいかにデザインするか
中野博之
小学校新学習指導要領ポイント総整理 74 - 81 2017年09月
-
学びに向かう力を育てるアクティブ・ラーニング
中野博之
算数の本質に迫る「アクティブ・ラーニング」 140 - 150 2016年10月
-
円と球
中野博之
新しい算数研究 ( 548 ) 55 - 55 2016年09月
-
合同な図形
中野博之
新しい算数研究 ( 545 ) 65 - 65 2016年06月
-
概数とその計算
中野博之
新しい算数研究 ( 539 ) 61 - 61 2015年12月
-
数学的な態度を育てる練り上げ(上学年)
中野博之
新しい算数研究 ( 535 ) 4 - 7 2015年08月
-
数学的な見方考え方を育てる話し合いとは
中野博之
全国算数・数学教育研究(北海道)大会講習会テキスト 13 - 16 2015年08月
-
3年たし算とひき算の筆算
中野博之
新しい算数研究 ( 533 ) 53 - 53 2015年06月
-
「数学的な考え方」についての一考察
中野博之
弘前大学教育学部紀要 ( 113 ) 37 - 42 2015年03月
-
数学的な考え方を育てる話し合い活動に向けた改善案
中野博之
新しい算数研究 ( 530 ) 148 - 151 2015年03月
-
言語活動NOw
中野博之
新しい算数研究 ( 529 ) 38 - 39 2015年02月
-
子どもの意欲を高める算数
中野博之
新しい算数研究 ( 529 ) 90 - 92 2015年02月
-
ひきざん
中野博之
新しい算数研究 ( 526 ) 47 - 47 2014年11月
-
算数の内容を学ぶ
中野博之
新しい算数研究 ( 525 ) 34 - 35 2014年10月
-
直方体と立方体の体積
中野博之
新しい算数研究 ( 519 ) 63 - 63 2014年04月
-
1年「たしざん」「20より大きいかず」
中野博之
「活用力」を高める教科書の見方・使い方 30 - 32 2014年02月
-
平成25年度全国学力・学習状況調査(小学校算数)の結果報告から
中野博之
教室の窓 ( 41 ) 16 - 17 2014年01月
-
数学的な見方考え方を育てる集団検討の在り方
中野博之
全国算数・数学教育研究(山梨)大会講習会テキスト 31 - 34 2013年08月
-
「数学的な考え方」を育成するための教材研究~統合的に考えることに焦点をあてて~
中野博之
続・新しい算数数学教育の実践をめざして 81 - 90 2012年12月
-
既有の知識の見直しや新しい問題場面と既有の知識との関連づけに焦点を当てた小学校現職教員研修及び教員養成の教材とその展開案
中野博之
第45回数学教育論文発表会論文集 1019 - 1024 2012年11月
-
時間,時刻,重さ,角度の指導
中野博之
「リーディングス新しい算数研究三 量と測定」 192 - 195 2012年10月
-
異なるものが同じに見える見方を-式による統合的な見方を育てる-
中野博之
調査研究シリーズ54 「数学科の『活用する力』の育成と評価に関する研究」 48 - 57 2012年09月
-
活用する能力の育成から見た小学校算数科における図形の敷き詰めについて
中野博之
第44回数学教育論文発表会論文集(第1巻) 231 - 236 2011年11月
-
既習の学習内容に置き換えて表現し説明する力を
中野博之
新しい算数研究 ( 479 ) 4 - 7 2010年12月
-
「既習事項を活用して問題を解決する能力の育成を目指した算数科の授業づくりに向けた現職教員研修への取り組み
中野博之
第43回 数学教育論文発表会論文集 349 - 354 2010年11月
-
「活用力の育成」の視点からの問題解決型の授業の考察と改善-小学校1年生「繰り下がりのあるひき算」の授業を通して-
中野博之
第42回 数学教育論文発表会論文集 127 - 132 2009年11月
-
数と計算(上学年)
中野博之
新しい算数研究 ( 458 ) 133 - 135 2009年03月
-
現職教員を対象とした算数数学指導力養成・向上講座 Ⅲ(共著)
「中野博之」「太田伸也」「伊藤成治」「山形昌弘」「佐藤浩一」
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード ( 12 ) 71 - 80 2008年03月
-
数学的な考え方を育てる授業を目指した現職教員研修のあり方についての一考察
「中野博之」「太田伸也」「伊藤成治」「山形昌弘」
第40回数学教育論文発表会論文集 ( 40 ) 769 - 774 2007年11月
-
現職教員を対象とした算数数学指導力養成・向上講座Ⅱ(共著)
「中野博之」「太田伸也」他3名
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード ( 11 ) 59 - 70 2007年03月
-
教員養成を考える-子どもから学び自律的に実践していく姿勢を-
中野博之
算数授業研究 ( 46 ) 34 - 35 2006年07月
-
量の大きさを表現する工夫と教材の見方・扱い方
中野博之
新しい算数研究 ( 425 ) 4 - 7 2006年06月
-
現職教員を対象とした算数数学指導力養成・向上講座(共著)
「中野博之」「太田伸也」他4名
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード ( 10 ) 67 - 78 2006年03月
-
新教育課程に向けて-混迷を深める社会で生き抜いていく力の育成をめざして-
中野博之
日本数学教育学会誌 87 ( 12 ) 32 - 33 2005年12月
-
問題解決型の授業における子どもの思考の様相-1年「繰り下がりのあるひき算」に焦点をあてて-
中野博之
日本数学教育学会誌 87 ( 4 ) 12 - 21 2005年04月
-
5年生:分数のたし算・ひき算 -基礎・基本を確実に定着させ る指導の工夫-
中野博之
新しい算数研究 ( 389 ) 16 - 19 2003年06月