論文 【 表示 / 非表示 】
-
英語,The effects of polysemy for Japanese katakana words.,Reading and Writing: An Interdisciplinary Journal,10巻 (頁 395 ~ 424) ,1998年,Yasushi Hino, Stephen J. Lupker, Chris R. Sears, Taeko Ogawa
研究論文(学術雑誌),共著
-
日本語,漢字二字熟語の視覚的認知における近傍語群活性化過程に関する検討,電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理,100巻 714号 (頁 9 ~ 16) ,2001年03月,小河 妙子, 齋藤 洋典
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),共著
-
英語,Masked repetition priming and word frequency effects across different types of Japanese scripts: An examination of the lexical activation account,Journal of Memory and Language,47巻 (頁 33 ~ 66) ,2003年01月,Hino, Y., Lupker, S. J., Ogawa, T., & Sears, C. R.
研究論文(学術雑誌),共著
-
日本語,二字熟語の語形成におけるJIS第1水準に属する漢字2965字の結合特性,心理学研究,76巻 3号 (頁 269 ~ 275) ,2005年,小河 妙子, 齋藤 洋典, 柳瀬 吉伸
研究論文(学術雑誌),共著
-
英語,Semantic activation in visual recognition of Japanese two-kanji compound words: Interference and facilitatory effects of neighbors,Psychologia: An International Journal of Psychological Sciences,49巻 (頁 162 ~ 177) ,2006年,Taeko Ogawa, Hirofumi Saito
研究論文(学術雑誌),共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
英語,Cognitive Processing of the Chinese and the Japanese Languages,Kluwer Academic Publishers,1998年,Hino, Y., Lupker, S. J., Sears, C. R., & Ogawa, T.
単行本(学術書),共著
-
日本語,心理学実験を学ぼう!,金剛出版,2010年,小河妙子, 斉藤由里, 大澤香織
教科書,分担執筆
-
英語,Using NIRS to investigate social relationship in empathic process. Infrared Spectroscopy - Life and Biomedical Sciences,InTech,2012年,Ogawa, T., & Nomura, M.
単行本(学術書),共著