Updated on 2024/03/27

写真a

 
KOSHIMURA Yasuhide
 
Affiliation
Faculty o Education School Education

Degree

  • 修士(教育学)

  • 学士(教育学)

Research Interests

  • 公民館

  • 生涯学習

  • 社会教育

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education

Professional Memberships

  • 日本社会教育学会

  • 日本公民館学会

  • 社会教育推進全国協議会

  • 全国社会教育職員養成研究連絡協議会

Papers

  • 社会教育士の称号を有する教員の養成に向けた基礎的研究ー都道府県・指定都市教育委員会へのアンケート調査を通してー

    渋江かさね 越村康英

    『日本教育大学協会研究年報(第41集)』   第41集   2023.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Joint Work  

  • 住民とともにつくる、暮らしに根ざした社会教育事業

    越村康英

    『月刊社会教育(2023年4月号)』   2023.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work  

  • ヤングケアラーと子どもの貧困ー青森県の定時制・通信制高校生調査を踏まえてー

    吉田美穂 越村康英

    弘前大学教育学部紀要(第128号)   ( 第128号) )   113 - 122   2022.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Kind of work:Single Work  

  • 社会教育主事の在り方をめぐる今日的論点ー社会教育主事講習等規程の一部改正(2018)前後の政策的議論の分析を通じてー

    越村康英 渋江かさね

    全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社会教育職員研究』   ( 第29号 )   31 - 42   2022.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Joint Work  

  • 社会教育主事・公民館主事制度をめぐる現状と課題

    越村 康英

    『月刊社会教育(2021年5月号)』   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work  

  • 当事者性を育む人権教育実践に関する一考察ー芦原同和教育講座における公民館職員の存在に着目してー

    越村 康英

    東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科『学校教育学研究論集(第30号)』   2014.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Kind of work:Single Work  

  • 地域公民館研究集会がもつ評価実践としての価値ー公民館評価の可能性と課題ー

    越村 康英

    日本社会教育学会編『社会教育における評価(日本の社会教育第56集)』東洋館出版社   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work  

  • 『私』がぶつかりあう講座論ー企画は大胆に、運営は謙虚にー

    越村 康英

    『月刊社会教育(2010年2月号)』国土社   2010.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work  

  • ノーマライゼーションにむけた学びー自立支援法下での学習の公的保障の課題ー

    小林 繁,越村 康英

    『月刊社会教育(2008年10月号)』国土社   2008.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Joint Work  

  • 『奉仕活動の義務化』とボランティア活動ー中央教育審議会『青少年の奉仕活動・体験活動の推進方策について(答申)』を問い返すー

    越村 康英

    『月刊社会教育(2003年2月号)』国土社   2003.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work  

▼display all

Books

  • 長澤成次編著『公民館で学ぶⅥーコロナ禍を超えて未来を創る』

    越村康英( Role: Joint author ,  「公民館職員をめぐる今日的課題ー『つながりづくり』とその先を見据えて」※第一章ー五(pp.25ー35)を執筆)

    国土社  2023.10 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 髙井正・中村香編著『生涯学習支援のデザイン』

    中村 香,渋江 かさね,髙井 正,倉持 伸江  (以下、事例執筆者)越村 康英 他( Role: Joint author ,  第4部第9章〔事例17〕「職員をつなぎ、力量形成を支える千葉県公民館連絡協議会」(pp.154-157))

    玉川大学出版部  2019.10 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 長澤成次編著『公民館で学ぶⅤ―いま、伝えたい 地域が変わる学びの力―』

    長澤 成次,越村 康英 他( Role: Joint author ,  第1章第4節「公民館職員に求められる役割と専門性」(pp.50-63))

    国土社  2018.4 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 社会教育推進全国協議会編『社会教育・生涯学習ハンドブック(第9版)』

    姉崎 洋一,石井山 竜平,越村 康英,小林 繁,長澤 成次 他( Role: Joint author ,  第6編-4「学級講座をつくる」(pp.814-834))

    エイデル研究所  2017.10 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 東京社会教育史編集委員会編・小林文人(編集代表)『大都市・東京の社会教育―歴史と現在―』

    小林 文人,越村 康英 他( Role: Joint author ,  第3部第4章第2節「社会同和教育・人権教育の施策と実践」(pp.404-411))

    エイデル研究所  2016.9 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 辻浩・片岡了編著『自治の力を育む社会教育計画―人が育ち、地域が変わるために―』

    辻 浩,細山 俊男,布施 利之,金田 光正,矢久保 学,片岡 了,益川 浩一,越村 康英,大島 英樹,添田 祥史,丸山 啓史,黒沢 ひとみ( Role: Joint author ,  第8章「地域課題に根ざした学習プログラムの計画―公的社会教育における『学級・講座』を中心に―」(pp.132-147))

    国土社  2014.8 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 長澤成次編著『公民館で学ぶⅣ―人をつなぎ、暮らしをつむぐ―』

    長澤 成次,越村 康英 他( Role: Joint author ,  第1章第3節「公民館のエンパワーメントと評価」(pp.38-49))

    国土社  2013.8 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 朝岡幸彦・飯塚哲子・井口啓太郎・谷口郁子編『講座づくりのコツとワザ―生涯学習デザインガイド―』

    朝岡 幸彦,井口 啓太郎,越村 康英,飯塚 哲子、谷口 郁子 他( Role: Joint author ,  第Ⅱ章第3節「幅広く伝える広報・宣伝の方法―企画者の想いを伝え、学びの輪を広げる―」(pp.51-58))

    国土社  2013.8 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 日本公民館学会編『公民館のデザイン―学びをひらき、地域をつなぐ―』

    浅野 平八,越村 康英 他( Role: Joint author ,  第Ⅱ章第4節「団体活動室・青年室の機能を発展させる」(pp.91-99))

    エイデル研究所  2010.12 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 日本社会教育学会編『学びあうコミュニティを培う―社会教育が提案する新しい専門職像―』

    姉崎 洋一,上田 幸夫,越村 康英 他( Role: Joint author ,  第2部第2章第3節「社会教育指導員」(pp.67-73) ※井口啓太郎との共同執筆につき、本人執筆部分の抽出不可能。)

    東洋館出版社  2009.9 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 上田幸夫・辻浩編著『現代の貧困と社会教育ー地域に根ざす生涯学習ー』

    辻 浩,上田 幸夫,越村 康英,野依 智子,飯塚 哲子,大島 英樹,片岡 了,井口 啓太郎,武田 るい子( Role: Joint author ,  第4章「社会的排除に挑む青年と障害者の学習」(pp.61-77))

    国土社  2009.8 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 長澤成次編著『公民館で学ぶⅢー私たちの暮らしと地域を創るー』

    長澤 成次,越村 康英 他( Role: Joint author ,  第1章第3節「人権尊重社会の創造と公民館ーその課題と可能性ー」(pp.34-45))

    国土社  2008.3 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 小林文人・佐藤一子編著『世界の社会教育施設と公民館ー草の根の参加と学びー』

    佐藤 一子,越村 康英,田村 達夫,小林 文人 他( Role: Joint author ,  Ⅱ部第3章➀「青年学級を推進した公民館ー新潟県十日町市」(pp.352-365) ※田村達夫との共同執筆につき、本人執筆部分の抽出不可能)

    エイデル研究所  2001.9 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

▼display all

Social Activities

  • 令和5年度地域力向上事業研修会「社会教育と公民館活動について」

    2024.02.19

  • 青森県こどもの居場所づくりコーディネーター養成講座「地域の人材とネットワークの形成」

    2024.01.18

  • 第14回山形県社会教育研究大会(第1分科会「現代的課題等への対応」)助言者

    2023.11.16

  • 第64回青森県公民館研究フォーラム「地域課題の解決に向けた公民館の役割」

    2023.10.20

  • 令和5年度 生涯学習・社会教育関係職員研修講座地区研修(下北地区)「事業の企画力の向上」

    2023.09.26

  • 令和5年度秋田大学社会教育主事講習「生涯学習支援論(学習プログラムの設計と評価)」

    2023.08.10

  • 令和5年度社会教育関係職員合同会議(研修会)「暮らしと地域をつくる社会教育ーいま一度、原則を確認する」

    2023.04.28

  • 学校を核とした地域づくり推進カンファレンス「学校と地域が連携する意義とその方策」

    2023.02.09

  • 令和4年度生涯学習・社会教育総合調査事業に係る研究顧問

    2022.12.07 - 2023.03.31

  • 岩手県立生涯学習推進センター(令和4年度事業プログラム企画運営研修講座)「〔演習〕住民参画の講座づくりー学習プロ グラム の企画、 構成のポイント」「〔講義〕地域に根ざし魅力的な 講座を企画す るために」

    2022.10.19

  • 青森県総合社会教育センター「 (令和4年度生涯学習・社会教育関係職員研修講座 センター研修)公民館事業を組み立てる」

    2022.09.28

  • 令和4年度秋田県生涯学習センター社会教育主事講習「生涯学習支援論(学習プログラムの設計と評価)」

    2022.08.05

  • 令和4年度社会教育関係職員合同会議(研修会)「コロナ禍の『学び』を支えるー社会教育実践の課題と展望」

    2022.05.09

  • 弘前大学「子どもの貧困」プロジェクト・セミナー「ヤングケアラーへの支援を考える」 調査報告「青森県のヤングケアラーについて考えるためにー高校生の生活実態に関するアンケート調査報告」 ※吉田美穂(弘前大学)との共同報告

    2022.02.20

  • 弘前市教育委員会「令和3年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書」学識経験者による意見、令和4年3月

    2022.02

  • 令和3年度地域学校協働活動推進委員会 委員

    2022.01.14 - 2022.03.31

  • 令和3年度 弘前市公民館関係職員研修会 「弘前型公民館の再構築にむけて② ー地区公民館の役割を探る 」:講義「公民館に期待される役割ー実際生活に即する『学び』の組織化と支援」

    2021.12.03

  • 第71回秋田県公民館大会(基調講演)「コロナ禍における公民館実践の展開と課題ー公民館にできることとは」

    2021.11.11

  • 令和3年度第2回合同学習会 講義「生涯学習・社会教育に求められる今日的な役割」

    2021.11.04

  • 第43回全国公民館研究集会/令和3年度東北地区社会教育研究大会/第66回東北地区公民館大会(山形大会) 第3分科会「公民館活動と地域コミュニティ」助言者

    2021.10.14

  • 令和3年度 弘前市公民館関係職員研修会 「弘前型公民館の再構築にむけて① ー中央公民館の役割を探る 」:講義「公民館の機能と職員の役割を再考するー実際生活に即する『学び』の組織化と支援」

    2021.06.24

  • 令和3年度弘前大学社会教育主事講習運営委員会 委員・講師(副主任講師)

    2021.05.14 - 2021.09.14

  • 令和3年度生涯学習・社会教育総合調査事業に係る研究顧問

    2021.05 - 2021.10

  • 青森県総合社会教育センター「令和3年度生涯学習・社会教育関係職員研修講座(新任研修)」(社会教育 きほんの「き」) 講師

    2021.05

  • 令和2年度弘前市公民館関係職員研修会「オンライン講座に向けて、事例から学びオンラインツールを体験する」 講評者

    2021.02

  • 弘前市教育委員会「令和2年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書」学識経験者による意見、2021年2月

    2021.02

  • 青森県総合社会教育センター「令和2年度生涯学習・社会教育関係職員研修講座」(地域に根ざした講座を企画するために) 講師

    2020.11

  • 第60回関東甲信越静公民館研究大会 分科会「高齢者の学び・活動と公民館」 助言者

    2020.11

  • 千葉県公民館連絡協議会 特別研究委員

    2014.02 - 2020.09

  • 浦安市公民館運営審議会 委員

    2013.09

  • 『月刊社会教育』編集協力委員

    2008.01

▼display all