総説・短報・翻訳等 - 宋 美蘭
-
オルタナティブスクール教育実践からみる主体形成に関する一考察ー韓国の堤川ガンジー学校の事例からー
宋 美蘭
日本社会教育学会第70回大会要旨録 81 - 81 2023年9月
-
韓国の「代案教育機関に関する法律」の性格と制定に至るまでの議論構図
宋美蘭
基礎教育保障学会発表要旨録 2023年9月
-
【文献紹介】宋美蘭編著(2021)『韓国のオルタナティブスクールー子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」へ』(ISSN:0916-6785)
宋美蘭
『日本比較教育学研究』 65 p137 - 137 2022年7月
-
韓国における代案学校の類型と代案教育支援法に関する動向
宋美蘭
日本比較教育学会大会研究発表要項 58 2022年6月
-
国立大学大学生におけるキャリア形成意識と卒業後のワーク・ライフ・バランスに関する意識調査ー弘前大学・北海道大学・岩手大学の3大学間の比較分析ー
宋 美蘭, 徐 貺哲, 肖 蘭, 脇野 博
「文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」研究成果報告書 p1 - 98 2022年3月
-
韓国におけるオルタナティブスクールの実態と課題:―オルタナティブスクール卒業生の社会への移行の困難さに注目して―
宋 美蘭
日本教育学会大會研究発表要項 78 ( 0 ) 144 - 145 2019年8月
-
『多様な学びを保障する包摂的な教育基盤構築における原理・条件に関する日韓比較研究』(研究代表:宋美蘭)(文部科学省科学研究成果報告書)
宋 美蘭
pp.1 - 162 2019年3月
-
韓国代案学校に関する法制度的考察
伊藤 健治, 横井 敏郎, 宋 美蘭
日本教育学会大會研究発表要項 75 ( 0 ) 136 - 137 2017年
-
子どもたちの生き方を支える「もうひとつの学校」の学習構造―教師・親・地域の共同と協同の学習日本・北海道の事例に着目して―
宋 美蘭, 阿智良洋平, 吉岡亜希子
韓国平生教育学会論文集 pp.83 - 96 2016年10月
-
日本のフリースクールにおける教師・親・地域の共同・協同
宋 美蘭, 吉岡亜希子
代案教育と地域教育運動韓日フォーラム報告論集 pp108 - 137 2016年9月
-
北大生のためのキャリア意識に関するアンケート調査報告書(調査報告書)
亀野淳, 宋 美蘭, 岡田敬志
北海道大学高等教育推進機構・キャリアセンター 1 - 83 2012年3月
-
『Career Guide Book〜大学生のためのキャリアデザインノート〜』(テキスト)
亀野淳, 宋 美蘭, 岡田敬志, 徳井美智代
北海道大学高等教育推進機構キャリア教育支援室 ( 1 ) 1 - 50 2011年9月
-
韓国における「水準別教育」に関する実証的研究
宋美蘭
日本教育学会大会研究発表要項 68 pp.350 - 351 2009年8月
-
「韓国の『平生教育法』制定と大学の平生(社会)教育院の機能・役割ー釜山の3つの地域を事例としてー」(単著).『大学教育における地域のパートナーシップの開発過程に関する国際比較研究』(研究代表:町井輝久).文部科学省科学研究報告書.
宋 美蘭
pp.71 - 85 2006年5月
-
韓国「平生教育法」(翻訳)
宋 美蘭
生涯学習研究年報 ( 10 ) 47 - 75 2004年3月
-
宋美蘭編著『韓国のオルタナティブスクールー子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」へ』2021年2月、明石書店
宋美蘭
社会教育推進全国協議会『社会協通信』第295号 ( 第295 ) 2021年8月
-
新しい教育運動から生まれた代案教育・代案学校〜韓国の代案学校の事情と都市型代案学校『アルムダウン学校』の事例〜(第2章,『子どもと学校・教育』編)
宋 美蘭
『さっぽろ子ども・若者白書2016』,「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会. 126 - 127 2016年4月
-
北海道大学におけるキャリア教育・就職支援に関する企業ニーズアンケート調査報告集(調査報告書)
亀野淳, 宋 美蘭, 徳井美智代
北海道大学高等教育推進機構・キャリアセンター 2011年3月
-
韓国の親の「社会階層」と「子どもにとっての学校の学びの意味」考察:「水準別授業」を導入した、ソウル・釜山地域の6つの中学校の生徒調査分析から
宋 美蘭
日本教育社会学会大会発表要旨集録 58 ( 58 ) p101 - 102 2006年9月
-
「韓国の農村地域における地域の再生と町づくりの挑戦―利川市富来美町の事例を通してー」(単著),『大学教育における地域のパートナーシップの開発過程に関する国際比較研究』(研究代表:町井輝久).文部科学省科学研究報告書.
宋 美蘭
pp.87〜98 - 98 2006年5月