Papers - KITAMIYA CHIAKI
-
地域の老人大学受講生に対する新体力テストの施行の有効性について
野田美保子,古川照美,北宮千秋,他
弘前大学医学部保健学科紀要 6 121 - 133 2007.3
-
The current status of the support for families who have children with chronic diseases and their perception about sharing information
Ayako Ohgino, Chiaki Kitamiya, Tomoko Ichinohe, Mitsko Suzuki,Makiko Narita
Bull. Health Sci. Hirosaki 6 55 - 64 2007.3
-
慢性疾患児の家族をとりまく支援の実態と施設問の情報共有に関する家族の認識
北宮 千秋, 一戸 とも子
弘前大学医学部保健学科紀要 6 55 - 64 2007
-
手浴が青年の心身へ及ぼす影響
大場有紀子,工藤せい子,北宮千秋,石岡薫
看護技術 52 ( 11 ) 70 - 75 2006.11
-
A Study of Pre-connunication between Students and Field Supervisors of Local Governments That Influenced on Nursing Field Practicum -Applying Causal Models Analysis-
Chiaki Kitamiya, Trumi Kogawa, Emiko Sibayama, Chieri Yamada
Journal of Japan Academy of Nursing Education 16 ( 1 ) 63 - 69 2006.7
-
遠隔地からの実習支援ツールとしてのWeb型グループウェアシステム(サイボーズoffice6)の活用
古川照美、北宮千秋、芝山江美子、富永真己、武田春美、野坂大喜、山田智恵里
弘前大学総合情報処理センター広報HIROIN 23 13 - 19 2006.3
-
Suggestion for District Health Activities Based on a Survey of sole Ground Contact in Elderly Women in Two Regions
SHIBAYAMA Emiko, TSUNEYA Masakazu, KITAMIYA Chiaki,et,al.
Bulletin of International University of Health and Welfare 10 ( 3 ) 9 - 18 2006.3
-
The study of the lifestyle and the shapes of the foot soles of the elderly of T town in Aomori Prefecture.
Terumi Kogawa, Chiaki Kitamiya, Emiko Shibayama,et,al.
Bull. Health Sci. Hirosaki 5 55 - 64 2006.3
-
Student's recognition of contacting field supervisors at public health centers prior to field practicums
Chiaki Kitamiya,Emiko Shibayama, Terumi Kogawa
Bull. Health Sci. Hirosaki 5 33 - 44 2006.3
-
1179 自己ペースを中心とした中高年者の健康予防における2つの運動(complex・simple exercise)が体力に及ぼす影響(生活環境支援系理学療法26,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
葛原 仁美, 李 相潤, 鈴木 孝夫, 北宮 千秋, 一戸 留美
Congress of the Japanese Physical Therapy Association 2005 ( 0 ) E1179 - E1179 2006
-
A Study of Psychological Factors Influencing Diet for Diabetes
Tomisawa Toshiko, Hiraoka Kyoichi, Kitamiya Chiaki
Journal of Japan Society of Nursing Research 29 ( 2 ) 2_63 - 2_72 2006
-
地域保健と学校保健の連携体制アセスメントの検討
北宮 千秋
日本看護科学学会学術集会講演集 383 2006
-
925 健康予防を目的とした中高年者における自己ペースの運動のみが身体組成および血液成分に及ぼす影響(教育・管理系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
李 相潤, 鈴木 孝夫, 北宮 千秋, 柿崎 智子, 葛原 仁美
Congress of the Japanese Physical Therapy Association 2005 ( 0 ) G0925 - G0925 2006
-
乳幼児期から学童期の保健に関する支援の現状
北宮 千秋
日本看護研究学会雑誌 29・3 192 2006
-
複数の施設を利用している児とその家族への社会的支援の実態
北宮 千秋
日本看護科学学会学術集会講演集 284 2006
-
1180 自己ペースを中心とした中高年者の2種類の運動による運動意識およびQOLの変化(生活環境支援系理学療法26,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
北宮 千秋, 李 相潤, 鈴木 孝夫, 葛原 仁美, 渡邉 文郎
Congress of the Japanese Physical Therapy Association 2005 ( 0 ) E1180 - E1180 2006
-
926 形態的な身体組成の評価からみたBMI・%FATと血液成分との関連性 : 平成16年度基本健康診断の結果より(教育・管理系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
鈴木 孝夫, 李 相潤, 北宮 千秋, 柿崎 智子
Congress of the Japanese Physical Therapy Association 2005 ( 0 ) G0926 - G0926 2006
-
保健師・助産師による新生児訪問指導事業の評価 育児不安の観点から
佐藤厚子,北宮千秋,李相潤,面澤和子
日本公衆衛生雑誌 52 ( 4 ) 328 - 337 2005.4
-
中里町運動継続におけるQOLおよび運動意識の変化
北宮千秋
中里プロジェクト報告書 1 - 17 2005.4
-
保健所における臨地実習前の学生指導上のメルクマール作成
北宮千秋,古川照美,芝山江美子,山田智惠里,他
青森県看護教育研究会誌 34 10 - 14 2005.3