論文 - 大津 美香
-
福島第一原子力発電所事故4年後における避難生活を送る高齢者の健康および放射線の不安に関する意識調査
北島麻衣子, 大津美香, 笹竹ひかる, 井瀧千恵子, 冨澤登志子, 米内山千賀子, 漆坂真弓, 西沢義子
日本放射線看護学会誌 5 ( 1 ) 47 - 55 2017年03月
-
福島第一原子力発電所事故により避難継続中の高齢者の運動機能低下の実態と身体活動向上への介入
井瀧千恵子, 福士康世, 小山内隆生, 加藤拓彦, 大津美香, 笹竹ひかる, 北島麻衣子, 冨澤登志子, 細川洋一郎, 西沢義子
保健科学研究 ( 7 ) 0 - 0 2017年03月
-
福島第一原子力発電所事故後、避難生活を送るA町住民の帰還に向けた課題に関する一考察
北島麻衣子, 大津美香, 冨澤登志子, 田上恭子, 笹竹ひかる, 井瀧千恵子, 加藤拓彦, 小山内隆生, 米内山千賀子, 漆坂真弓, 山中亮,岩岡和輝, 西沢義子
保健物理 51 ( 5 ) 00 - 00 2017年03月
-
Do Self-Management Interventions Work in Patients With Heart Failure? An Individual Patient Data Meta-Analysis
Nini H. Jonkman, Heleen Westl, Rolf H.H. Groenwold, Susanna Agren, Felipe Atienza, Lynda Blue, Pieta W.F. Bruggink-Andre de la Porte, Darren A. DeWalt, Paul L. Hebert, Michele Heisler, Tiny Jaarsma,Gertrudis I.J.M. Kempen, Marcia E. Leventhal, Dirk J.A. Lok, Jan Martensson, Javier Muniz, Haruka Otsu, Frank Peters-Klimm,Michael W. Rich, Barbara Riegel, Anna Stromberg, Ross T. Tsuyuki, PharmD, Dirk J. van Veldhuisen, Jaap C.A. Trappenburg, Marieke J. Schuurmans, Arno W. Hoes
Circulation 133 ( 12 ) 1189 - 1198 2016年12月
-
What Are Effective Program Characteristics of Self-Management Interventions in Patients With Heart Failure? An Individual Patient Data Meta-analysis.
Jonkman NH, Westland H, Groenwold RH, Ågren S, Anguita M, Blue L, Bruggink-André de la Porte PW, DeWalt DA, Hebert PL, Heisler M, Jaarsma T, Kempen GI, Leventhal ME, Lok DJ, Mårtensson J, Muñiz J, Otsu H, Peters-Klimm F, Rich MW, Riegel B, Strömberg A, Tsuyuki RT, Trappenburg JC, Schuurmans MJ, Hoes AW
Journal of cardiac failure 22 ( 11 ) 861 - 871 2016年11月
-
介護予防一次予防事業に参加する一般高齢者が持つ認知症予防の知識と予防行動との関連
木浪麻里, 山田基矢, 大津美香, 駒谷なつみ, 佐藤智子, 井上信子, 野呂経子
日本ヘルスサポート学会年報 2 33 - 43 2016年09月
-
咀嚼が一般高齢者の短期記憶に長期的に与える影響
佐藤智子, 大津美香, 木浪麻里, 駒谷なつみ,山田基矢, 井上信子, 野呂経子
日本ヘルスサポート学会年報 2 11 - 20 2016年09月
-
身体疾患を合併する認知症高齢者の看護援助方法を検討するための基礎的調査
大津美香, 玉田翔子, 工藤光咲, 小笠原映見
保健科学研究 ( 6 ) 13 - 28 2016年03月
-
認知症看護認定看護師が認識する慢性心不全を合併する認知症患者の対応困難と効果的対応
大津美香
日本循環器看護学会誌 10 : ( 1 ) 64 - 74 2015年10月
-
福島第一原子力発電所事故からの再生・復興へ向けた取り組み
冨澤 登志子, 西沢 義子, 野戸 結花, 井瀧 千恵子, 大津 美香, 北島 麻衣子, 五十嵐 世津子, 扇野 綾子, 米内山 千賀子, 新開 たい子
日本看護研究学会雑誌 38 ( 3 ) 3_110 - 3_110 2015年07月
-
介護保険施設の職員が認識する対応困難な徘徊の特徴
小野寺穂菜美, 藤井古都, 大津美香
保健科学研究 5 137 - 148 2015年03月
-
介護老人保健施設の認知症を合併する高齢慢性心不全療養者の疾病管理
大津美香
保健科学研究 5 113 - 123 2015年03月
-
認知症を合併する高齢慢性心不全療養者の疾病管理の支援における訪問看護師の困難な状況と実施している対応および効果的対応
大津美香
日本循環器看護学会誌 10 ( 1 ) 82 - 90 2014年08月
-
インフォームドコンセントにおける看護師の役割に関する実態調査
後藤麻利子, 七尾恵, 太田陽子, 土屋涼子,鳴海絵里奈, 大津美香, 山下智恵美
保健学研究 4 41 - 49 2014年03月
-
在宅療養中の認知症を合併する高齢慢性心不全療養者の疾病管理の支援の実態
大津美香
保健科学研究 4 31 - 39 2014年03月
-
介護老人福祉施設の認知症を合併する高齢慢性心不全療養者の看護支援の際に看護職員が抱く困難と支援の実態
大津美香
日本循環器看護学会誌 9 ( 2 ) 30 - 38 2014年02月
-
介護老人保健施設の認知症を合併する高齢慢性心不全療養者の看護支援における困難な状況と支援方法の実態
大津 美香
保健科学研究 5巻 125 - 135 2014年
-
介護老人保健施設の認知症を合併する高齢慢性心不全療養者の疾病管理
大津 美香
保健科学研究 5巻 113 - 123 2014年
-
外来看護師が感じる認知症を有する高齢心不全患者の対応困難と支援の実態
大津美香
日本認知症ケア学会誌 12 ( 3 ) 619 - 630 2013年10月
-
介護老人福祉施設において認知症を合併する高齢慢性心不全療養者に対して実施されている疾病管理支援の実態
大津美香
日本循環器看護学会誌 9 ( 1 ) 109 - 116 2013年08月