Papers - TANAKA YOSHIHISA
-
Development of Report Assignments and Assessment as Learning in High School Mathematics Department
( 28 ) 19 - 28 2024.3
-
Development of Spatial Graphic Teaching Materials Emphasizing the Process of Reformulation:Focusing on Approximating the Bulge of the Milk Carton
131 29 - 39 2024.3
-
Science and Mathematics Teaching Materials Intended to be Related to Other Subjects and Their Structure in Kokumingakko Textbooks:Focus on Educational Materials Related to "Villages"
( 23 ) 1 - 12 2023.10
-
統合的・発展的に考察する力を養うことを意図した問題作りに関する授業実践-「カレンダーの問題」を原題としてー
濱谷修,田中義久
弘前大学教育学部研究紀要 クロスロード ( 27 ) 11 - 20 2023.3
-
国民学校初等科における理数科と他教科に関連する教材とその構成ー「素材の関連」に着目してー
田中義久
学芸大数学教育研究 ( 34 ) 11 - 23 2022.6
-
隣接m項間漸化式で定まる数列の下一桁の周期性
山上佳男,上山健太,田中義久
弘前大学教育学部紀要 ( 127 ) 57 - 66 2022.3
-
擬変数の活用を重視した学習指導の構想ー「星形多角形の問題」を例としてー
太田伸也,中野博之,田中義久,ほか21名
数学教育学における教材研究の真価ー太田伸也先生ご退職記念論文集ー 105 - 116 2021.12
-
『尋常小学算術』における他教科と関連した教材の分析
田中義久
第54回 秋期研究大会発表集録 2021.10
-
数列の発展的な探究課題の開発-「17段目のなぞ」の周期性に着目して-
田中義久 上山健太 山上佳男
日本数学教育学会誌 103 ( 1 ) 2 - 10 2021.1
-
『数学 第一類』の編纂過程における教材の再構成に関する研究-五種検定教科書に焦点をあてて‐
田中義久
第8回春期研究大会論文集 219 - 226 2020.6
-
「一次関数とみる」ことの困難性の解消を志向した授業構成とその実践
葛原秀人,田中義久
弘前大学教育学部研究紀要 クロスロード ( 24 ) 1 - 10 2020.3
-
割合の導入指導に関する一考察-関係としての割合の理解を目指して-
越後佳宏,清野辰彦,田中義久,中野博之,他
日本数学教育学会誌 101 ( 10 ) 2 - 12 2019.10
-
『数学 第一類』の編纂過程における教材の再構成に関する分析-二次関数と二次方程式との関係に焦点をあてて-
田中義久
第7回春期研究大会論文集 7 91 - 98 2019.6
-
『中等数学 第一類』の一次関数を中心とした教材構成に関する研究-一次方程式の段階的な構成に焦点をあてて-
田中義久
日本数学教育学会誌 101 ( 3 ) 2 - 12 2019.3
-
『中等数学 第一類』の一次関数を中心とした教材構成の分析-一次方程式の段階的な構成に焦点をあてて-
田中義久
第6回春期研究大会論文集 225 - 232 2018.6
-
「子どもを見る目」に焦点を当てた授業研究とその実践
藤井斉亮,高橋昭彦,中野博之,田中義久,ほか27名
数学教育学の礎と創造ー藤井斉亮先生ご退職記念論文集ー 56 - 67 2017.12
-
一次方程式に関する教材内容の構成についての一考察-五種検定教科書の分析を通してー
田中義久
数学教育史研究 ( 17 ) 33 - 40 2017.11
-
机間巡視に対する学部学生の意識に関する一考察―授業観察記録とレポート記述との比較に基づいて-
田中義久
第5回春期研究大会論文集 5 59 - 66 2017.6
-
一次方程式の解決の方法に関する実態調査-田中良運(1940)の報告に基づいて-
田中義久
秋期研究大会発表集録 49 181 - 182 2016.10
-
昭和10年代の理数科教科書における算数と理科に関連する教材内容の特徴とその教育的価値
田中義久
教科書フォーラム:中研紀要 17 15 - 24 2016.10