社会貢献活動 - 今田 匡彦
-
Mostly Concert Op.16
2024年03月15日
-
”戯れ” 音楽教育と現代音楽をむすぶ
2024年01月14日
-
新たな研究員募集に向けた会議,選考委員
2023年08月 - 2024年02月
-
サウンド・エデュケーション・セミナー
2023年03月30日
-
Mostly Concert Op.15
2023年03月29日
-
ひとりの音からみんなの音へ:アフターコロナの音楽室
2022年11月05日
-
ブルグミュラーコンクール 地区大会 審査員
2022年09月17日
-
R.M.シェーファー追悼シンポジウム サウンドスケープの過去と未来:R.M.シェーファーが残したもの
2022年08月27日
-
Lecture presented by Tadahiko Imada, Sound Education and Universal Design towards the Music of Philosophy for Children, the University of Greenwich, London, UK
2020年03月
-
社会につながる芸術科(音楽)の学び:大学の研究から学ぶ
2019年12月
-
日本音楽教育学会第9回夏季ワークショップin弘前 つくってあそぼう:地域の芸術体験を目指して
2019年08月
-
Lunchtime Lecture presented by Tadahiko Imada, "Using the Concept of Soundscape to Develop the Universal Design in Music, The Goldsmiths, University of London
2019年03月
-
子どもたちのための哲学音楽論:サウンドスケープとユニヴァーサル・デザイン,土井道子記念京都哲学基金主催,シンポジウム「日本哲学と音楽」
2019年03月
-
サウンドスケープとユニヴァーサルデザイン :音楽教育から発信する音楽の普遍項について, エリザベト音楽大学特別講座
2019年01月
-
ロバート・ウォーカー教授講演会「音楽教育における科学,社会学,教育学の重要性」
2022年03月29日
-
BENSELLERSさんと音楽づくりを楽しもう
2021年11月07日
-
弘前大学教育学部附属学校園公開研:今ある音を見つけ,新しい音風景をつくろう
2021年10月
-
日本教育教育大学協会全国音楽部門全国大会全体会1
2021年06月12日
-
サウンドスケープによる地域アート・プロジェクトの実践:音楽のユニヴァーサル・デザインに向けて,弘前大学大学院地域社会研究科平成30年度「公開セミナー」都市を再興する in 大館
2018年10月
-
アート・プロジェクト:みる・きく・つくる
2017年09月