社会貢献活動 - 今田 匡彦
-
ロバート・ウォーカー教授講演会「音楽教育における科学,社会学,教育学の重要性」
2022年03月29日
-
BENSELLERSさんと音楽づくりを楽しもう
2021年11月07日
-
弘前大学教育学部附属学校園公開研:今ある音を見つけ,新しい音風景をつくろう
2021年10月
-
日本教育教育大学協会全国音楽部門全国大会全体会1
2021年06月12日
-
サウンドスケープによる地域アート・プロジェクトの実践:音楽のユニヴァーサル・デザインに向けて,弘前大学大学院地域社会研究科平成30年度「公開セミナー」都市を再興する in 大館
2018年10月
-
アート・プロジェクト:みる・きく・つくる
2017年09月
-
第11回音楽創りワークショップ
2017年08月
-
歌にこめられたものー音楽とその文化的意
2017年06月
-
青森市中学校教育研究会教科別研究集会
2015年10月
-
弘前市教育委員会,音楽研修講座(講師)
2015年08月
-
青森市中学校教育研修会教科別研究集会(講師)
2014年11月
-
地域未来創生センターフォーラム「”the Design of Everyday Life” 日常生活をデザインするとは?」(通訳)
2014年10月
-
青森市中学校夏期研修会(講師)
2014年08月
-
弘前市教育委員会,音楽研修講座(講師)
2014年08月
-
平成26年度青森県高等学校教育研究会音楽部会研究大会(講師)
2014年08月
-
弘前市教育委員会,音楽研修講座(講師)
2014年08月
-
講演,Japan in the 21st Century: Effects of postmodernism on Japanese culture and education(University of New England, Armidale, Australia)
2014年03月
-
アートナイトマルシェ
2012年08月
-
衛星デジタルラジオ ミュージックバード アレクサンダー・テクニークって?
2009年11月
-
Music Education and the Concept of Soundscape: Experiencing the Earliest Grain of Music
2009年05月