Papers - MASUDA TAKAHITO
-
通所しぶりを示した知的障害者への通所行動を再形成するための知的障害者施設への行動コンサルテーション
奈良理央・増田貴人・大石幸二
発達障害研究 39 ( 4 ) 368 - 377 2017.12
-
行動コンサルテーションによる知的障害者支援施設職員の知識・態度の変容とバーンアウト・リスクの軽減
奈良理央・増田貴人・大石幸二
発達障害研究 39 ( 4 ) 400 - 410 2017.12
-
幼児期における協調運動と行動及び情緒的問題の関連
三上美咲・斉藤まなぶ・高橋芳雄・足立匡基・大里絢子・増田貴人・中井昭夫・中村和彦・山田順子
保健科学研究 8 ( 1 ) 17 - 24 2017.9
-
Coordination difficulties in preschool-aged children are associated with maternal parenting stress: A community-based cross-sectional study
M.Takahashi, M.Adachi, N.Takayanagi, S.Yasuda, M.Tanaka, A.Osato-Kaneda, T.Masuda, A.Nakai, M.Saito, M. Kuribayashi, and K.Nakamura.
Research in Developmental Disabilities 70 11 - 21 2017.8
-
幼児期における協調運動と行動及び情緒的問題の関連
増田 貴人
保健科学研究 8 17 - 24 2017
-
行動連鎖に困難を示す自閉症児への行動コンサルテーションの効果―トークン・エコノミー法と強化基準変更によるカード理解の促進―
奈良理央・長尾かおる・増田貴人
弘前大学教育学部紀要(第2分冊) 116 1 - 8 2016.10
-
特別支援学校および特別支援学級で不器用を示す子どもに対する指導の原則―全都道府県・政令指定都市の教育センターWebサイトに公開されている指導案の分析から―
田中敦士・新本弘美・田仲未来・金城実菜美・森浩平・奥住秀之・増田貴人
弘前大学教育学部紀要(第2分冊) 116 9 - 24 2016.10
-
長年活動してきた障害当事者とその家族の自助組織における会員の参加意義の相違―ダウン症者の組織を対象に―
増田貴人・高橋香緖里・奈良理央
Journal of Inclusive Education 1 92 - 103 2016.8
-
VALIDATION OF THE AUTISM SPECTRUM SCREENING QUESTIONNAIRE (ASSQ) SHORT-FORM IN 5-YEAR-OLD CHILDREN
ADACHI Masaki, TAKAYANAGI Nobuya, YOSHIDA Satomi, YASUDA Sayura, OSATO Ayako, TANAKA Masanori, MASUDA Takahito, KURIBAYASHI Michito, SAITO Manabu, NAKAMURA Kazuhiko
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry 57 ( 4 ) 603 - 617 2016
-
特別支援学校および特別支援学級で不器用を示す子どもに対する指導の原則
田中 敦士, 奥住 秀之, 増田 貴人
弘前大学教育学部紀要 116 9 - 23 2016
-
幼児期:保育場面における「気になる」子どもの運動発達上の困難さとその支援
増田 貴人
臨床発達心理実践研究 in press 2016
-
特別支援教育の観点からの不器用さへの教育的配慮
増田貴人
チャイルドヘルス 18 ( 6 ) 27 - 30 2015.6
-
特別支援教育の観点からの不器用さへの教育的配慮
増田 貴人
チャイルドヘルス 18(4) 2015
-
発達性協調運動障害のある子どもへの教育的支援の拡大をめざして
増田貴人
小児の精神と神経 54 ( 2 ) 147 - 149 2014.7
-
小学部「体育」の取り組み-大学と連携した授業改善-
渡邊直仁・葛西美紀子・谷地美奈子・山中佐智子・天野優美・木村譲・山本恵利子・山口由美・小山智史・本間正行・増田貴人
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード 18 77 - 86 2014.3
-
発達性協調運動障害のある子どもへの教育的支援の拡大をめざして
増田 貴人
小児の精神と神経 54 2014
-
動きの不器用さが目立ちます
増田 貴人
児童心理2014年12月号 996 121 - 124 2014
-
「気になる子」への保育援助をめぐる保育者の認識や戸惑い
増田貴人・石坂千雪
弘前大学教育学部紀要 110 117 - 122 2013.10
-
幼児期から小学校段階での子どもの運動発達と不器用さの表れと指導方法
増田貴人
アスペハート 33 46 - 51 2013.3
-
プロジェクトの試行を通じたレッジョ・エミリア・アプローチの日本への適用の課題
武内裕明・唐牛裕生・飯野祐樹・増田貴人
弘前大学教育学部研究紀要クロスロード 17 77 - 86 2013.3