社会貢献活動 - 小林 只
-
専門委員(最高裁判所任命/知財訴訟担当)
2022年04月01日 ~ 現在
-
IPBASE(特許庁スタートアップ支援)知財専門家
2022年04月01日 ~ 現在
-
東京都知的財産総合センター 知財戦略コンサルタント
2024年03月 ~ 現在
-
「京都ホンマモン計画 with CO&CO~vol.68」で講演「医療から産業・社会のジェネラリストへ:価値意識の変遷を展望する」
2023年12月22日
-
九州大学と福岡市が担う、研究開発型スタートアップアクセラレーションプログラム「FiaS Acceleration Program」で講演「医療ヘルスケア分野の横断戦略」
2023年09月21日
-
第148回知財実務オンラインに登壇「医療ヘルスケア分野の横断戦略~技術トレンド×ユーザー心理、グローバル市場×ルール形成、知財法×薬機法×医師法×景表法~」
2023年06月22日
-
Academic Editor(journal name "PLOS ONE")
2022年 ~ 現在
-
広い視点で”学び”と”キャリア”を考えよう(弘前市内習学ゼミ)
2025年03月16日
-
西洋☓東洋☓ペルシャ~ファシア☓自律神経☓呼吸法☓栄養~ . 第7回一般社団法人日本整形内科学研究会学術集会 で特別講演
2024年11月23日
-
パラダイムシフトの歴史とデザイン (知財アナリスト大集合2024)
2024年10月20日
-
生成AIの活用~暗黙知と形式知~(知財アナリスト大集合2024)
2024年10月20日
-
利益相反マネジメント(島根大学)
2024年09月27日
-
生活習慣と健康 あなたの未来を作る選択(弘前東中学校)
2024年09月25日
-
可視と不可視の交錯、大衆化する医療機器 . 第73回 公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会 で特別講演
2024年05月24日
-
JNOSはじめてのエコーin東京で講演「鍼灸師がエコーを使う時のコンプライアンスと医師に伝えるべきレッドフラッグについて」
2024年03月20日
-
第83回JNOSウェビナー「COVID-19感染症”後遺症”への多様な対応を整理する」で講師・座長
2024年03月02日
-
第82回JNOSウェビナー「最先端シリーズ 第5回|末梢神経に対するパッシブリリース② 手根管、足根管、腕神経叢ほか」で座長
2024年02月17日
-
第81回JNOSウェビナー「物理療法✕徒手療法の融合~EMS(Electric Muscle Stimulation)を例に~」で座長
2024年01月27日
-
第80回JNOSウェビナー「最先端シリーズ 第4回|フープ機能から再考する変形性膝関節症の新しい治療法、末梢神経に対するパッシブリリース(坐骨神経を例に)」で座長
2024年01月13日
-
第4回日本ファシア会議で教育講演「Fascia研究の歴史~構造と認識、パラダイム、そして証明の些事~」
2023年11月26日